• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一文無し。のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

春はもうすぐ?

春はもうすぐ?本当なら今日は嫁と石鎚へ雪景色を見に行く予定でした。 が、数日前からの雨で木々に積もった雪は全滅。 仕方ないので目的地を変更して梅を見に行ってきました。

 ここは毎年「梅まつり」を2月下旬~3月にかけて開催しています。 しかしまだ1月。咲いていることは期待せず、ダメ元で行ってみると、それでも2~3分咲でした。



私がMyファン登録してるC63AMGオーナーの方が、私の投稿したコメントへの返信に「花に感謝しながら撮影を・・・」と書いてあった言葉がとても印象的で気持ちよく心に響いてきたので、自分なりに気持ちを込めて撮ってみたのですが・・・ほとんどの写真でピントが甘かったです(^-^;




ほとんどの木は蕾でしたが、それでも今にも花開きそうな蕾がいくつもありました。




 辺りは色彩の乏しい冬の風景でしたが、咲き始めた梅は白、黄色、桃色と冬の中にも目を楽しませてくれ、同時に梅のいい匂いが辺りに漂っていました。




 今回、撮影してて思ったんですけどね、小さな被写体にピントを合わせるのはAFよりMFの方が有利なんですか?


 傍には菜の花が咲いており、春はもうすぐなのかな? そんな感じがしたひと時でした。


 けど「春=花粉」の季節なので自分としてはあまり嬉しくないんですよね・・・。


 帰宅してから内装の写真を何カットか撮影してみたものの、やはり理想としてるあの人の足元にも及びません。 

 BRZ ステアリング


 メーターリング


 



 この後、みん友になってくれた「チョコさん」に初めてお会いして写真の事、構図の事、色々と教えていただきました! 自分ではぼんやりとしたイメージだったものが、教えていただいた事でハッキリとイメージできるようになったと思います。 チョコさん、ありがとうございました! 

 さて、2月中に石鎚へ雪景色を撮りに行きたいなぁ・・・。 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

  お ・ わ ・ り
Posted at 2016/01/31 23:53:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

白猪の滝

白猪の滝 週末から西日本は記録的な寒波に襲われて、長崎では14cmの積雪があったそうです。
しかし私の住む松山市は台風や積雪が極端に少ない場所で、今回も積雪はありませんでした。とはいうものの、気温は上がらず日中でも車の外気温度計は1℃を表示してました。

 そんな中、車を東へ走らせること約50分。向かった場所は「白猪の滝(しらいのたき)」です。 ここは寒い日が数日続くと凍ることで有名な滝なのですが、気温が下がったとはいえ、たった一晩。 凍ってることには期待せず、雪の中の「冬の厳しさ」を切り取りたくて足を運びました。

松山市内には積雪はありませんが、山間部には積雪があります。


 駐車場まではチェーンも必要ありませんが、滝までの遊歩道はいきなりこんな感じで真っ白です。



 看板。 駐車場からは約1kmの遊歩道を上るのですが・・・普段の運動不足が(^-^;  明後日ぐらいに筋肉痛になるのかな?



 
 滝に近づくにつれ大部分の木々は葉を落とし、雪の白と岩肌の黒が目につき、色を奪われた無彩色の世界に変わっていきます。


 ん? 滝に近づくと流れの一部が凍ってます!
 

 白猪の滝に到着。全てではありませんが、大部分が凍ってました!
 







滝の全景です。


 HPによると落差は96m。 私が撮影している場所は中瀑あたりでしょうか。


 無数の氷柱ができており、まさしく自然の造る芸術です。


 今回の寒波があと2~3日続けば滝の全てが凍ってしまうのではないかと思えました。
全てが凍れば流れる水の音もなく、寒さによって時間までもが凍てついてしまったと錯覚させられるような風景に出会えるのかもしれません。


 何人ものアマチュアカメラマンがいましたが、私が一番の薄着でした。 皆さんは完璧な防寒対策
をしてましたが、私はジーパン+スニーカー(Amazonで買った簡易的なスパイクは装着)+ダウン(前はフルオープン)。 撮影時は手袋ナシ。


 帰り道に可愛らしいつららを見つけたので1枚。


 寒かったけど、今しか見ることのできない貴重な風景を見ることができたので、とても満足な休日でした。

 最後まで読んで頂きありがとうございました。

   お ・ わ ・ り。
Posted at 2016/01/24 22:49:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

ネタがない・・・&スイーツ

ネタがない・・・&スイーツん~、ネタがないので練習で撮影したBRZの写真をアップします。


BRZの「WRブルーパール」という色、昼間はそれなりに撮れるのですが、夜になると綺麗な鮮やかな青色に撮れません。 何度も練習はしてるのですが毎回、「ん~、今回もイマイチ」な結果に終わってます。

 今回は買い物に出かけた時に停めた駐車場にて少しですが撮ってみました。


 夜とはいえ、ここは蛍光灯の明かりがあるので辺りが暗くてもブルーが際立ちました!


 ZEROプレミアムおかげでツヤツヤです!


 好きなアングルのひとつです♪


 


 コの字のポジションON!


 今日は時間のとれる午後からは天気も良くないのでブラッとウインドウショッピングしてました。
その合間に「あんから庵」という和スイーツのお店へ。


 ↑の写真は一眼で撮りました。

 ↓の写真はiPhoneでの撮影。手持ちの18-135mmの最短撮影距離は45cmなので目の前の食事などは思いっきりのけ反ってもピントが合わない時があります。そんな時は仕方ないのでiPhoneでの撮影となるのですが、やはり全然違うものですね(^-^;  欲しいなぁ・・・最短撮影距離が20cmぐらいで35mmぐらいのレンズが。 35mmだとフルサイズ換算で56mmだから画角も申し分ないしなぁ。

  たしか先週もカフェに行ったのに・・・痩せないワケだよ。 それにしても女の人って色んなスイーツのお店を知ってますね。 
 

 お店にはディスプレイですが黒電話があり、思わず撮らせてもらいました。 若い人って黒電話の使い方が分からない人が多いってなんかのテレビで見た記憶がありますが、使い方分かります?
 

 ん~、これなんか手振れ補正機能も付いてていいんだけどなぁ・・・。


 最後まで読んで頂きありがとうございました。

お・わ・り
Posted at 2016/01/18 00:03:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

NEGRONI & スイーツ♪

NEGRONI & スイーツ♪ 年末年始の休みが終わってから1週間+目一杯の残業でみんカラにログインする余裕も殆どありませんでした。みん友のみなさん、コメントできず、すみませんでした(^-^;

 今回の休日は日、月でしたが、ゆっくりと過ごした休日だったのでネタらしいものもないので、日記的なブログを書いてみようと思います。

先ずはタイトルの「NEGURONI」。

これは前回のブログに書きましたが、スニーカーを探して辿り着いたのがドライビングシューズであるNEGURONI(ネグローニ)です。希望のサイズとカラーが店頭になかったので取り寄せをお願いしていたものが届いたとの連絡があったので取りに行ってきました。


ネイビー×ホワイト。妻いわく「顔以外はオシャレになったね。」・・・だそうです。なかなかキビシイお言葉です。

このシューズは三越で購入したのですが、売り場の女性販売員さんの対応には大変、感動しました!

普通は「この商品でお間違いありませんか? ありがとうございました。」で終わりですよね? ところが「せっかくですので履かれてみませんか?」と勧めてくれました。 せっかくなので履いてみることに。 その際も履きやすいように紐を緩めてくれて靴ベラを沿わせてくださり、靴を履いた両足を手で確認しながら、「お客様の足は左が若干、長いようですので・・・」と的確な判断の元、「靴ひもはここを少し緩めますがこちらは締めておきますので少し履くと馴染んで履きやすくなると思います。 またこのネグローニ社の製品はソールを交換できますので、長く使っていただける靴でございますし、このレザーは~・・・」と実に豊富な知識で的確なアドバイスをしてくれ、保護の為のスプレーまでしてくれました。 それはまるでテレビで見る都会の百貨店の「プロフェッショナル」の対応で、こんなに親切な対応をしてもらったことなんて初めてだったので本当に感激しました。 正直、私にとってこのシューズは決して安い買い物ではありませんでしたが、「またここで買いたい!」そう思える買い物をさせて頂きました。



 実際に履いてドライブした感想ですが、今までのスニーカーと違ってしっかりと足にフィットしてるので、アクセル、ブレーキ、クラッチが的確に操作でき、ブレーキを踏んだ時には足の裏からしっかりと情報が伝わってくる、そんな印象を受けました。



 気分よくドライブしてるとスイーツを食べたくなったのでCAFEへ。
私の住む松山では有名なLa Branche(ラ ブランシュ)というお店へ。(地元ネタですみません)

私はカマンベールのケーキ、


妻はマルジョレーヌというヘーゼルナッツ?チョコ?のケーキを。私はケーキには詳しくないので・・・。


ところで皆さんはコーヒーを飲むときにミルクは入れますか?妻はブラックで飲んでますが私は「大人」なのでミルクを入れます。 なぜ大人かって? だってミルクを入れるとまろやかになるでしょう?つまり胃に優しいのです。 大人だから胃をいたわらないといけませんからね(^-^;


その後、ショッピングモールで買い物中に「ブリーチーズ」を見つけたのでお買い上げ。
カマンベールチーズ同様、白カビのチーズですが、癖は少ないのに濃厚でとてもお気に入りのチーズです。


 冬は遊びに行く機会も減りそうなのでブログ更新の頻度も下がりそうです。 気温が高いので狙ってた樹氷や滝の凍った姿も無理かもしれないし・・・。 ボチボチとマイペースでやっていきます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 お ・ わ ・ り

 
Posted at 2016/01/12 00:10:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 今日は1月の3日。 もうお仕事の始まってる方もいらっしゃいますが、私は明日から仕事です。もうちょっと休みたいなぁ~とか思いながらブログ書いてます。

 氏神様には初詣に行ったのですが、今日は足腰の弱い妻の義母と一緒に本殿のすぐそばまで車で行ける「伊佐爾波(いさにわ)神社」に初詣に行って来ました。 道後温泉本館のすぐ近くという事もあってか、お正月も3日だというのに参拝客で行列ができていました。

 先ずは手水所で手を清めてから参拝。

 
 この冬は全く寒くなく「お正月」という感じがしなかったのですが、神社へ来るとしめ縄や幕が掛けられていて、やはりいつもとは違う雰囲気で気持ちも引き締まります。






話は前後するのですが・・・

私も妻も人混みは苦手なのですが、私が「初売りの雰囲気を味わいたい」と希望して昨日、市内の高島屋へ出かけました。 そこでメンズの靴売り場で「お!これカッコイイ!」と思える靴がセールになってたのですが、残念ながらサイズがない・・・。 今度は三越へ。 同じメーカーの靴があったもののセールではない・・・。 諦めて帰ったのですがどうしても気になるのでネットで検索すると「NEGRONI」(ネグローニ)というメーカーで、どうやらドライビングシューズのようです。

 HPより。

靴は革靴でもスニーカーでも中々「これだ!」という物に出会えず、私が気に入った靴を買うのは数年に1度といったところでしょうか。 ブーツなんて20年以上履いてます。 そんな状況でみつけたこの「NEGRONI」というブランド。

 HPより。

他にセール品もあるのにセール対象外の物を買うのもどうかと思ったのですが、やはり気に入った物を長く使いたいのでセールに拘らず、買うことにしました。
このメーカーは日本のメーカーで、ショールームまで行くことができるなら足のサイズを計測後、注文書・仕様書を作成してもらえるようですが、流石に靴1足の為に東京には行けませんね(^-^;

因みにSUBARUやSTI、RENAULTとのコラボモデルも制作してるようです。


カラーはホワイト×ネイビー。 希望サイズの在庫が無かったので取り寄せとなりましたが、1週間ほどで入荷との事。 人生初のドライビングシューズ、今からとても楽しみです! 

 今年はお気に入りのドライビングシューズを履いて色んな所へ出かけ、色んな写真を撮りたいと思います。 みん友のみなさん、Myファンに登録してくださってる方、私のブログを見てくれてる全ての方、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 最後まで読んで頂きありがとうございました。
 
    お・わ・り

*今年の目標 : なるべくRAWで撮る!です(^-^;
Posted at 2016/01/04 00:12:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RicoAlfaRomeo 旅先でも釣りっすか?  で、今回は何処へ行かれてるんです?」
何シテル?   05/07 22:03
シビックから始まった車もBRZで満足・・・となるわけもなく夫婦でメルセデスオーナーとなってしまいました(^-^; いくつになっても車好きは止められそうにありませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊予の国 松山(道後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 20:19:27
スバル(純正) E型 メーターバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 12:14:43
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 15:29:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
「ゆっくりとクルージングのような乗り方ができる車を・・」そんな思いでこのCLAに出会いま ...
スバル BRZ スバル BRZ
スタイリングに心奪われ、嫁さんを説得して契約しました。 12月23日 納車。 アプライド ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁の車ですが、今更ながらアップしてみます。2008年に購入し、今年は7年目の車検を受けま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation