• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一文無し。のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

NDロードスター、試乗してきました。

NDロードスター、試乗してきました。発売前から気になってた新型ロードスターの試乗車が近所のディーラーさんにあったので嫁と一緒に試乗してきました。

BRZでお邪魔しても、とても快く迎えていただきました。

試乗車はSpecial Packageの6MT。 ボディカラーはジェットブラックマイカでした。



雑誌でコンパクトだとの情報を得ていましたが、実際に目の当たりにすると、改めてとてもコンパクトだと感じました。



コンパクトですが、低くて迫力のある顔ですね。





前後のフェンダーは張り出してますが、特にリアのフェンダーの張り出し具合がセクシーです!

で、いよいよ乗り込みます。 ドアを開けてキャビンを見ると「・・・狭そう」と感じましたが、乗り込んでシートポジションを調整すると適度な包まれ感で最適なドライビングポジションに導かれました。

当然ルーフはオープンにしますが、オープン⇔クローズの操作がワンタッチで出来るのには驚きました。これなら突然の雨でも問題はないですね。



インパネ周りの質感は適所にメッキが施されており、予想外に(←失礼ですね。)高級感がありました。  ま、BRZが質素ですからねぇ。

 クラッチを踏んで1速へ。クラッチの踏力もシフトのストローク、操作感も申し分ありません。 オルガン式のアクセルペダルを踏み込んで軽く加速します。 1500ccで131psなので決してパワフルではありませんでしたが、1010kgの軽量なボディのおかげで十分な加速が味わえ、加速と共に軽快なサウンドが耳に届いてきます。 軽快なサウンドですが、そこに安っぽさは微塵もありません。

屋根が無いことの爽快感、遮られることなく届いてくるエンジン音、ライトウェイトスポーツならではの軽快な操作感、BRZとはまた違った楽しさがありました。

 試乗コースは殆どが直線でしたが、唯一のコーナー手前で強めのブレーキを踏みBRZの感覚でコーナーを通過してみましたが、BRZではロールを感じさせることなく駆け抜けて行くのに対し、ロードスターはロールを伴いながらコーナーを駆け抜けて行きました。 このあたりは車のキャラクターの違いなのでしょうが、自分はBRZの動きの方が好みでしたね。

 自分はロードスターを運転するのは初めてでしたが、屋根が無いことの解放感に運転することの楽しさ・・・多くの人に支持される理由が少し分かった気がします。 この車、気持ちいいです!楽しいです!



 帰りの車の中で嫁さんは、「私はBRZよりロードスターの方が運転しやすかったし楽しかった。」と言ってました(^ ^;) 

 購入予定のない私たちに熱く熱く語ってくれた営業さん、ありがとうございました。

とても楽しい時間でした! が、私はやっぱりBRZの方が好きです!




  最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Posted at 2015/05/31 23:48:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

オイル交換行って来ましたぁ~。

オイル交換行って来ましたぁ~。・・・といってもエンジンオイルではなく、ミッションオイルとデフオイルの交換です。

自分はオイルの違いがあまりわからない(鈍い?)のですが、昔GDB-Cの納車後、5000kmでデフオイルの交換をした時は激しい走りは全くしていないにも拘らず、真っ黒な、まるで墨汁のようなオイルが出てきて「なんじゃこりゃ!?」と思ったことがあったので、BRZは早めに交換しようと決めてました。


で、ミッションオイルは納車時から「どうも3速→2速へ入りづらいなぁ。」と感じておりました。
 いや、回転はちゃんと合わせてるん(つもり)ですよ。 でもどうしても入りづらい。 ならばデフオイルと一緒にこちらも交換してしまおう。と考えながらドライブを楽しんでたところ、2500kmあたりからでしょうか、すこしづつ入り易くなってきました。  アタリがついてなかっただけなんですね(^-^;)

 でもまぁ、鉄粉の除去の意味合いも込めて両オイルの交換を4月19日の「お客様感謝デイ」に合わせてお願いしました・・・が、ディーラーさんの発注ミスで別のデフオイルが届き(BRZには専用のデフオイルがあるのだとか)、本日の作業となったわけです。 洗車を済ませてディーラーへ行ってきました。


本日までの走行距離は3273km


ドレンプラグを抜いてオイルが出てきます。 オイル自体はそんなに汚れてないですね。
工場には入れないので写真はメカニックさんにお願いしたら快く引き受けてくださいました! ありがとうございました。


続いてミッション部分のアンダーカバーを外します。


ドレンプラグが外されてオイルが出てきます。


新しいミッションオイルが注入されてます。


これで予定していたオイルの交換が終わりました(^-^)v ディーラーから自宅までは短い距離ですが、明らかに今までとはギアの入り方が違いスムーズになりました!ミッションオイル、交換してよかった♪

 関係ありませんが、せっかく午前中に洗車したのにお昼過ぎから雨となりました。 いや、天気予報で雨が降ることは分かってたんですよ。 しかし私は洗車マニアなので、また明日、雨が上がったら洗車しまーす♪

 ※ふぅ、BRZネタでのブログを書けて良かったです(笑)。

Posted at 2015/05/03 19:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

いいお天気でした!

いいお天気でした! 私は今日からお休みなので、GWの後半が始まりました!
  

 天気が良かったので嫁とお出かけ。 あ、今回のブログにBRZはいっさい出てきません(^-^;) BRZは自宅でお留守番です。

 松山市から2時間、JRに揺られて着いたところは西条市。車だと山を越えて約1時間ですが、今日は訳あってJRです。



 JR西条駅です。 すこしローカルな雰囲気がありますね。

向かった先は西条市上喜多川にある「禎祥寺」。ここには樹齢400年を越える藤があり、藤棚いっぱいに紫色の花が楽しめます。


お寺の入り口。




境内に咲いていた藤は見事でした! が、本日の目的はここではありません(^-^;) ここはバスの時間までに余裕があったので足を延ばしてみました。


ここ西条市はとても綺麗な水で有名で、名水100選にも選ばれているんですよ。





こんな感じで、街の所々に「打ち抜きの水」があり、僕らが傍を通った時にもペットボトルに水を汲みに来てる方が何組もいらっしゃいました。 それにしても本当に綺麗な湧き水でした。

JRに乗ってここに来たのには「きれいな水」に関係があるのです。




 今日の目的地は・・・・










ここ「アサヒビール西条工場」です! 美味しいお酒にはきれいな水は欠かせません! 工場を見学させてもらえておまけに3杯まで試飲までさせてもらえちゃいます。しかも無料!




 で、見学のルートに入ると予想通り?の「撮影はご遠慮ねがいます」との事で、工場内の写真はありません(^-^;) 見学が終わるとついに一番楽しみにしていた試飲の時間がやってきました!

ここでは出来立てのビールを出して頂けるとの事で、先ずはスーパードライ。

一口目で、今まで飲んでいたビールと美味しさが違うのが素人の私にも分かります! 芳醇な香りとまろやかな口当たり、そしてすっきりとしたのどごし。 外食時やショットバーで飲むビールが美味しいと感じていましたが、その味を軽く超えます!

続いてスーパードライEXTRA COLD




氷点下まで冷やされたスーパードライはこれも美味。






最後は私がドライプレミアム、嫁が黒ビール。この2つも勿論、美味しいのですが、このあたりで二人とも酔っ払いはじめて味が分からなくなりつつありましたね。


試飲が終わった後はジンギスカンを食べながら再びビール。この頃になると異常にテンションの高い酔っ払いが出来上がってました。いやぁ、今日は昼間からよく飲みました。 

今回の工場見学では「いかにビールは出来立てが美味しいか」を教えてもらいました。


 
 このあとは再びJRにとことこ揺られながら帰りました。

 最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

あ、今度のブログはBRZネタで書くつもりです。あくまでも予定ですが・・・。
Posted at 2015/05/02 23:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RicoAlfaRomeo 旅先でも釣りっすか?  で、今回は何処へ行かれてるんです?」
何シテル?   05/07 22:03
シビックから始まった車もBRZで満足・・・となるわけもなく夫婦でメルセデスオーナーとなってしまいました(^-^; いくつになっても車好きは止められそうにありませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊予の国 松山(道後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 20:19:27
スバル(純正) E型 メーターバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 12:14:43
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 15:29:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
「ゆっくりとクルージングのような乗り方ができる車を・・」そんな思いでこのCLAに出会いま ...
スバル BRZ スバル BRZ
スタイリングに心奪われ、嫁さんを説得して契約しました。 12月23日 納車。 アプライド ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁の車ですが、今更ながらアップしてみます。2008年に購入し、今年は7年目の車検を受けま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation