• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishi808のブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

車はどれくらいのシャッタースピードで撮れば?

もう何年も検索され続けられてるこの命題


だいたいトップにくるのがGAZOOレーシングのページです

https://toyotagazooracing.com/jp/woman/event/cameragirls/point.html






初心者は置きピンと書いてありますが

結構難しかったりします

置きピンは現場慣れしてる人や行き慣れてラインを知ってる人などがやります

正直ss1000でもそこそこ初心者には難しかったりします。

置きピンより、AIサーボ(コンティュアスAF)で半押しや親指で追っかけた方が成功率高かったりします

コツはピピッっとなった瞬間にシャッターを切る

キットレンズはAF速度遅いのでこれに尽きます
IMG_3220

ちなみに初めて撮った動態はこれです

eos kiss x7 のダブルズームキットです

IMG_3283

こんな感じと一緒に合わせて撮ったりしてました。

初の流し撮りは

<script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script>

こんな感じと

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"></svg>
この投稿をInstagramで見る

まだまだ修行が足りませんなぁ😇撮ってて楽しかったけど(´・ω・`) #ちか走 #富士スピードウェイ #ドリフトパーク #ドリパ

掃除機(@daison808)がシェアした投稿 -



初の車はこれでした。

あまり進化してませんなぁ








うん!!!!進化してないけど精度は上がった😭😭😭

頑張ります……

サーキットでしたら遅くなるポイントがシャッターチャンスだったりします。

概ねss320で撮ればほぼ全部撮れます、後続などが少しぶれてくれます
Posted at 2020/10/14 01:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月12日 イイね!

スーパーGT round.5 富士スピードウェイ

行ってきました








スープラカッコええ




レーシングミク




super GT round.5 in fujispeedway
今回の装備は

Nikon d500
AF-S nikkor 200-500mm F5.6 VR

単焦点欲しい

https://ameblo.jp/daisonsilva808/

最近はこちらです↑
Posted at 2020/10/12 21:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月10日 イイね!

スーパー耐久行ってきた(余熱)

Super Taikyu 2020 Super TEC Fuji24h  D'station Racing Aston Martin Vantage  GT3

アストンめっちゃかっこいいわ


ノーマルのヴァンテージって天井低いけど物足りなさがあったけど横幅だったんですね


残念ながらこの777号車は88周でリタイヤ扱いでした。

ラスト30分くらいから走ってゴールライン通過してました。

非常に残念でした🥺

Super Taikyu 2020 Super TEC Fuji24h mercedes AMG

総合優勝はHIRIX Good day Racing AMG GT3

予選3位でしたが見事528周完走

赤旗の関係で去年より264周少ないです


Super Taikyu 2020 Super TEC Fuji24h

始まって数周はゴチャゴチャw


Super Taikyu 2020 Super TEC Fuji24h GR86


平日に富士スピードウェイで撮ってましたがこういうごちゃごちゃしてるのはやっぱりレースしか見れません。

Super Taikyu 2020 Super TEC Fuji24h


Z34ってもうレースであまり見なくなりました。日産ってなったらR35が鉄板ですね


Super Taikyu 2020 Super TEC Fuji24h

このランエボX、ST-2クラス

基本4駆クラスです、1台ディーゼルのアクセラがいますが今年からヤリスがこのクラスです

1.6ターボに4駆、非常に微妙な立場

軽さを物にしてなんとヤリスがクラス優勝w

Super Taikyu 2020 Super TEC Fuji24h GRsupra

GRスープラ、中々かっこいいです


ちょっと良い写真無くてこれしかありません🥺

Super Taikyu 2020 Super TEC Fuji24h


ちょっと暗くなったらだめっすわ🤪🤪


フルサイズカメラ欲しいっす


Super Taikyu 2020 Super TEC Fuji24h  D'station Racing Aston Martin Vantage  GT3

いやーこのアストンまじかっけーわ(n回目)


中途半端な構図、余計な物が写ってるなどあってまだまだ初心者の前ですわ🤭また練習しに足を運びます



Posted at 2020/09/10 04:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月08日 イイね!

スーパー耐久fuji24h行ってきた!!



もう早速画像w

ついに待ちに待った観客入のレース















やっぱりこういう絡みがあってのレースって感じします







RC-Fもかっこいいです!!





今年も撮れたjsRacing







夜は撃沈(´・×・`)\(^o^)/

楽しんできました(゚∀゚)

撮影は楽しいです←


あまり高画質になりませんなぁ

Super Taikyu 2020 Super TEC Fuji24h LEXUS RC-F


こちらで高画質に見れます←
Posted at 2020/09/08 05:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月19日 イイね!

初めてのnaドリフト

naって言ってもカタログ200馬力、実馬力170〜180なので難も無さそうと思われがち





前々からnaにしたいと言ってきました。

naで最重要と言ってもいいくらいのギア比

元々ファイナル4.3で15インチなので特に問題ありません。


初めてのnaドリフトで最初できないと思ってましたが、全然普通にできて自分でも驚きました。

むしろ前より踏めて白煙もしっかり出てたとのことw

https://youtu.be/zERj2d6JeUI

これ刻んでますが、すぐレブ当たります()

やはり4.1が良いみたいでした。


しかもターボの時は3速から2速が落とせなかったです、けど今回は唐突にできるようになりました、謎






撮ってもらいました。


リア周りの軽量化、いろいろ試したいと思います
Posted at 2020/08/19 05:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「サイズミスった感」
何シテル?   07/10 18:37
ドリフト辞めました?( ・?・ )? 経済に屈した弱者
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワンウェイクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 04:33:57
中華 オイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 04:31:37
ダックス125 スイングアーム仮取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 12:09:49

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
原付2種のメリット全て捨てて、2025.02.05 145ccへナンバー格上げ カスタ ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
オフロードバイク積み込みの為に購入( ¯-¯ ) のはずでしたがぁぁ!!事故で首が ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
フレームは4型 初心者の俺が何となく買ったダックス70のエンジンが高級品だった E1 1 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ベースグレードにツーリング装備となってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation