• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチワンのブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

リヤサス顛末

先日、交換したリヤサスのですが取り外したショックを数人に見てもらったところ
ショックが抜けているようです。

5000km使用の中古品を入手して取り付け。
当初は乗り心地が固くなったけどコーナーとかは思った通りの良い感じでした。
その後、約15000km走りましたが徐々に抜けてきたのか、鈍感な自分にはわからなかった、、、
でも明らかにリヤの感じがおかしいと思ってショックだけスプリングはそのままにノーマルに
交換してみるかと思ってたところにModulo Xのが良いとの評判を聞いて決断した次第。

でもって先日のブログのような感想になった訳ですが城山湖でみんともさんの赤足(SHOWA)に
試乗させてもらったところゴツゴツ感もひどくない。

ってことは自分のModulo 個体の問題という結論に至りました。
自分にとっては初めてのダウンサスだったので経験が無くて判断が出来なかったんですね~。

そうなると気になるのがフロントのショックは大丈夫なのか?
リヤほどではないんだけど気になると余計にね~。
また今度、乗り比べをすればわかると思うので、、、

ということでModulo X足に交換して激変したような表現は大げさだったようです。<(_ _)>
Posted at 2016/07/23 09:35:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

Modulo X 足に交換

今日の午前中は後ろ足をModuloからModulo Xに交換しましたよ。
ガレージの帰りに10kmくらい走った感じはリヤのゴツゴツ感消えて1ランクアップの
乗り心地になりました。
Moduloの乗り心地に不満な方にはお勧めかも。





明らかに太さが違ってます。
交換される方、上側ののゴムブッシュ、ワッシャーナットもサイズが変わっているので
一緒に注文してください。
Posted at 2016/07/09 15:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月11日 イイね!

メーターの赤リング化に成功

メーターの赤リング化に成功Modulo X のメーターってリングが赤いんですね。
ディーラーでメーターアッセンブリの価格を聞いたら4万円オーバーなので即却下。

ネットで調べたらなんとかLEDの打ち換えで赤リングに出来そう。
いきなりは怖いのでオークションでメーターを入手して実験台にした結果、写真のように赤リング化に成功しました。
ただ、文字盤の紫色は消せませんでした。

さて次は自分のメーターで本番だ。
Posted at 2016/05/11 15:11:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

N-ONE 一周年!

N-ONE 一周年!早いもんっすね~!
昨年の今日、N-ONEが納車されてから一年がたちましたよ。
当初、みんカラは情報収集の場と思ってたんだけど一度オフ会に参加してからは、、、
基本ノーマルだったはずが結構変身してしまった。(^_^;)



大きな変更点
・足回り→モデューロ
・マフラー→フジツボ
・ホイル→EUROSPORT TYPE805
・シート→レカロLX
・無限エアロ装着(フロント、リヤ、サイド、ウイング)
・テールランプ→MBRO

あれ、こんなもん?
ごくごく普通ですよね?

この一年で大体の弄りは終わったのでこれからはおとなしく精進してまいります。
またこの一年で参加したオフ会も多数。いつも刺激を受けっぱなしですね。
素晴らしい仲間に出会えたおかげで充実したカーラーフを過ごせています。
皆さん、これからもよろしくお願いします!

(タイトル画像はうさぱんださんがかっこよく撮ってくれたものです。ありがとう!)
Posted at 2016/04/25 14:12:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

Owner's cup 仕様もどき

無限仕様への変更も完了して次は何かな~と考えたあげく
N-ONEを購入するきっかけとなったOwner's cup 仕様の外観に近づけたい。
ってなわけで貼っちゃいました!!
ちなみに番号はハンネの「ハチワン」にあわせて「81」です。



後ろから



そのままパクリは、、、と思い丸い方は「Honda Cars」を「KURO mimi」に
四角いほうは「OWNER'S CUP」から「KURO mimi CUP」に変更してみました。
文字の製作はやっこどんさんにお願いしました。
やっこどんさん、ありがとうございました。



かなり派手になりましたが、、、
安心してください、はがせますよ!
マグネットシートですからね。
まあ、オフ会の日限定で貼り付けますわ。(^^)v
Posted at 2016/03/22 14:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミネラルオフ効果抜群!」
何シテル?   06/10 06:47
ハチワンです。よろしくお願いします。 N-ONEを3年間堪能しましたがある意味真逆のVEZELに乗り換えました。 VEZELも3年間堪能しましたが乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STIリアサイドアンダースポイラーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:08:05
STIリアサイドアンダースポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:05:42
【備忘録】バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:45:16

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ Blue Impreza (スバル インプレッサ スポーツ)
今日、契約してきました。 当初は2.0I-L EyeSight 2WD で見積もりをとっ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
VEZEL5月19日契約、納車待ち。 6月16日(土)、ときどき雨が降る中、無事に納車さ ...
ホンダ N-ONE ポン吉くん (ホンダ N-ONE)
免許を取って初めての車がZ360でした。 1998年に2代目HONDA Zが登場したとき ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
4台目の所有車。 City Turboが調子悪くなってしまったため目に留まった中古車を購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation