• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Schrott Motorsの"シュロットモータース" [フォルクスワーゲン ルポ]

整備手帳

作業日:2015年8月16日

リアスポイラー自家塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
塗装が剥がれて下地が見えていたリアスポ。
いつかは塗装したいと思っていました。
ハイマウントストップランプが水没すると言う定番の持病もありますのでそのへんも含めて…
四年ほど前にハイマウントが逝ってしまったことがあり、ディーラーに見積もりをとると部品交換と工賃、作業中に塗装が剥がれるため再塗装をすると50000円以上になるとのことでした。そんなアホな話があるかと思いその時は町工場でハイマウントの交換のみを行いました。
あれから4年かなり劣化が見られたので自家塗装を試みました。
2
剥離剤を使うかどうか迷いましたが、本体が損傷してしまうと困るので原始的に削りました。
この作業が大変でした。微妙なタッチで一層ずつ削っていきます。削り終わったらひたすらペーパーをかけます。
3
全体を削り終わったあとプライマーを吹き、その後スプレーにて塗装。
結果はいまひとつ。
4
仕上がりが気に入らなかったのでもう一度塗装。結果、イマイチ。やはりサーフェイサーが必要でした。
ということで軽く全体にペーパーをかけプラサフを吹き付け。画像がありませんが…(^_^;)

その後三度目の塗装。
やっとそれなりの仕上がりになりました。
カラーはあえてマットブラックです。
5
水漏れ対策はスポイラーとハイマウントの間にブチルゴムテープを、またリアハッチとスポイラーの間にもブチルゴムテープを貼り水の侵入を防ぎました。

しかしどこまで水に耐えられるかはまだ確認できていません。
雨の日にまた確認してみたいと思います(^-^)
6
いい感じになりました!
7
塗装のムラはありません(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムロック(T10075)自作 その2

難易度:

ルポGTIの上抜きオイル交換(フィルター有り)

難易度:

カムロック(T10075)自作 その1

難易度:

レカロシート取付

難易度:

スチーマーによるレンズ補修

難易度:

雨漏れ直った感じ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルポ エアコンフラップ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2414835/car/1926597/4763912/note.aspx
何シテル?   05/01 21:57
シュロットモータースです。 よろしくお願いします。 私のルポGtiは初年度登録から11年が過ぎました。今が「ふんばりどころ」といったとこでしょうか。出来る限り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーモスタット交換②(走行距離:56,616 km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 23:00:52
フロントブレーキパット&ローター交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 16:52:56
フロントブレーキパット&ローター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 16:51:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ シュロットモータース (フォルクスワーゲン ルポ)
シュロットモータースです。 よろしくお願いします。 私のルポGtiは初年度登録から13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation