• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷リリィのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

備忘録(うさぎ年)

備忘録(うさぎ年)来年は「うさぎ年」ですが実はウチのリリィ、2年ほど前にお空に旅たってました。

かなり引きずってましたが来年に向けて・・と思い新しい子を連れてきたのですが結局自分が全部世話する羽目に。
今は実家に隣接する別荘で父子家庭状態。

ああ、理想で言えば帰宅すればカミさんとウサギと戯れながら一杯飲みたい所で
す。




(理想)



また、別荘に帰って入り口で待ってくれてる子を見れば自分にはこんな風に見えて。

(妄想)



寝てるのを見ると・・








ま、新しい相棒とまったり行くことにしよう(笑


数珠を首にかけてやったら小田無道の如く走り回ってた。
虐待では無いw
Posted at 2022/12/31 17:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談w | 日記
2022年12月31日 イイね!

備忘録(バネ交換)

備忘録(バネ交換)今年は不景気の影響を受けてか12・25から休み・・~来年8日まで。

ちょっとありえない日数なので休みうちにバネ(NXの)でも交換しようかな?と。

前回「Ti-2000」なるものを入れましたが今回はバンプラバーも交換したく「エスペリア(*1」のちょっと下がるやつ。



「Ti-2000」の時は若干硬くなった印象、少し走行して馴染んだ後「コツコツ」と異音。それが気になったのでバンプラバー導入となったわけですが・・

ショップでも即発注をかけてくれたおかげで28日の朝に到着。
時間潰しで初詣までに間に合えば良かったはずですが一日で終了。
すでにさっきまでのテスト走行で500Kmほど走ってました。

結果、「好み♬」

硬さも無く逆に少し柔らかい?感じです。速度を出すわけでは無いのでこれはこれで有りかなと。段差も超えてみましたが異音も無く快適そのもの。

ダウン量を計ったらフロントで25mm、リアで30mm程度。
丁度いい。なおアライメントはそのまま。このくらいなら気にしない。
かえって下手な所に出してセンターが狂ったりしたらそれこそ涙。
(知人のアルトは泥沼にはまってます)

あとは春に気分転換でホイールでも替えようかな(^^;

(*1 エクスペリアだと思ってた。前の携帯は「エクスペリア」、社用車は「エクストレイル」、箱出しすらしてない時計は「エクスカリバー」
そんなわけで「エクス・・」だとばかり(^^;


Posted at 2022/12/31 16:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年12月20日 イイね!

備忘録(セブン・イレブン 生チョコガトーショコラ・・ 高っ!)

備忘録(セブン・イレブン 生チョコガトーショコラ・・ 高っ!)まったりな夜を過ごしたいと思ってお酒とツマミ、食後のデザートを購入。

給料日前なのでピンチですが「生ガトーショコラ」をチョイス!

レジで一気に跳ね上がった会計の表示。

最初は「?、?、?」ワインの価格を間違えてしまったか?・・

結局支払いを済ませ帰宅。家でテレビ見ながら食事。

食事すませデザートへ。

途端、カミさんの悲鳴

「あんた、バカ!?(; ・`д・´)」

当然成り行きがわからないこちらは面白くない。

「値段見た?(怒」

「おおっ(;'∀')」



なんだこの見たこと無い値段は。

冬の荒れた夜。家庭内も大荒れww

P.S 食べてしまった後、カミさんに「容器返すから700円返金してもらって(怒」って。

甘すぎ、頭が痛くなっただけで結局近くの「320円」のケーキがよっぽどいいらしい(涙
Posted at 2022/12/20 08:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月30日 イイね!

備忘録(社用車を快適に♬)

備忘録(社用車を快適に♬)前からかなりスイッチ増設タイプを検討してたのですが、本革を切り刻む勇気が無く断念してた所たまたまサーフィンしてたらいいものを発見。

「レクサス NX ワイヤレス 助手席 パワーシートスイッチ」

色々ネット、動画を調べて「いけそう!」ってことで購入。

2日後にはきちんと作動してました。

でも電池が付いてこないのはわかるとして説明書は欲しかった。
もしくは設定の仕方を動画でアップするとか・・

試行錯誤で30分以上かかってしまった(苦笑

ただ単刀直入で「これいいわ(*'▽')」(快適すぎます)

操作範囲10mはイケる。

よって公道、及び駐車場で隣に同じものを付けてる車両がくれば・・

ま、その辺は同期の関係上多分ありえないとは思いますが。

またレバー操作が軽いんでシートをめり込ますほど押さなくていいので結局画像の所でも全然違和感なく操作可能。




毎日進化してるんだな~。
Posted at 2022/11/30 05:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年11月01日 イイね!

備忘録(冬に備えてパーツ準備)

備忘録(冬に備えてパーツ準備)今年もなんだかんだで中々距離を走れなかった趣味車。

もう冬眠なので冬の「イジリ」を考え(´ω`*)

そこでカットオフスイッチは付いてるので全然要らないのですがあまりにも暇なんでその辺を調べてみると電子式がありました。




フルコンですが取り急ぎこちらのタイプでテスト。

でも中々作動が面白くエラー状態では再スタートのスイッチすら入らないんですね~

きちんと原因を取り除けばすんなりokですが(^^;

でも若干電力を消費するみたいなのでもう少し思案してみたいと思います。

冬は絶対エンジンスタートしないから充電しながら・・になるのかな?(CTEKは有るので)

あとは配線をまた引き直し予定。

最短で通してるのになぜか見た目が汚い。

後付けリレーとヒューズBOXはともかく配線が空中を走ってるからだ!と考えもう1回やりなおす事に。

カーテックのPDMを取り入れたりして構想を練ってましたが中々道理がわからない。
手っ取り早くメーカーにメール。

「何を言いたいのかわからない。図にしてくれ」

・・・すいません。配線図から書いて再度メール

「OK!それで動作する!」

・・おお!通じた。再度違う案を出したら

「それじゃ無理」となったので仕方なく違うメーカーへ(苦笑




バイクで使ったりしてるものなのですが何とか行けそう♬

カットオフスイッチとは違うメーカーになりますがしょうがない。

ただヒーターファンも制御しようともくろんでるので逆流電流が少し心配。
手持ちのを割りこますかもう少し考えてみようww

あとはハーネスを内張に沿って流すので保護コードも。







誰も見ない(見えない)所をしっかりやるのが変態ですな(^^;



ちなみにスカイドゥエラーの「月」をあらわす赤マークがあと1つでテッペン。
今年も終わりが近いと思うとなんか寂しい・・



来年は楽しめるかな~('Д')



Posted at 2022/11/01 17:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の車 | 日記

プロフィール

「[整備] #???? 備忘録(無線機交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/2414062/car/1925531/8168590/note.aspx
何シテル?   03/31 08:12
吾輩はウサギである。「LINE」はまだ使えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初めての・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 07:57:23
OPTIMAご臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/19 04:12:10

愛車一覧

レクサス RX リリスケ (レクサス RX)
新型NXの売れ行きが好評との事。で、同じのは嫌なのでこちらを退職金代わりに申請したら通っ ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
空冷に乗っています。
その他 うさぎ その他 うさぎ
今の営業車(エクストレイル・ハイブリッド)があまりのトラブル続き、不具合のため会社か ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
仕事用で会社から与えられた車輛。 可愛くて少し貢いでしまいましたが残念ながら破局。 メー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation