• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるねこの愛車 [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2007年2月3日

スピーカー周りチューン?修正版!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前に巻いた、スピーカー周りのスポンジを巻きなおす作業です。

今までは、このように巻いてました。スポンジの厚さもあるので、内張りが若干浮き気味でした。(下から見ると)

当たり前ですが、内張りの当たっていた部分が凹んでしまってます↓

まぁ、気にしない気にしない(笑)
2
外したスポンジを、両面テープの上に載せます。
3
両面テープ貼る事により、スポンジの粘着を復活させます。

少し汚いですが、見えない部分なので、気にしない気にしない(爆)
4
このように、スピーカー周りに貼り直しました。
5
内張りを取り付けて完了です☆


※内張りの外し方は載せませんでしたが、詳しく知りたい方はコチラからどうぞ!!

http://www.alpine-fit.jp/alpine/result2.cgi?YEARS=1126&SEND=%81@%82n%82j%81@
6
で、音のチェックをするのにこちらのサントラを使いました(笑)

インクジェットのメディアですが、家にプリンターが無いので、直書きです!!

プリンター不要な方、譲り受けますよ!(爆)
7
あと、ドアを開けっ放しにするので、ルームランプのヒューズも抜いて作業すると、バッテリーに負担が掛からなくて良いと思います。

って、初めの方に注意書きとして書くのを忘れてました(汗)
8
感想は、取り付け穴回りに貼り付けてた時は、室内に音を通ると言うより、逆にスポンジに吸音されていた感じがしました(汗)

今回の巻きなおしにより、音が吸音されずに室内に届くようになった気がします(笑)

後は、以前に浮いていた内張りが元に戻った事ですね(笑笑)

まぁ、気がするチューンなので自己満ですよ(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エバポレーター洗浄

難易度:

フロントストラットのナット交換

難易度:

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

車検(2024)

難易度: ★★

フロアマット自作

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@skypapa さん
お久しぶりです。
埼玉でも数年前から見かけるようになりました。
現状は人気ナンバーにしか見られないですが、自分は希望ナンバーにしたいと思った事は無いです😅」
何シテル?   06/13 08:18
2012年2月20日、トルネオSiR⇒ステップワゴンスパーダに乗り換えました。 出来る限り、DIYで作業をしています。 トルネオに似たような感じの、そこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 蒼パパ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エコカー減税終了前&子供も生まれたので、購入しました! 純正スタイルを崩さない、首都高 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
外装:フロントスポイラー&リアウイング    ゴールドエンブレム 内装:ALPINEオ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
インテグラ(DA7)からトルネオ(CF4)に乗り換えました。 やっぱ、VTECエンジンは ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ライフより乗り換えとなりました。 写真は後日、取り直す予定?です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation