• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakusanのブログ一覧

2009年01月15日 イイね!

早くも壁?

セントラルで走り初めをしてきました。

結果は、



一応、ベストラップを更新。

わずか0.26秒の更新ですけど、タイム差以上に自分なりに走れてきているという感覚を感じることが出来ました。


でもそれっていうことは、壁が近いのかな?


Posted at 2009/01/15 09:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA6 | 日記
2009年01月09日 イイね!

キャブレターのダンパーオイル。



キャブレターを清掃してから約一週間が経ちましたが、なかなか調子が良いです。

特に違うのは、始動時の黒煙が明らかに減ったことです。

吹け上がりも気持ち軽くなったように思います。

  

  ↓ ダンパーオイルについて興味が出て、少し調べてみました。


ttp://www.sanwa-trd.co.jp/classicmini/kouza/tuning/tuning05.html

ttp://www.kitanosawa.com/hp_mini_html/mini_in_out.html


等々・・・

いろいろ試行錯誤し楽しまれている方もいました(^^








Posted at 2009/01/09 13:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ1000 | 日記
2009年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます。

今年はもっと車で遊ぶぞー、ということで新年早々からライトを磨いてみました。



専用のクリーナーを買いましたが、これって液体のコンパウンドなんですね。

もっと安価で買えたなー、と思いつつ磨きます。



きれいになりました!

他のライトも磨きましたが、かなり見映えがよくなりますね。





Posted at 2009/01/04 10:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA6 | 日記
2008年12月28日 イイね!

錆び。

今日はミニで出勤です。

少し遠回りしてみました。




路面が白いのは、凍結防止剤。


錆びが心配…

しばらく上がらない方が良さそうですね。






と言いつつ、少しの間動かしていないNA6のローターは錆び錆び…

走りに行きたいなあ…




Posted at 2008/12/28 13:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ1000 | 日記
2008年12月18日 イイね!

スバル、WRC撤退。

僕の最初の愛車はインプレッサでした。

本当に好きでした、この車。

コリン・マクレーが走っている姿、最高でした。


手放した後でも、型式が替わっても、好きな車でした。

そのインプレッサがWRCから撤退…


本当に寂しいことですが、これも時代の流れなんですね。
Posted at 2008/12/18 11:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「セントラルサーキット http://cvw.jp/b/241480/39064969/
何シテル?   12/26 11:34
ガラクタばかり集めてる状態? いつに間にか、古い車ばかりになりました。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
かつての姿です。今は・・・
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式です。またセントラル通いしようと目論んでます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation