• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

秋の安芸の宮島 千畳閣 ・ 厳島神社編

秋の安芸の宮島 千畳閣 ・ 厳島神社編 金曜日、仕事から帰宅して「紅葉を撮りに宮島へ行きたい」。そう思って天気予報を確認すると土曜日は快晴。日曜日は晴れのち曇り。次週の土日は雨。

これは土曜日に行くしかないでしょう!って事で急遽、船の時間を調べるのですが、この時期の宮島は紅葉目当ての観光客でごった返すのは確実なので、なるべく早く宮島に上陸したいので・・・

 始発の6:25のフェリーに乗船! 起床は4:30・・・とにかく眠い!


しかし私はフェリーが好きなので10分程ウトウトしたら船内を徘徊。 デッキに出ると海風が心地良い・・・とか言えるレベルではなく、寒かったです(^-^; それでも船舶照明を撮ったり、


フェリーの航跡を見て「船旅だぁ~」とテンション上がったり、


音戸の瀬戸を通過して振り返った時に見た朝靄が幻想的で感動して写真を撮ってると


広島港に着き、高速船に乗り換えて宮島港に到着しました。 うん! 文句のつけようがないくらいの快晴です!


宮島では定番の「大きな杓文字」を写真に収めて(笑)、


これまた定番の「もみじ饅頭」へと続くのですが、ここでは焼きたてのもみじ饅頭を食べることができます。 焼きたてって食べた事あります? 外側が少しパリッとしてて温かくて、お土産で食べるもみじ饅頭とはまた違った美味しさがありました♪

(お茶付きで¥150)

ここからは私が行きたいと思っていた千畳閣へ。朱色の五重塔の左に見えるのが「千畳閣」という建物ですが、豊臣秀吉が戦没将士を慰霊するために建立した大経堂だそうです。


この千畳閣、千畳とはいうものの、実際は857畳だとか。


黄色に色付いた大イチョウのこの写り込みを撮りたかった! 比較的早い時間に行くことができたので、観光客も少な目で、希望のアングルで撮れました! この千畳閣は他にも色んなアングルから撮りましたが割愛します(笑)。








ここ宮島は「もみじ饅頭」、「牡蠣」と並んで有名なのが「あなごめし」です。 事前情報によるとお昼時はどの店も行列で1時間待ちは当たり前だとか。 今日は天気も良く、紅葉も見ごろ。とくれば普段以上の行列になることは間違いありません。


開店の20分以上前に目的の店に足を運んだものの、考えることは皆さん同じで結局席に通されたのは開店から40分後でした(苦笑)。 


で、目的の「あなごめし」がこちら♪ 私は「あなごめし」を食べるのは初めてでしたが、炭火で焼かれたあなごはとっても香ばしく、しかもフワッとしてて大満足の昼食でした! ただ、嫁は満足したようですが、私には少し量が少な目かな?といった感じで、もう少し食べたかった。というのが正直なところでしょうか(^-^;

(1人前 ¥1800)

お腹も満たされたので(ホントはもう少し食べたいけど)、宮島のメインともいえる厳島神社へ。ここは説明の必要ありませんね。 はい、ユネスコの世界文化遺産に登録されています。

手水所で手を清めて


回廊を歩いていきます。


今日のこの時間は干潮でした。




入り口だけじゃなく、本殿前にも手水鉢がありました。


これは本殿前から海に向かって「高舞台」を撮ったのですが、本殿は撮影してる私の真後ろにあります。つまり本殿とそこに参拝してる大勢の皆さんにお尻を向けて撮影する格好になってます(^-^;


そしてここも厳島神社では定番の撮影スポットになってる火焼前(ひたさき)。 常に行列でした。


干潮なので鳥居まで歩いて行けます。


近くまでくると大迫力です! 高さは約16mだそうですが、柱は地中に埋まってるわけではなく、地中に埋設された土台に乗っかってるだけなんだそう。

(鳥居の端っこ切れてるやん💦)



この後、紅葉の綺麗なもみじ谷へ行ったのですが、長くなったので続きはまた次回ということで。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/13 21:58:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

こんばんは、
138タワー観光さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年11月13日 22:09
こんばんは〜♪

厳島神社いいですね^o^
一度は訪れたいと思っているのですが…

どの写真凄く綺麗に撮られていますね(≧∇≦)
特に、10枚の写真が素敵です!

次回も続きがあるんですね♪
とっても楽しみです(^O^)
コメントへの返答
2016年11月13日 22:18
mitsubowwさん、こんばんは。

コメントありがとうございます♪

私の住む街から厳島神社へは海を渡る必要があるし、ちょっと遠回りになる事もあって中々行けてなかったのですが、今回は紅葉を狙って船旅(←というほどのものでもないですが)を楽しんできました(^_^)

次回は綺麗に色づい紅葉たけど綺麗に撮れなかった写真となりますが、どうかお付き合い下さいね。
2016年11月13日 22:12
厳島神社、素晴らしいですよね★
一つの島ごと、神様のお住まいだと肌で感じることができました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

牡蠣は、召し上がりましたか?私、その美味しさにホント感動しました(笑)食いしん坊なんです!

赤い欄干と五重塔…素敵な写真を見て、また走って行きたくなりました♬
コメントへの返答
2016年11月13日 22:23
たまちゃんさん。こんばんは〜(^_^)

いつもコメントありがとうございます♪
厳島神社は神聖な場所ですね。心なしか気持ちも引き締まります(とか言いながら神様にお尻を向けて写真撮ってましたけど💦)。

牡蠣ですか? 食べないワケないじゃないですか(≧∀≦) 大っきくてプルプルでクリーミーで美味しかったですよぉ〜! スーパーで売ってるやつとは違いますもんね♪

天気が良かったので五重塔や厳島神社の赤が映えてくれましたね(^_^) 是非また行ってください!
2016年11月13日 22:13
こんばんは・・
最高のお天気の日にお出かけでしたね、
青空が眩しい、
床イチョウが素敵です、美しい
つづきも楽しみにしてます(^^♪
コメントへの返答
2016年11月13日 22:30
GT AGAIN さん、こんばんは(^_^)

えぇ、天気予報通りの快晴でした! やはり天気が良いと観光も撮影も楽しさが倍増します。 当初、ツアーで行く事も視野に入れてたのですが、どうしても晴れた日に行きたかったので自分達で予定を組んで正解でしたよ。

床に映るイチョウは写真でしか見た事なかったのですが、やはり実物はいいですね♪

次回は「紅葉は綺麗に色づいてたのに綺麗に撮れなかった写真」となります^_^; どうかあたたかい目でみてやってください。
2016年11月13日 23:06

はじめまして☆。.:*・゜この千畳閣の画像美しい(〃∀〃)写真上手デスネ(*˘︶˘*).。.:*♡
コメントへの返答
2016年11月13日 23:16
sue☆さん、はじめまして(^_^) そしてコメントありがとうございます♪

千畳閣は時間が早かった為に、観光客も少なく好きな場所で撮れたのが良かったのだと思います。 しかしやはり色づいた大イチョウは見事でしたね!

え?私の写真がですか? 褒めて頂いてありがとうございますっ(*≧∀≦*)
2016年11月13日 23:09
こんばんはm(_ _)m

紅葉に紅葉饅頭とても良いですね(^^)

厳島神社も、結構色付いているんですね∑(゚Д゚)

来週末から海外研修なので、

今年は紅葉見学ではなく落葉見学ならないと

良いのですが…(´・ω・`)

厳島神社も宮島もとても良いトコロだった

ので、写真を拝見させて頂いたら

自分も行きたくなってきました(^.^)

次の旅行は広島と岡山にしようかな〜(*^▽^*)
コメントへの返答
2016年11月13日 23:25
ryo155さん、こんばんは(^_^)

コメントありがとうございます♪

厳島神社へ行くにあたって調べたところ、今は「色づき始め」との事だったので、もう暫くは紅葉🍁が楽しめると思いますよ。ただ、次の週末は天気がよくないようなので落葉しなければいいのですが…。

海外研修は長いのですか? 今月いっぱいは紅葉も楽しめると思うので大丈夫だと思います!

広島&宮島に行っちゃいますか(≧∀≦)!
2016年11月14日 0:13
なぁんだ、一文無し。さんったら、鰻、鰻言っていたけど、
美味しいあなごめし食べているじゃないですか^^;
鰻も穴子もそう変わらないでしょ^^;

あらためまして、こんばんは~♪

相変わらず、素敵なお写真の数々です^^
一文無し。さんは、ありきたりではない素敵な捉え方をしますよね。
なぁんて私が言うのは烏滸がましいですけど^^;

焼き立てのもみじ饅頭、食べたいなぁ・・・
お茶ついて150円はお手頃ですよね^^

安芸の宮島には、30年以上も前に一度行ったことあります。
フェリーの中で地元の男の子とお喋りしたことが懐かしい思い出です^^

続きも楽しみにしていますね♪
コメントへの返答
2016年11月14日 12:36
澪さん、こんちわっ(^_^)

アナゴはアナゴ。鰻とは違います!鰻って肉厚でしょ? 確かにあなごめしは美味しかったですけど、鰻も食べたい!

僕の写真ってありきたりではないんですかね(・・?) 初めて言われましたけど、自分では全くそんな意識はありませんよ。みんなと同じと思ってます。

焼きたてもみじ饅頭は美味しいです! あ、写真は2人分なので、お茶と饅頭1個で¥150ですね。

続きのもみじ谷は上手く撮れてるのかどうなのか…楽しみにしてると言ってもらえるのは嬉しいけどちょっとプレッシャーが^_^;

2016年11月14日 9:46
一文無し。さん、こんにちは。
初めまして。

一月前に同じようなコースを逆向きに巡りましたので、様子が手に取るように新鮮によみがえってきました。あなごめし、旨かったです。(≧▽≦)
私が訪れた時は大鳥居の片足にネットが掛かっていて残念でしたが、綺麗に補修されたようで何よりです。

焼き立て紅葉まんじゅう知りませんでした。千畳閣の映り込み綺麗ですね。また行きたくなりました。後編も楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年11月14日 12:45
トマト号さん、こんにちは(^_^)

コメントありがとうございます♪

トマト号さんのブログを拝見させてもらった時、鳥居が改修中だったので心配でしたが、無事に工事も終わっていたようです(^_^)
あ、トマト号さんもあなごめしを食べたんですね! あれ、旨いですよねー♪ 開店前からの50分、並んだ甲斐がありました。 しかし何処のお店も大行列で、お昼時に行くと先ず、昼食にはありつけませんね^_^;

後編、紅葉は綺麗だったのですが、上手く撮れてるのか…楽しみにしてると言ってもらえるのは嬉しいけどちょっとプレッシャーが…^_^;

2016年11月14日 10:01
ぉはよぉござぃます!

「素敵」って言葉しか出てこなぃ...
デカしゃもじの下のもみじ饅頭も
一文無しさんが撮られたの?ですか?
ぉ店のPR写真みたぃ(^^ゞ

もみじ饅頭は現地の焼きたても
美味しぃけど持ち帰って冷凍庫で
2晩寝かせてから食べると
超美味しぃんですよ(#^^#)
生もみじですけどね...

そして最後の写真!
よぉぉく覚ぇててくださぃね
明日の夜ブログアップするんですけど
似たよぉな写真がぁるので(*^_^*)笑
コメントへの返答
2016年11月14日 18:18
ぼくのんさん、こんばんは〜(^_^)

宮島&厳島神社は素敵ですよねっ! 僕に技術があればもっと素敵な厳島神社をお見せできるのに…もっと修行せねば!と感じた旅行でした。

デカしゃもじの下のもみじ饅頭は僕の撮った写真ですよ(^_^) ぉ店のPR写真みたいですか? ありがとうございます♪ お店で使ってくれないかな?

そんな事より生もみじは冷蔵庫で2晩寝かせると美味ですって⁉︎ その情報はもう少し早く欲しかった! 今度生もみじが手に入ったら絶対にやってみますね(о´∀`о)

そして最後の写真!
しっかり覚えましたよ。 もしかしてぼくのんさんも宮島に行ったんですか?
明日のブログも楽しみにしておきます。
2016年11月14日 10:02
広島に来られてたんですね♪♪
素敵な写真いつも楽しみにしてます。
まさか、身近な場所を見れるとは♪とても嬉しいです。

我が家は…20日行く予定にしてて…もうちょっと遅かったかな…(´д`|||)
いつもは、子供達を連れて…カメラをもってとは中々できないけど、今年こそは写真メインで!!と意気込んでいます♪




コメントへの返答
2016年11月14日 18:31
ayataroさん、こんばんは(^_^)
コメント、そしていつもイイね!をありがとうございます♪

そうなんです、広島に行っちゃいました!

突然、厳島神社やもみじ谷を見たくなったんです。 ツアーも考えたのですが、時間や天気を気にしなければいけないので自分達で予定を立ててフェリーを乗り継ぎました。

やはり宮島は素晴らしいですね!行って良かったと思える場所でしたね。紅葉もまだまだ色づき始めの樹もありましたので、20日なら全然問題ないと思います♪

子供さんと一緒だと思うように撮るのは難しいと思いますが・・・「写真メインで!」と意気込んでいらっしゃるようなのでブログを楽しみにしてます! 天気に恵まれますように…。
2016年11月14日 11:12
一文無しさん、こんにちは( ^-^)ゞ

快晴のなか、素敵な秋の安芸の宮島
千畳閣 ・ 厳島神社旅でしたね(^o^)
私など、なかなか訪れることの出来ない
場所ですが行ったような気持ちになりました。

写真とブログ構成が素敵でしたよ☆⌒(*^-゜)v

後編も楽しみにしてま~す(^o^)/
コメントへの返答
2016年11月14日 18:36
tatsuさん、こんばんは〜(^_^)
いつもコメントありがとうございます♪

この日はお天気にも恵まれ、良い旅になりました! 松山からだと海を渡ればすぐなのですが、tatsu さんのトコからだとちょっと遠いですもんね。 私もtatsuさんのブログを拝見するとその地へ赴いた気分になれるので、SNSってそういった意味でもいいですよね(^_^)

後編は「綺麗な紅葉を綺麗に撮れてない…」といったブログ構成になりそうですが、あたたかく見守ってくださいね^_^;
2016年11月14日 18:47
こんばんは~(^-^)v
懐かしの宮島🎵

中学生以来、島には行ってなかったけど、行った気分になりました(≧▽≦)

実は7~8年前にゴムボートで釣りに行ってたので、宮島の南側や音戸沖に朝焼け前から出てました!

凄く懐かしい海風景と宮島🎵

語り始めると止まりません(爆)

もみじまんじゅうはオーブンで少し焼くと香ばしくなってまた、美味しく頂けます🎵
↑ばぁちゃんがよくやってくれましたww

紅葉のもみじ谷🎵
楽しみに待ってます🎵
コメントへの返答
2016年11月14日 19:18
がちゃpinさん、こんばんは(^_^)

がちゃさんなら絶対に広島繋がりでのコメントをくれると思ってました(笑)
音戸の瀬戸へ夜明け前から釣りに行ってたんですか? 瀬戸内海って魚、旨いじゃないですか? なので私は地元の魚🐟が大好きなんですよ❤️

オーブンで少し焼くといいんですか? まだ食べてないもみじ饅頭がいくつかあるので帰ったらやってみます!

もみじ谷の🍁は…あまり期待しないでくださいね^_^; プレッシャーになっちゃうので💦
2016年11月15日 19:59
こんばんは♪

先ず、何を利用して宮島に行かれたのかな?と思ってたら松山からフェリーを使って行かれたんですね
お天気に恵まれて良かったですね(^^♪
厳島神社!いつ行っても凄い人でしたかと思います!まして紅葉も兼ねてであれば尚更、此処を訪れる人はもっと倍増かと思います

千畳閣、銀杏が黄金色になっていますね 
黒光の床は変わらないけど、銀杏の葉の色で映り込み色がいろいろ
これも面白いですね

関東の人は「うなぎ」がお好きのようですが、瀬戸内の人は「あなご」を好きな人が多いです

紅葉谷公園へ行かれたようですね
私は見た事がないので楽しみにしてます(^^♪
コメントへの返答
2016年11月15日 21:38
夏子*さん、こちらでもこんばんは(^_^)

そうなんです!松山からだとフェリーorスーパージェットで広島港まで行き、そこから高速船に乗り換えて宮島まで行くんですよ(^_^)

この日は天気にも恵まれて最高の観光日和でしたよ♪ 千畳閣は初めて足を運んだのですが、殆どの方が縁側に座ってるのに対し、私は1人で奥まったところでカメラを構えてました^_^; しかもローアングルで。 他の人から「この人、何撮ってんの?」みたいな眼差しも頂きました(笑)

分かってはいましたが人が多かったです!商店街&厳島神社なんて歩きにくいったらありゃしない!って感じですよ^_^; しかもこの日は厳島神社でミュージカルがあったみたいなので、特別に多かったようですけどね。

もみじ谷はとても綺麗に色付いてたんですが、それを綺麗に撮れたかと言われれば…う〜ん^_^; あまり期待しないでくださいね、プレッシャーになりますから。

あ、そうそう。私は瀬戸内に住んでますが鰻もアナゴも大好きですよ❤️

プロフィール

「@RicoAlfaRomeo 旅先でも釣りっすか?  で、今回は何処へ行かれてるんです?」
何シテル?   05/07 22:03
シビックから始まった車もBRZで満足・・・となるわけもなく夫婦でメルセデスオーナーとなってしまいました(^-^; いくつになっても車好きは止められそうにありませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊予の国 松山(道後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 20:19:27
スバル(純正) E型 メーターバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 12:14:43
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 15:29:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
「ゆっくりとクルージングのような乗り方ができる車を・・」そんな思いでこのCLAに出会いま ...
スバル BRZ スバル BRZ
スタイリングに心奪われ、嫁さんを説得して契約しました。 12月23日 納車。 アプライド ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁の車ですが、今更ながらアップしてみます。2008年に購入し、今年は7年目の車検を受けま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation