• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

康逸パパの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2015年11月25日

思いもよらぬ故障!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
11月17日 晩 大雨
職場から帰宅後買い出しのため再度
出掛けよとしたら油圧警告灯がいきなりついてしまった
2
19時過ぎてしまったため、動かさずに翌日JAFさんにお願いしてDに運んでもらいました。(その時バッテリーも完全に上がってしまったことが分かり 車庫出しのため押してくれたJAFさんと会社の先輩に感謝)

検査してもらった結果バッテリーとエンジンの間にあるヒューズボックスみたいなものがあって 正式名称がIPDMらしいですが水に浸かったままでコネクターや電線などすべてが腐ってしまったためショートしてしまいました
つまり 油圧警告灯は誤信号でした
3
違法箇所復元!?
スペーサー外されました
4
エンジンルームにあるのに水が入ってしかも溜まってしまてるって設計ミスじゃん!!

Dに詳細聞いたところ、要は本来は下部にゴムの弁があって水が入って溜まったら弁が開き水が抜けるようになってたけど経年劣化によって弁が固くなり開かんようになり水が溜まったままでヒューズボックスがやられてしまった しかもここのDでは何台もあったらしい

分かってるやったらせめて通常点検項目に入れてもらいたかった

年末目の前にしてこんな出費は痛すぎる(ToT)
5
フーガのオーナーさんたち 特に年式の古くなった自分の愛車を是非一度見てもらってください
愛車にも財布にも優しいよ

ちなみにDによればその弁はなくても大丈夫らしい

なんでつけたんだろ??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月25日 14:41
貴重な情報を有難う御座います。(^o^)/
自分のも早速確認してみます。(^-^)
コメントへの返答
2015年11月25日 16:52
よろしくお願いします
2015年11月26日 7:03
はじめましてー( ^ω^)自分も全く同じ状態になってなおしました(◎^▽^◎)
コメントへの返答
2015年11月26日 8:58
おはようございます
事故なく修理できたのが何によりです("⌒∇⌒")

プロフィール

新米です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE SSR EXECUTOR CV01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 01:20:33
SUPER STAR LEONHARDIRITT LEONHARDIRTT Gemut 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 06:16:46
WORK GNOSIS HS202 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 06:16:20

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
よろしくお願いします
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのターボ車
トヨタ マークX トヨタ マークX
初V6
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての外車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation