• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一文無し。のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

咲き始め。

咲き始め。23日に松山でも桜の開花宣言が発表されたので、桜の様子を見に行って来ました。 

寒の戻りもあったので「1分咲きくらいだろうな」とあまり期待はせずに出かけたのですが、やっぱり1分咲き程度でした。


 
蕾はもう少しすれば「ほころびそう」な様子。


 咲いている花を見つけると嬉しくなって・・・(敢えて白とび)



 もちろん撮ってしまいます♪


 こんな胴吹きの花も私は好きなのです。




 ここは前回のブログでも触れた公園墓地なのですが、園内の桜には3~5分咲きの樹もありました。


 今年の桜を撮るにあたって自分なりにネットで知識を詰め込んで「+補正」で撮ってみたり、


 フラッシュを使ってみたりとチャレンジはしてみたものの、


 所詮、この程度(^-^;。


 しかも撮影に夢中になってくると、詰め込んだ知識なんてどこへやら(^-^;
















来週は満開の桜が楽しめますように・・・


 花はとても少ないけど、とっても空が綺麗に撮れたので、この写真もついでに(^-^;


去年は2~3週間連続で雨だった為にほとんどお花見ができませんでした。 今年はどうかいいお天気になりますように・・・。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!
Posted at 2016/03/27 23:36:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

まだ蕾。

まだ蕾。昨日、東京では桜の開花宣言がなされたようですね。

こちらはまだですが、もしかしたら明日ぐらいにでも?と期待しています。

昨日は墓参りついでに撮影してみたい桜の下見に行って来ました。 場所は久万高原町にある小さなお寺ですが、ここには立派な枝垂桜があります。 

 初めて行く場所なのですが、ここはお寺までの道が狭く、しかも急な坂があるのでAクラスで行って正解でした。 BRZではちょっと厳しいカモ・・・。


 石段を上る前から立派な枝垂桜が目に入ってきます。


 


 昨日の時点では蕾はまだ堅く、開花はもう少し先のようでした。枝垂桜はとても大きくて迫力がありますが、境内は狭いため撮影アングルも限られるでしょうし、満開になれば多くのカメラマンで混雑しそうです。



 花は咲いていなくてもこの樹形から満開になった時の美しさが想像できます!


 ここはライトアップもされるそうですが、先ずは昼間の撮影を考えてます。


 はたして自分は上手に撮れるのか? 不安はいっぱい(^-^;




 松山へ戻る途中、お腹が空いたので腹ごしらえの為に立ち寄ったのは・・・

 「いよ翁」という蕎麦屋。 ここは開店から僅か10分で満席になるほどの人気店なのです♪


 先ず、見た目に美しい! 麺はツルツル、ツヤツヤで口に含んだ瞬間、蕎麦のいい香りが広がり、噛めば程よい弾力がありました。 人気があるのも頷ける美味しさです!

 
 これは数量限定メニューの前菜です。 久しぶりに美味しいお蕎麦をいただきました(^-^)


 松山へ帰ってきて妻の方のお墓参りに行きましたが、ここは公園墓地なので多くのソメイヨシノが植えられており、よく見てみると僅かですが、花が咲いていました!


 昨日は殆どが蕾だったので全景図ではなく、花のアップのみの写真しかありませんが、アングルを上手く考えて撮ればお墓が写りこむことなく桜のみを撮ることができそうでした。


 ここにも枝垂桜があります。


 松山の標本樹は私のブログに何度も登場している道後温泉本館のすぐ近くにある「道後公園」にあるのですが、咲いていたのは胴吹きの1輪のみでした。


 昨日は道後温泉周辺で「道後温泉まつり」が開催されており、駅前の広場では和太鼓&三味線を演奏してたので少しだけ聴く予定だったのですが・・



 あまりの迫力に私も妻も聞き入ってしまいました。


 和太鼓の勇ましく迫力ある鼓動、三味線の「凜」とした旋律。 自然と背筋が伸びます。


 その旋律に惹きこまれて心、いや、魂が揺さぶられる・・そんなひと時でした。


 この演者さんな奏でる音色はとても力強いのですが、とても楽しそうに演奏していました。




 何はともあれ今週末か来週には桜を楽しむ事が出来そうです。 ん~、しかし色んな人のブログを見てるとほとんどの人が「桜はまだか」って感じで桜の撮影に気合入ってるんですよねぇ~(^-^; まぁ、自分もなんですけどね。

 素晴らしい写真がアップされていくんだろうなぁ~なんて考えてると、はたして自分の写真なんかアップしていいのかな?なんて弱気になってしまいます(汗)。 とはいうものの、桜が咲いたら突撃してきます! あとは雨が降らない事を願うのみ!

 最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!

※桜の写真、過度な期待はしないでくださいね〜💦
Posted at 2016/03/22 22:55:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

瀬戸の夕暮れ。

瀬戸の夕暮れ。 一度マジックアワーの時間帯に写真を撮りたいと思っていたものの、なかなか機会がなく今回やっと撮ることができました。 今回撮影場所に選んだのは松山市を走る私鉄の「梅津寺駅」です。 ここはプラットフォームのすぐ下が海になっているため駅から海を眺めることができます。

今回のブログは夕暮れ時の写真ばかりです。


「マジックアワー」とは写真や映画の用語で日没直後を指す言葉のようです。


 つまり、夕暮れ時の事ですね。


 ホワイトバランスの設定一つで写真の表情はガラリと変わるものなんですね。


 夕暮れ時って、意識してなければあっという間に過ぎていく・・・私はそんな感じを持っています。 「あ、今日は綺麗な夕日。どこか撮影に適した場所へ・・・」と思って移動しているうちにとっぷりと日が暮れてしまった。そんな経験を何度もしました。だから今まで撮れてなかったんですけどね(^-^;



私はいつも写真を撮るときに主題しか見えてないんですが、みん友さんやMyファンに登録させてもらってる写真家さんたちは、普段なら見過ごしてしまう何気ない物を主題にして綺麗な作品にしてるので今回は自分も海と空以外にも目を向けてみました。


 先述したようにここは駅なので電車が入ってきます。


 もちろん、架線があったり・・・


 シルエットだと綺麗に見えますね!


 信号もあります。


 ちょっとクールな感じにできました。
 

 最後は夕暮れが写りこんだリアフェンダー。 ここからはJAZZの似合う時間ですね♪


 今回は特に変化のない夕暮れ時の写真でしたが、自分としては満足のいく楽しい撮影時間でした。 ただ私の住む松山には夕日とBRZを一緒に撮れる場所が少ないんですよね。ナナガンや名港トリトンみたいな場所があればなぁ・・・って思います。

 最後まで読んで頂きありがとうございました。


SEE YOU!

※ ん? スマホで見ると何だか少し暗いぞ?
Posted at 2016/03/20 23:54:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

春、到来!

春、到来!寒さも緩み、あちこちで花が咲き始めて本格的な春は「もうすぐ!」といった感じですね♪

梅の花も終わりかな? と思っていましたが、松山市の中心部にある「堀之内公園」にはまだ咲いている梅がありました。  天気予報では雨でしたが、曇ってはいるものの雨も降らないので撮影に行って来ました。 もちろん洗車をしてからです。

 松山城の麓にはこんな感じで堀があります。


 その堀のすぐそばを路面電車が走ってます。


 私は詳しくはないので種類は分かりませんが、梅と河津桜?が咲いていました。







撮っていると野鳥がいることに気づきました。


 ヤマガラ?




 桜の花びらを啄ばんでいます。




 一方、こちらはメジロ。


 ヤマガラは花を啄ばむのに対し、メジロは花の蜜を吸うのですね。


 春を代表する桜にメジロなどの野鳥が加わると「花鳥風月」といいますか、風情がありますね。


<

 薄いピンクのソメイヨシノもいいですが、この少し濃い目のピンクをした桜もまたいいものですね。


  今までは地元の桜の名所に足を運ぶ程度だったのですが、写真を撮るようになってから県内の色んな桜の情報を集めている自分に気づきました。 今年はどんな桜に出会えるのかな?

 今からとても楽しみにしています♪

あ、そうそう。 一文無しは花粉症でして、今もくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目の痒みといった花粉症のフルコースを味わっています。 ですので外出の頻度が下がる・・・つまりブログの更新頻度も下がりますが温かく見守ってやってください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU !

*今回の写真、現像したら何故かノイズのヒドイ写真とそうでない写真ができました。 敢えてのノイズのある写真もアップしましたが、なんで?って感じです。まだまだ勉強しないといけない事がたくさんあります。
Posted at 2016/03/07 00:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RicoAlfaRomeo 旅先でも釣りっすか?  で、今回は何処へ行かれてるんです?」
何シテル?   05/07 22:03
シビックから始まった車もBRZで満足・・・となるわけもなく夫婦でメルセデスオーナーとなってしまいました(^-^; いくつになっても車好きは止められそうにありませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

伊予の国 松山(道後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 20:19:27
スバル(純正) E型 メーターバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 12:14:43
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 15:29:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
「ゆっくりとクルージングのような乗り方ができる車を・・」そんな思いでこのCLAに出会いま ...
スバル BRZ スバル BRZ
スタイリングに心奪われ、嫁さんを説得して契約しました。 12月23日 納車。 アプライド ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁の車ですが、今更ながらアップしてみます。2008年に購入し、今年は7年目の車検を受けま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation