昨日みん友さんにお誘いをいただき、レーシングカートに乗りに行ってきました。
コースを貸し切って定期的に開催されてるみたいですが、私は初めての参加。
みん友さんも2回目の参加だそうです。
カートで専用コースを走るのはウン十年前以来の2度目です。(3年くらい前に駐車場にタイヤを置いて作った短いコースで走ったことはあります。)
最初は経験者組と初心者組に分かれて、フリー走行、予選、スプリントレース(15周)を行い、最後に経験者組と初心者組が各ペアになって、30分耐久レースと言った感じです。
私はもちろん初心者組w
最初のフリー走行では、ビビリながら走って初心者組3番手くらい(7人中)。
予選は、フリー走行より少し攻めてみて2秒タイムアップで何とトップタイムw(゚o゚)w オオー!
で、決勝です。
スタートはポールポジションと体重の軽さを生かし1コーナーをトップで侵入し1位をキープ!
直後のヘアピンで後続車がスピンしたみたいで、後続車との差が一気に広がりました。
心に余裕ができ、そこからの数週は良いペースで走れていました。
ただここでちょっと色気を出し、タイムを出そうと自分なりにイケてないコーナーを必要以上に攻めてスピン。レース終盤に「バックマーカーを抜こう」と真後ろに付いた時予想以上に減速したので、あわててブレーキを踏んでまたスピン。
最終周もバテバテになってスピン、と15周のレースで都合3回もスピンしちゃいました( ̄ー ̄; ヒヤリ
が、何とか前半のリードを守り切って1位でゴール( ̄∇ ̄)v
下が決勝レースの個人ラップ表です。
2~5周目がリラックスして良いペースで走っている時。
6周目くらいから苦手コーナーで試行錯誤を始め、次の7周目で見事スピン!
その後は乱れた心とバックマーカーに引っかかったりで、タイムが上がらず。
締めは最後の2周で、それぞれスピンww
ラップ表見て特に目標タイムとかはないけど、今度はもっと安定してタイムを出せるようにしたいなぁ~。ちなみに30分耐久レースの方は、各周回ごとのバラつきはそのままに、アベレージで全体的にタイムが落ちてます。
参考までに経験者組で速い人は34秒台・・・(゚_゚i)タラー・・
次回も機会があれば是非、参加したいです(^○^)
ところでスプリント・耐久両レースのスタートで思ったのですが、小柄な私は体重も比較的軽く、他のカートに比べて加速が良かったです。(耐久レースの時は7番手スタートだったにもかかわらず、1コーナーでは3番手まで上がってました。)
と、言うことで格言!
『(クルマは)軽いは正義!!』
Posted at 2016/05/16 23:19:32 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記