• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷リリィのブログ一覧

2020年04月15日 イイね!

備忘録(革、革、革)

備忘録(革、革、革)
1~2ヵ月ほど前ショッピングに行った時にガッツり心をわしづかみにされたもの。

財布ですが藍染の革製品らしい。



それまで「ポーター」ばかりでしたがこのお店の前で足が吸い付いてしまい・・
1時間ほど考え購入(苦笑

ま、店員さんが可愛かったのでどうせ買うつもりではいましたが結構気に入ってます。あとは綺麗にエイジングしていこうとしてますが、なんかどこかで「藍染(*注1)」の製品があったような気がしてさっき思い出しました。

レクサスのステアリング



ショールームの映像で何回か見た気がして検索したら有りました。
でも販売してるんだろうか??ステアリングのみ販売してるならネタに交換してみたい気持ちはあります。

そうそう、小さいネタではありますが趣味車の時にしかしてない「ハミルトン(*注2)」の革バンドの予備が届きました。


デブの汗かきですが劣化を気にしないで今年はいっぱい使えそう。

・・コロナの影響がなければですが(爆

*注1「藍染」で普通は愛染恭子を連想するはず!



*注2 まず買わないクォーツ式ですが普通に置いておいて即使用可能がいい。
ボタン、日付の変更で毎回説明書見てますがww
Posted at 2020/04/15 17:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2020年04月13日 イイね!

備忘録(レーダー、DRLをやっと取り付け)

備忘録(レーダー、DRLをやっと取り付け)曇りのまま天気が持ちそうと「予報」が言ってたため「レーダー探知機」と「DRL(デイライトを明るくするやつ)の取り付け作業を行いました。

ただ、結局雨がやまず自宅ガレージに鼻先だけ入れての作業になりました
(^^;

まずはレーダー。ユピテルの「LS310」
「OBD」のコネクターで配線するので全然簡単なのですが取り付け場所に困り果てて・・

結局終わってみれば「エクス」の時と同じ様にw
バックミラーはいつも見るものなので視線の移動という観点では一番いいのか??と。

一応オープニング画面が拾い物で


普段が


音は全て消して静かで良いんですが頻繁にフリーズ(タッチ操作が効かなくなる)するんで後日メーカーに聞いてみよう(汗

その後は「DRL」の取り付け

思った通り面倒くさい。配線が老眼で見えない、眼鏡を外すと乱視で配線が「倍」に見えるし・・
でも気合入れてハンダ付けの配線

わざと途中に端子を設けましたが、「もしもユニットが故障したら・・」と。
これならすぐ交換可能ですなw

及び余分な配線はいつもの如くなるべくカット。



ま、5~10センチ位でのカットだったんで中々煮詰められてた長さかな・・と(笑

そして要らぬ作業として今後の作業を考え配線を1本多く仕込み、ヒューズからACC電源を取り出しておきました。


仕込んだあとはきちんとガード


これで「お盆」前の予定作業もOK・・あくまでも予定ですが。


*追記 2020/04/13
もう1回目助けられたw 「OBD」のコネクター分は浮いたか!?
Posted at 2020/04/13 07:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年04月10日 イイね!

備忘録(悩む洗車グッズ)

備忘録(悩む洗車グッズ)おとつい洗車して昨晩の小雨の中コンビニへ。

今朝「車」をみたらすでに黒染みが・・



使ったのはタイトル画像のもの。

今まで何種類か購入してましたが極端に雨染みの出来るものがあり、どれかわからなくなったので再度購入しましたがこれで判明。

手触りはすごくツルツルになって弾きも比較的いいのですが・・。
もしかしてゴムなんか溶かしてたりして(苦笑
ボンネットもこの通り。指でなぞったとことの差(□部分)



ちなみにパネル、エンブレム、その他合わせ目や隙間、当然ドアノブ、ドアミラーのステーはブラシで毎回掃除してるのですが・・。

P.S カミさんの車は「1年に2回(1回だったけ?)洗車のノーワックス、ノーメンテ、雨ざらし、鳥の糞の除去なんて何?走ればいいのよ」仕様なのにほぼ染みがわからん。今後の参考にするか!?



*全部洗い流して雨「1日+3日間」 あのワックスよりいい?

(2020/4/20追記)
Posted at 2020/04/10 07:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年04月05日 イイね!

備忘録(暇つぶしのデッドニング)

備忘録(暇つぶしのデッドニング)仕事の見通しが無いため大分前から準備してたデッドニング作業へ。

さくさくと作業を勧めますがリアのラゲッジになぜか今回一番気合を入れて作業。

タイトル画像はフロントですが貼り始めでパシャリ、あとは撮影時間が無くww

ドアはプチルゴムが綺麗に剥がれます。

みなさんはビニルを撤去みたいですが自分の場合は綺麗に戻すので好都合♪

こちらも淡々と進め作業終了。

結果、静かになったと感じるより運転中の空気の振動が減った・・という感じ。
ま、快適にはなりました。
実際エクスから乗り換えた時にはあまり静かとは思いませんでしたがエクスは天井以外ほぼデッドニングを施工終了でしたから(ドアが重くなるくらい(^^;)

ちなみに開閉の音の違いはリアが一番きれいに変わりました。
なぜかわかりませんが思わず「ニヤリ」です。

現状車内で革シート、ドア内張が音の反射になるのでこれ以上は無理ですね。

*あとは純正のガラスが厚くなれば違うんでしょうがこれからは時代の流れとして・・ありえないでしょうね。

余談ではありますがデイライトを明るくするキットを取り付けようとしました断念。あまりにも複雑、手間がかかるのでGWにでも(苦笑
Posted at 2020/04/05 13:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年04月02日 イイね!

備忘録(アライメント)

備忘録(アライメント)半年たたずにすでに15,000km走行しており、脚周りも落ち着いたと思ったのでアライメント依頼。

今回は初めての所。

ブレーキング時に若干左にとられるのと雪道で尻がモゾモゾするのを伝えて作業をお願い。
数値は許容範囲に収まってましたがやはり後輪が若干トーアウト、フロントも幾分ずれてました。

試走で何回か直してもらい完成。

でも一緒に試走の度にこちらの注文を真摯に聞いて最後は店長さんみずから試走してこちらの言いたい事に気が付いてくれたのでありがたかったです。

「こんなもんです」「これ以上無理です」「しばらく様子みて下さい」

って言うセリフは一切出ず、「納得いくまで微調整掛けますし、好みに持って行きます」って言ってくれたので気持ち良く完了となりました。

最初から極端におかしい数値では無かったため劇的な感動は無いですが自宅近くまで来てから「あ、楽かな♪」って感じ。

今後も付き合っていけそうです(*‘∀‘)
Posted at 2020/04/02 05:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #???? 備忘録(無線機交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/2414062/car/1925531/8168590/note.aspx
何シテル?   03/31 08:12
吾輩はウサギである。「LINE」はまだ使えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
56789 1011
12 1314 151617 18
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

初めての・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 07:57:23
OPTIMAご臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/19 04:12:10

愛車一覧

レクサス RX リリスケ (レクサス RX)
新型NXの売れ行きが好評との事。で、同じのは嫌なのでこちらを退職金代わりに申請したら通っ ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
空冷に乗っています。
その他 うさぎ その他 うさぎ
今の営業車(エクストレイル・ハイブリッド)があまりのトラブル続き、不具合のため会社か ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
仕事用で会社から与えられた車輛。 可愛くて少し貢いでしまいましたが残念ながら破局。 メー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation