• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX&STERのブログ一覧

2015年07月10日 イイね!

7/8放送のカーグラフィックTV


たまたま、新型ロードスターの回と言うことで見ていました。
すると、何故か比較対象?としてエリーゼの標準モデルも登場してました。
「直接のライバルではないけど」と、エクスキューズ付で。

んで、乗り比べての感想が
「ロードスターも軽いと思ったけど、比較にならない程エリーゼは軽い」とか
「ロードスターのような快適性は皆無」など。

エリーゼ試乗中も「素晴らしい車」とか「やっぱ良いよね」ってドライバーの顔もニコニコしてました。

ウンウン。分かるよ、その気持ち。

最終的には「比べちゃいけないね」って、エリーゼは全く別物ってことになりました。


それにしてもエリーゼ、ベタ褒め過ぎww
新型ロードスターの回のはずなのに…。
あっ、もちろん新型ロードスターも褒めてました。
Posted at 2015/07/10 19:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lotus以外 | 日記
2015年07月04日 イイね!

話題のクルマに乗ってみた!

話題のクルマに乗ってみた!先日、近所のマツダディーラーの『1日試乗キャンペーン』なるもので、新型ロードスターを試乗してきました。
もちろん試乗なので無料!但し、ガソリン満タン返しなのでガソリン代実費は必要です。まぁ、無料のレンタカーみたいな感じですね。
このキャンペーンはweb上で予約するのですが、かなり好評なのか予約がすぐに埋まってしまうみたいで、1ヶ月前に予約をしてやっとこの日を迎えました。で、今回の試乗車ですが残念なことにAT(多分Leather Package)でした。マニュアルが良かったなぁ~。

同意書に署名をし、車両の簡単な説明を受け「いざ、出発!」
せっかくなので、普段の試乗ではまず走ることができないであろう郊外のワインディングを目指します。郊外までの市街地は、雨の影響もあってか所々渋滞していてあまり楽しめません。
普段の一般的な試乗がこんな感じだったら、この車の良さとか特徴を理解する前に試乗が終わってしまいそう。が、今回は違います。若干のストレスを溜めつつ、郊外のワインディングへ。
上りのワインディングに差し掛かったところで、マニュアルモードに切り替えて走行。
この頃には雨も止んできたので、途中の休憩でオープンにしました。



その後も、引き続きワインディングを走ります。途中、別のNDやS3エリーゼと遭遇しました。

お昼に持参した弁当を食べた後は来た道を帰ります。
前方がつまったときはATモード、前が空いたときはマニュアルモードと色々試しながら、道中はドライからヘビーウェットまで様々な路面状況があったり、慣れない車と言うこともあり、あんまり無理せずに走りました。(試乗車ですから当たり前ですが…)


ここから試乗した感想。主に以前乗っていたNA6との比較です。
今日のおおよその走行距離は200kmで、内訳は、市街地50kmワインディング150km。
途中、マニュアルモードを使用したりしての燃費は約13km/Lくらいでした。

デザインに関しては、フロントは写真で見るより実物のほうが良いです。

リアは実物でもちょっと許容できないかな?

運転席の位置は、NA6やエクシージと比較するとかなり後ろ寄りです。


エンジンに関してNA6と比較すると、マニュアルとATの違いもあるしトルコンでのロスもあると思いますが、それでもパワー、トルク共に上な気がします。排気量が減ったとは言え、比較対象が20年以上も前のエンジンですから効率とかも進化しているでしょうし、比べるのは失礼ですね。燃費も良いし。


ハンドリングに関しては、ちょっとダルいと言うか初期応答性が鈍いのかクリップにつけないことが多くありました。よって、「あんまりスムーズな運転が出来ていないな」と自分でも思いました。
これは、多分にエクシージとの比較になってしまっているかもしれないのですが、NA6と比較しても同じ気がします。もっとも、NA6の足回りは社外品に交換してあったので、ノーマル同士の比較ではありません。当たり前ですが、ロールは多めです。この辺りの影響もあるのかな?

幌の開け閉めは、NA6とは比較にならないくらい楽です。ただ幌を開けたあとのロックが運転席からはしづらかったです。オープンの解放感はNA6の方が上ですね。

内装もNA6とは比較にならないくらい上質な感じです。もちろんエクシージよりも上w
トリップ/オドメーター切替スイッチ長っ!


あと最新の車らしく?ハイテク装備満載でした。
車線変更時の死角に車がいる場合に警告ランプでお知らせしてくれたり、至れり尽くせりな感じ。
この装備こそ死角の多いエクシージに欲しいなぁ。


と色々書きましたが、基本的に良くできた車だと思います。NA6の頃のヒラヒラ感も感じました。
もし仮に今もNA6に乗っていたら、乗換候補になっていた可能性は高いと思います。


最後に、エクシージと比較する車ではないことをわかった上で。

ちょっとアンダーステア気味にコーナーに入った時にスピードメーターを見ると、それほど速度は出てない。これは、エクシージに乗り始めた時と真逆の印象だったことを思い出しました。
エクシージに乗り始めた頃、コーナーを普通に曲がっていて、ふとスピードメーターを見ると「思っていたよりスピードが出ていた」ってことがよくありました。その真逆の印象が、妙に懐かしかったです。
Posted at 2015/07/04 20:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lotus以外 | 日記
2015年05月31日 イイね!

ヒストリックカーな1日…、イヤ半日

今日は、知り合いが出場するヒストリックカーのイベントを覗いてきました。

メインイベントのジムカーナには数多くのヒストリックカーが参加していました。参加車両規程は「1969年までに生産された車輌または同型車とレプリカ」らしく、素人の私には名前すらわからない車が多数いました(^-^;)

ロータス エランな車たち



スーパー7な車たち


レーシングカー?な車たち



戦前?な車たち


車名不明な車たち


普通のセブンより一回り小さい?


展示車な2台
この432Zは何やら珍しい車だそうで、リヤはアクリル製スクリーンだそうです。デモ走行もしてました。


こちらのマセラッティのナンバーは一桁でした。



スタートを待つ知り合い①

スタートを待つ知り合い②

ちなみにアルピーヌA110のホイールは何と3穴です!


このほかにも数多くのヒストリックカーがいましたが、さすがにすべては撮りきれません
( ̄▽ ̄;)アハハ…

非常に天気もよく気温も高かったため、知り合いの第1走だけ見届けて午前中で失礼しましたとさ。
Posted at 2015/05/31 17:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lotus以外 | 日記
2015年05月27日 イイね!

新たなる発見

新たなる発見



先日、V6エクシージ乗りの方の整備手帳にコメントした際、取説に『ハードトップを取り外して運転しないでください』と書かれていて、さらにフロントリップ~ハードトップ~リアウイングまでの空気の流れが図解してある、とお聞きしました。





んで、S2エクの取説では「見た記憶がないなぁ(イヤ、取説自体まともに見たことがないだけww)」と思い、早速確認してみたところ『ルーフパネルを正しく取り付けない状態で運転しないでください』と、何とも微妙な言い回しの記載が…(´・ω・`)ビミョー
一応、『リアウイングへの整流に影響が出て最適なダウンフォースが得られず、空力性能に影響が出る』的なコメントも記載がありましたが、さすがに図解まではされていませんでした。
さらに『エンジンルーム上部への冷却エアを導くためにも重要なパーツです』との記載も。あれれ?確かNAエクのルーフダクトは中で塞がれているんじゃなかったかな?この取説はスーチャが出る前のものなので、ダクトはダミーのはず(*´д`)??

その他にはソフトトップの取り付け、取り外しの手順もしっかり書いてありました。何となく、左右どちら側から付ける、外す場合はその逆と言う順番があると聞いた記憶はあったけど、今まではあんまり気にしていませんでしたww
でもよく読むと、順番を逆にすると『キャノピーのテンションケーブルアジャスタの張りしろが少なくなり、ルーフシールが破損する恐れがあります』、と..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
今後は、おとなしく取説に従って順番通り行うよう気を付けます(*´ω`)ノ ハィ

そんな新しい発見もありながら、取説の流し読みを終えようとした瞬間、一番の驚きが最後に待ってました。

取説って値段があるのね(; ̄Д ̄)ナンデスト?
しかも、意外に高い(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
Posted at 2015/05/27 00:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lotus | 日記
2015年05月24日 イイね!

新緑ソロツーリング


天気予報的に日曜日の予報がイマイチなため、急遽土曜の朝に走ってきました。

今回は初めて走る道に行ってみました。一部区間を除いて全体的に路面状況は良好で、車幅も片側1車線で走りやすかったです。

が、急こう配&つづら折れ区間では、気持ちよく走るって感じではなかったですねぇ~。LSDもリアスタビもない状況では、上りのつづら折れ区間でイン側のタイヤが空転してみたり…。

景色の良いところで、写真を撮って折り返して帰ってきました。何気にサイドビューが好きだったり…


別の道も開拓してみようっと。
Posted at 2015/05/24 11:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus | 日記

プロフィール

EX&STERです。よろしくお願いします。 現在、EXIGEに乗っています。 以前、NAロードスターに乗っていました。HNの由来です。 「車重1tを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2005年式LOTUS EXIGEです。 色は今や絶版色のオールドイングリッシュホワイト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation