※まず初めに、今回の内容はあくまで私個人の考えであり、すべてが正しいと言う訳ではありません。「こんな考え方もあるんだなぁ」くらいの気持ちで、軽~く見てください。また、ロータスネタでもありませんので、興味のない人はスルーしてください。
前回からの続き
チャイルドシート選択時の自分なりの基準(拘り)
①:使用期間は生後すぐ~12歳くらいまで
②:①の期間中使用するチャイルドシートは2種類まで
③:《新生児~4歳頃(体重18kg)まで》
+
《3歳頃~12歳頃(体重15~36kg)まで》の組合せ
④:ÖAMTCアセスメント基準による総合評価が高いもの
前回までに、カテゴリー0+/Iの最終候補を次の4つに絞りました。
・
Romer Max-Fix 2(ドイツ)⇒正規輸入では取扱いがないためアフターが心配
・
HTS Besafe iZi Kid X3 Isofix(ノルウェー)⇒そもそも日本での入手が困難
・
Cybex Sirona(ドイツ)⇒正規輸入されているのでアフターは安心、アセスメントも安全性総合評価でNo1、が中国製ww
・
Takata takata04-i fix(日本)⇒日本メーカーなのでアフターは安心、が中国製ww
ちなみにRomerはドイツ本国製だそうです。
と言うことで出した結論は…
Cybex Sirona(ドイツ)
次点で、
Takata takata04-i fix(日本)
やっぱり購入前に、試しに取り付けしておきたいんですよね。試し付けとでも言いましょうか?そうすると上記2つは店頭においていないため、まず不可能。加えて、ÖAMTCアセスメントでの安全性に特化した評価項目でも一番評価が高いので"Cybex Sirona"で決まりです。
ここまできたら、あとは取扱店舗へGo!早速、試してきました。2つとも取り付けに問題なし。取付後の前席シートとの干渉具合も同じくらい。但し、大きな違いが一つありました。それは、『シートの回転の有無』です。
"Cybex Sirona"には回転機能がありますが、"Takata takata04-i fix"にはありません。
「乗せ降ろしの時に回転機能があった方が便利だよね」ってことで、やっぱり"Cybex Sirona"で最終決定です。
これで、長々と検討を続けてきたチャイルドシートがやっと決まりました。長かった~。
Posted at 2015/09/05 13:00:15 | |
トラックバック(0) |
その他 | その他