• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

海響館~角島バスツアーに行ってみた。

海響館~角島バスツアーに行ってみた。 先ず今回は全て「JPEG撮って出し」の写真となります。

以前から妻が山口県の角島へ行ってみたいと言っていたのですが、下関にある水族館「海響館」も含めたバスツアーがあったので行って来ました。

朝の6時過ぎに港を出港して山口県、柳井港へ向かいます。


私はフェリーが好きなんですよね。重油の匂い、独特の振動に音・・・


デッキにでると頬をなでる気持ちのいい早朝の潮風。


車や飛行機とは違うゆっくりとした時間の流れ・・・。


2時間半ほどの船旅を楽しみましたが、奥さんは爆睡(笑)。


柳井からはバスに乗り換え下関の「海響館」へ。


ここでは以前から興味のあった「水槽の魚」の撮影にチャレンジしました。

海の底をイメージさせるエスカレーターで順路を進むと


これ、説明がないと分かりませんよね。イワシのトルネードを下から見上げるように撮ったところです。


水槽の魚を撮ってみるものの上手く撮れない・・・。光量が足りなさすぎます💦 しかも魚は動きが速く、動きの予測も困難。 ISOを上げてSSもギリギリまで下げて、人生初の流し撮り!


車や飛行機ではなく初めての流し撮りの被写体が魚だなんて(^-^;


クラゲは思いっきりピンボケ&ブレまくりですがご容赦を(笑)。


こちらは妻が楽しみにしてたスナメリ。 以前は瀬戸内海にもたくさんいて、釣りをしてたらよく見かけたんですけど、今ではその数も減ってしまったとか。


当然ですが、こんなミスショットを山ほど量産したのは言うまでもありません。


これは比較的まともに撮れたかな?


ここ海響館はペンギンを展示の目玉の一つにしているようで、さすがに種類も数も豊富でしたね。


陸を歩いてる彼らはヨチヨチ歩きでとてもかわいいのですが、一度水中に入るとその動きは全くの別モノで、動きを追うのが精一杯でした。 そんな中でのベストショット。


この2枚は屋外で飼育されてたペンギン。 やっぱり十分な明るさの下での撮影はらくちんです!



水族館での撮影は初めてとはいえ、こんなに難しいとは思ってもみませんでした! 今度はもっと綺麗な写真が撮れるよう勉強して必ずやリベンジをしたいと思います! 次は海遊館、海たまご、宮島水族館・・・どこに行こうかな。



以上で海響館は終わりまして、再びバスに揺られて山口県の日本海側にある角島へ架かる「角島大橋」へ。

先ず。海がメチャクチャ綺麗です! 先月に行ったマクタン島よりキレイかも!


で、これが角島大橋です。


綺麗な海に架かる長い橋! 観光名所になるのも頷けます。 反対側から。


しかしですね・・・・・











見よ! この大渋滞! このような状態なので橋を渡ることができず・・・(涙)。 なので写真はこれだけしか撮れませんでした。


海響館~角島までをサックリ書いてみましたが、道中はお盆休みという事もあって角島付近は大渋滞。 本来なら角島大橋を渡る予定だったのですが、橋の袂にバスを路駐させて20分程度写真を撮ったのみ! しかも道路だけでなく女性トイレも長蛇の列で嫁さんは20分の短い観光時間のうち半分の10分を列で過ごすという何とも釈然としない結果となりました。 

今回のバスツアーはお盆休み中の旅なのである程度の時間の制約は覚悟してましたが、移動9割に観光1割、しかも高速のサービスエリアではあまりのお客さんの多さにドリンク1本買う事すらままならないという、まさに「何しに行ったの?」という旅でしたね。

今日、8月15日は終戦記念日です。いつまでも平和が続きますように。そして1日も早く世界から争いがなくなりますように…。この日に年齢を重ねる度にその想いが強くなります。

 今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU !

*みん友さんが私のブログをみて写真に興味を持って一眼レフを購入したそうです。 えぇ~、私の写真ですか!? なんか責任重大(^-^; みん友さんにガッカリされないようスキルをアップせねば!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/15 23:36:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

渡良瀬橋。
8JCCZFさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年8月16日 0:05
こんばんは♪

一文無し。さん色々な所へ行けれて羨ましいです^0^

角島大橋良くみんカラのブログで見る橋ですね^^
それにしても・・・凄い車・・・・角島大橋でこんな渋滞を見たのは一文無し。さんのブログが初めてです。
角島大橋は、ブログで拝見するばかりで実際には行った事が無いのですが。。。。

海響館も行かれたんですね!
一瞬この写真を見て何だ?と思いましたが、
イワシのトルネードでしたか~

本当に海が透明で綺麗ですね~♡
気持ちよさそうですね~

バスツアーお疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2016年8月16日 7:27
おはようございます♪

私も色んな方のブログで角島大橋はよく見てたのですが、こんなに大渋滞になるなんて思ってもみませんでした^_^; しかし海も橋も綺麗で人気が出るのも納得です。

そして海響館も人混みでした^_^; 写真を撮ろうにも子供は容赦なく割込んでくる&ぶつかってくるような状態でロクに構えることもできず散々な結果でしたが、まぁお盆休みだから仕方ないですよね。 しかし僕らにとって新婚旅行以来の水族館だったので、そこそこ楽しめましたね♪

いやぁ、バスツアーは疲れました(≧∇≦)
2016年8月16日 7:46
おはようございます(^-^)v

花火の次は魚、私と同じですね(笑)
水族園がこれ程難しいとは思えませんでした。
私は全滅でした。私も必ずリベンジします(^-^ゞ
腕を棚に上げて明るいレンズの物欲が湧いてきたのは内緒ですがね(笑)

角島は、絵になりますね♪
私も一度行きましたが、同じ様な大渋滞でした。

コメントへの返答
2016年8月16日 12:26
ジャッロ♪さん、こんにちは。

ジャッロ♪さんと構成が同じになっちゃいました(≧∇≦)水族館の撮影は難しいですよねー! そういえばジャッロ♪さんの以前のブログに水族館で…という文章があったのに写真がないなぁと思ってたんですよ。
水族館は強敵ですね! 必ずリベンジを達成しましょう!

角島大橋は綺麗でしたが、予想以上の大渋滞で返り討ちに遭いましたよ^_^;
2016年8月16日 7:56
こんにちは・・

渋滞してる角島大橋を
 初めて見ましたよ、
バスツアーというのも
  たまにはいいかもですね(^^♪
コメントへの返答
2016年8月16日 12:30
こんにちは(^_^)

いやぁ、こんなに渋滞してるとは思いませんでしたよ。 参りましたが、自分の運転じゃなくてバスツアーで良かったと思いました。

GT AGAIN さんもバスツアーでお出かけしてみてはいかがですか?
2016年8月16日 8:49
こんにちはヽ(´▽`*)/コメント失礼します!

スナメリ可愛いですねぇ✨
表情からも癒されます♪

夏のアクアリウムは、
涼しげで見ていても気持ちいいですね😊
コメントへの返答
2016年8月16日 12:34
Tantan+Plusさん、コメントありがとうございます(^_^)

スナメリ、可愛いでしょ? 笑ってるような表情が癒されますよね♪ 館内でも大人気でしたよ(^_^)

写真で見ると水の中を泳いでる魚達は涼しげなのですが、水族館は沢山のお客さんでエアコンもあまり効かず、みなさん汗ダクでした💦 あ、こんな裏情報いりませんでしたね^_^;
2016年8月16日 9:09
こんにちわ。見知った場所ばかりだったのでついコメントしちゃいます。
私は小さな頃松山にいたのでフェリーが懐かしいです(*´∇`*)
今は実家が山口県西部なので海響館や角島の話題をみんカラで見るととても嬉しくなります(///ω///)♪
角島はこの時期はかなりの渋滞なんですね(。>д<)
住んでいた時は何も思わなかったですが、はなれると山口県色々あるなと感じます♪
是非ともまた、おいでませ山口へ♪♪


コメントへの返答
2016年8月16日 12:40
ayataroさん、こんにちは(^_^) コメントありがとうございます♪

私も地元の松山が他の人のブログ登場するとテンション上がってコメントしたくなりますので、その気持ちはスゴくわかりますよ!

今回はバスツアーだったので、寄り道などはムリでしたが、今度山口県に行くなら是非とも錦帯橋に行きたいなぁって思ってます(^_^)

しかし、角島大橋の渋滞は予想を遥かに超えてました! いやぁ〜参りましたよ。

ん? 松山におられたのですか? また松山においでくださいね〜(^_^)
2016年8月16日 9:34
一文無し。さん

オハヨウゴザイマス

ワタシもフェリー好きです。
小さい頃、初めて乗った時に
感じた感覚と、今も変わらない
ところが懐かしくて好きです。
(技術革新の優先順位が単に
低いからかも…ですが 笑)


“角島”
『え!ホンマに本州ですか?!』

隣の県に居ながら一度も行った
ことが無い事実を酷く後悔しました…

沖縄の“古宇利島”と変わらない
美しさに
『大恐竜展とダイソーに行ってる
場合じゃ無かった…』orz


最後の渋滞の画がとても好きです。

“皆さん、生き生きと渋滞されてて…”

恐縮ですが、素敵なカットです!
(ノ´∀`*)


水族館というのは難しい“現場”なんですね
・予測不可能な『チビッ子』
・意思疎通不可の『被写体』
・歩き過ぎてヒールが痛いとかいう『暴君』
いやはや、難易度が高そうです。。。orz


今回も素敵な画をありがとうございました。


※カメラを購入されたみん友さん、
今頃ひたすらパシャパシャ撮って
るんじゃないでしょうか?
きっと、新しい趣味の扉を開けさせて
くれて『本当にありがとう』と
感謝感謝してられると思います。

きっとそのみん友さん、奥さんから
「シャッター音、カッコイイね、プロ
みたい!」とか言われてアホみたい
にキャッキャ愉しんでらっしゃると
思いますよ(笑)
コメントへの返答
2016年8月16日 15:16
.blue.さん、こんにちは(^_^) いつもコメントありがとうございます♪

角島はホントに綺麗でしたよ!仰るように沖縄の古宇利大橋と変わらない美しさでした! せっかく70Dを手に入れたのですから奥様と一緒に出掛けてみてはいかがでしょう? そして.blue.さんもイキイキと渋滞を満喫する事をオススメしま〜す(≧∇≦)

僕もあの写真はお気に入りです。

で、水族館ですがあんなに撮影が難しいとは思いませんでしたよ。 また勉強して必ずリベンジを達成したいと思います!

今回カメラを手にしたみん友さんはデジタルや機械に強いらしく、しかも素敵な感性をお持ちなので、カメラ操作に慣れたらキレッキレの写真をアップしてくれると思うんです! 今からすご〜く楽しみだぁー(≧∇≦)

※ 車もカメラも「音」は大事です。 嫁は「kissシリーズのシャッター音がちょっと…」とゆーておりました。
2016年8月16日 9:47
角島大橋の渋滞、すごいですね‼️
空いてるときに、走ったら気持ちいいでしょうね
ますます行ってみたくなりました♪

ペンギンさん、とっても可愛いです💕

バスツアー、良いですね☆

コメントへの返答
2016年8月16日 18:37
たまちゃんさん、こんばんは(^_^) コメントくれてたのに返信遅くなってゴメンなさい💦

角島大橋の渋滞、スゴイでしょう⁉︎ 残念ながら橋を渡る事はできませんでしたが、中々インパクトのある写真が撮れたのでヨシとします(^_^)

本当、空いてる時に自分の車で走りたいですよ!

バスツアーは乗ってるだけなので楽チンなのですが、時間に追われるのでしんどかったです^_^;
2016年8月16日 9:59
一文無し。さん、おはようございます~
一日遅くなってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます^^
素敵なこと沢山ある一年になりますように♪

バスツアーって楽しそうですよね^^
私も参加してみたいと常々思っています。

水族館・・・私も昨日行ったんですけど、
確かに写真を撮るのは大変だと思いましたーー;
仕事だったのでカメラは持っていかずでiPhoneでの撮影でしたけど。

綺麗な海のお写真に癒されました^^
コメントへの返答
2016年8月16日 18:43
澪さん、こんばんは(^_^)

コメント頂いてたのに返信遅くなってゴメンなさいね💦 & お祝いメッセージをありがとうございます! また1つトシ喰っちゃいました^_^;

バスツアーは乗ってるだけなので楽チンなんですけどね、特に今回は時間に追われたのでしんどかったですよ。

水族館の写真は是非とも澪さんもチャレンジしてみてください! メッチャ難しいですから(ノД`)・ けどいい勉強になりましたよ。 次回は(いつになるか分かりませんが)今回の教訓を生かして褒めてもらえる写真を撮りたいと思ってます!
2016年8月16日 11:35
こんにちは~(^-^)v

撮って出しのお写真キレイです(^3^)/

フェリーからの朝焼け具合、カッコいいですね❗


角島大橋辺りって凄くいいですね🎵
マイカーで行って風景写真撮りたくなりますね🎵

もし、車で行かれるなら、下関の北にある川棚温泉の瓦そばオススメですよ!

お魚の流し撮り、暗くて難しそうですねw


コメントへの返答
2016年8月16日 18:49
がちゃpinさん、こんばんは(^_^)

フェリーの出港時の朝日はそれはそれは綺麗でした! しかも潮風がヒンヤリとしてチョー快適♪ これから旅が始まるぞーって時に嫁は既に爆睡でしたけどね^_^;

角島大橋はホントに素敵な場所で自分の車で走りたいって思いましたよ! ただ、あのような渋滞はゴメンですけどね^_^;

川棚温泉の瓦そばですか? 情報をありがとうございます! そんな情報は絶対に自分では探せませんからありがたいですよ(^_^)

流し撮りが初めてだったせいもあって、苦労して撮ったのにマトモな写真がホンの数枚でした(ーー;) 次こそは! と意気込んでます。
2016年8月16日 18:19
こんばんは。

角島でしたか、ミステリーバスツアー(^-^)/

フェリーからバス、水族館、橋となかなか盛りだくさんでしたね。にしても、あの渋滞は萎えますね。因みに夕方の新宿は車線も多いのにいつもあんな感じです。明らかにジョギングの方が速いですから。

初めての流し撮りがサカナ!というのはちょっと微笑ましく。。。でもサカナは動きが予測出来ないので存外難しいですよね。それに総じて水槽が暗いので難易度が上がりますから。

それはそうと、ついに写真がヒトを動かしましたね!どなたかに影響を与えることがどれだけ凄いことか。命令しても懇願しても、なかなかヒトは動きませんからね〜(^-^)/素晴らしい☆

フェリーで旅した気分が味わえました。
コメントへの返答
2016年8月16日 19:06
nanamai さん、こんばんは(^_^)

コメントありがとうございます♪

はい。角島大橋へ行ってきました。ですが、ご覧の通りの大渋滞…渡れなかったのは残念でしたけど、今になって「ある意味、角島大橋の大渋滞の面白い写真が撮れたから、まぁ良かったかな?」と考えるようになりました^_^; えっ?新宿っていつもあんな渋滞なんですか⁉︎ さすが都会! 地方では考えられないですよ。

魚の流し撮りはシビアでしたよ。だって真っ直ぐこちらへ来るかと構えていても直前で方向を変えて過ぎ去っていく事なんてザラでしたからね^_^; 意思疎通の出来ない相手は難しいです。 次こそはしっかりと知識を蓄えて水族館の撮影に臨みたいと思います!

みん友さんが僕の写真をいたく気に入ってくれて一眼レフを購入したんです。当初はkissシリーズの予定だったそうなんですが、奥様を説得して当初予算の倍以上の70Dを購入されたそうです。 私の写真がきっかけになったのはこの上なく光栄なのですが、それと共に「これからは適当な写真はアップできないなぁ」なんて責任も感じております。
ですのでnanamai さん! 一文無し。に色々とご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いします(^_^)
2016年8月17日 10:50
こんにちわっ(^^♪

フェリーが苦手なぼくのんです...
ぁの音と匂ぃで酔ぅんです(^^ゞ

それにしても角島大橋の大渋滞は
スゴぃですね!
こんなの初めて見ました...
コメントへの返答
2016年8月17日 12:35
こんにちわっ(^_^)

えぇ〜〜、まさかのぼくのんさんがフェリー苦手なんですか⁉︎ 意外でした^_^;

この渋滞すごいでしょ?
当日は「なんだよこの渋滞は⁉︎」と思ったんですが、今になって写真を見るとあまりの渋滞に笑えます(^_^) あとで知ったのですが、この時期は結構こんな渋滞になるみたいですよ。
2016年8月17日 17:57
こんにちは♪

優雅なクルージングいいですね♪
昔私も、横浜でフェリーに乗ったことがありますが、重油な臭いと独特な振動
そして、普段は感じない海風
あれが魅力的なんですよね!!

魚の流し撮り
みんカラ上での新たなジャンル開拓ですね!?
修行の都度、入館料が取られてしまうのが、玉に瑕ですが(;^_^

↑ぼくのんさんって、フェリー苦手なんだ~
だから、船買わないのか!納得(笑)
コメントへの返答
2016年8月17日 22:16
Shuttlezxx さん、こんばんは(^_^)

田舎のフェリーですから「優雅なクルージング」とまではいきませんが、やはり船旅はいいもんだなぁと思いましたよ♪ フェリー独特の振動と音、Shuttlezxx さんも共感してくれるのですね(≧∇≦) しかしまさかぼくのんさんがフェリー苦手だとは思いませんでしたね。 ん?けど少し前のブログにスタッフさんを連れて船で釣りに行った記事がありましたよね? あれはぼくのんさんの船じゃないんですかね?

みんカラなのに車じゃなくて、魚の流し撮りかいっ!ってツッコまれそうですね^_^;
2016年8月27日 19:38
こんばんは。(^-^)/

自分も、フェリーの旅が好きです。

車で、デッキクルーの誘導で車を止めたり、あの匂いも好きです!
やっぱり、外には行って景色は見ますよねー
コメントへの返答
2016年8月27日 22:50
S.T-NA様、こんばんは。コメントありがとうございます。

フェリーでの旅って車や飛行機とは違った、なんて言うんでしょう…ゆったりとした時間が好きなんです。 あ、重油の匂いに共感して頂いてありがとうございます(^_^)

やっぱりフェリーに乗ったら外に出て景色は楽しみますよね〜♪ しかし私がどんなに「風が心地いいよ」とか「〇〇まで来たよ」と嫁に伝えてもヤツは爆睡しておりました。

プロフィール

「@RicoAlfaRomeo 旅先でも釣りっすか?  で、今回は何処へ行かれてるんです?」
何シテル?   05/07 22:03
シビックから始まった車もBRZで満足・・・となるわけもなく夫婦でメルセデスオーナーとなってしまいました(^-^; いくつになっても車好きは止められそうにありませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

伊予の国 松山(道後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 20:19:27
スバル(純正) E型 メーターバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 12:14:43
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 15:29:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
「ゆっくりとクルージングのような乗り方ができる車を・・」そんな思いでこのCLAに出会いま ...
スバル BRZ スバル BRZ
スタイリングに心奪われ、嫁さんを説得して契約しました。 12月23日 納車。 アプライド ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁の車ですが、今更ながらアップしてみます。2008年に購入し、今年は7年目の車検を受けま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation