• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一文無し。のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

市内近郊、撮影さんぽ。

市内近郊、撮影さんぽ。私の住む街「松山市」には路面電車が走っています。

普段はどこに行くにも車で移動しますが、路面電車のゆっくりとした時間の流れも好きなので、「路面電車に乗る」ことを目的として出かけてみました。 松山を走る路面電車には「低床型」と「従来型」、「坊っちゃん列車」の3種類が運行されてますが、今回乗ったのはレトロな感じがとっても落ち着く「従来型」と呼ばれる電車です。

 降りるときに押すベルですが、押すと「チーン」と鳴ります。 形からしてレトロでしょ?


 これは「坊っちゃん列車」。 煙突がありますがディーゼルです(^-^;


 これこれ! 子どもの頃はこのレバーにすっごく憧れたんですよね!


 床は板張りです。 ガタンゴトンと振動は大きく、ブレーキを掛けると「キィーッ」と騒がしいですが、昭和生まれの私には路面電車といえばこの車両なんです。 そしてどこまで乗っても160円。



 路面電車を満喫した後に向かったのは松山城へ向かう途中にできた真新しいカフェ。


 1Fに食器や和菓子の販売スペース、奥にカフェスペースがありますが、B1にギャラリーも設けられており、撮影可能でしたので1カット。


カフェスペースでは松山城にの石垣を借景とした席もありました。


 抹茶と練り切りのセット(限定10セット) 練り切りって繊細な細工が施されてあるものだと期待してたのですが、出てきたのは「型から出したの?」と思えるようなお菓子でちょっと残念。


 マシュマロと抹茶のなんたら(←スミマセン、忘れました(^-^;)

 
 最後に足を運んだのは愛媛県武道館。(ここは車で。)


 ここは木の構造が美しく「なんで今まで撮りに来なかったんだろう」と思える建物です。



 入り口を入ると超特大の「鬼瓦」が出迎えてくれます。(これは2階から撮影)


 1階の廊下から撮影。


 少し離れた位置から撮ってますが、手前のベンチと比べてその大きさが分かっていただけます?
お気づきかもしれませんが、館内が暗いと思いません? そうなんです、ここは黒を基調として造られているため昼間でも暗いんですよ。まるで洒落たショットバーのような暗さ。


 アリーナや道場などの施設は普通の明るさですからね。


 ペンダントライト


そんなこんなで住み慣れた街を撮ってみましたが、車を置いていつもとは違う時間の流れを楽しんでみるのもいいものですね。

 話の内容はガラッと変わりますが、次週の月曜日は私達の結婚記念日なので、少し早いのですが気持ちだけでも・・・と思いフラワーアレンジメントを妻にプレゼントしました。 最初は撮る気などなかったのですが、お花屋さんがあまりにも春らしく綺麗に仕上げてくれたので気が付いたらファインダーを覗いてました♪


この色のラナンキュラスは珍しいのだとか。








 こちらでも桜が咲き始めました! 来週辺りは見ごろになってるのかな? 今年はどんな桜に出会えるのか、とても楽しみにしています。 もちろん、皆さんの桜の写真も楽しみにしていますので見せてくださいね(^-^)



今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!
Posted at 2017/03/26 23:34:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

嫁のカメラとCLA180

嫁のカメラとCLA180

1年ぐらい前から嫁が「インスタグラムをしたいからカメラが欲しい」って言ってたので、キャノンユーザーの私は軽量・コンパクトなEOS kissシリーズを勧めてたのですが、中々首を縦に振らない・・・。そんな嫁が先日「このカメラが欲しいの」と言ってきたのがこちら












【1】











 あ、違いました💦
こちらでした。

【2】

NIKONのミラーレス一眼。



【3】

Nikon 1 J5というモデルです。 kissシリーズはそのデザインがどうしても本格的な一眼なので、女子が首からぶら下げても可愛いカメラが良いとの事で、私が所有してるレンズの互換性など一切考慮せずNikonのこのモデルを選びました。 配色も昔の銀塩時代を思い起こさせるクラシカルな雰囲気ですね。 説明書は私が一生懸命読みました!

 もちろん撮影に行きますよね! 




向かった先は松山から約1時間半の大洲という町にある嫁の大好きなカフェ Ridi。
【4】

過去の私のブログにも登場してますが、オープンの12時には既に6組ほどの行列ができており(私たちが1番でしたけどね)、13時にはすべてのケーキが完売という信じられないようなカフェです。



【5】

 嫁は新しいカメラで楽しそうに撮ってました。嫁の写真をブログに使っていいか聞いたところ、あっさりと「ダメ」の返事が返ってきたので仕方なく私の写真で(^-^;



【6】




【7】

ここはケーキは勿論の事、スコーンが絶品で、私たちは毎回テイクアウトでスコーンも買って帰るのですが、お支払金額がいつも¥3000弱となります。 カフェの金額じゃないよね。



帰宅途中に菜の花が綺麗に咲いている場所があるので、そこにも立ち寄り、
【8】




【9】

 風は冷たくてもすっかりと春の装いですね♪



そんな菜の花の中に1本だけ河津桜が可愛らしい花を咲かせてました。
【10】



【11】

黄色と淡いピンクのコントラストがなんとも素敵。



【12】

ん? もう春なのにまだ花粉症はそんなにヒドくないぞ? ここまでが先週で・・・



今週は我が家にCLA180がやってきました!
【13】




箱替え? イヤイヤとんでもない!
【14】

ウチのAクラスが車検なのでその代車です。マイチェン前のモデルです。



嫁はCLA180 スポーツ シューティングブレークを非常に気に入ってるので「買い替え?」と聞いてみましたが、わが家のAクラスのコロンとしたフォルムも好きなので、今のコが動かなくなるまで乗るとの事。 大事に乗るのはいいことだよね!



【15】




慣れないクルマの為、最初は緊張してましたが、慣れるとこの車の良さが分かってきました。
【16】

全てが滑らかなんです! 上質な空間にしっとりとした足回り。 いつまででも座っていたいシート、切り込んだ分だけ素直に旋回していく回答性の良さ。 運転するのが楽しいんですよ! いや、BRZも運転は楽しいんですよ。 メチャクチャ楽しいんです。けど、低いシートに滑り込むように乗り込んでクラッチやシフトの操作をする、スポーツカーらしい硬めの足回り・・・どこか無意識でも「頑張ってる」んですよね。 けどそんな頑張りも必要なく素直に楽しい!そして欲しい!   いやぁ、イケナイ車を知ってしまいましたね💦 



【17】

「ステアリングが真っすぐじゃない」との指摘を頂きました。 相変わらずキビシイ指導です。


【18】

嫁はこのテールランプにとても魅力を感じるのだとか。 特にこのマイチェン前のモデルが良いそうで。



そんなCLAに乗って前回は上手く撮れなかった梅に再度チャレンジしてきました。
花を上手に撮られるみん友さんの写真をお手本に且つ頂いたアドバイスの「綺麗な花だけを選び、フレームにヤレた花が写り込むのを極力避ける、被写界深度に注意する」などに注意しながら撮ったものがこちら。

【19】




【20】

周囲には梅のいい香りが漂ってました。 梅の香りはいいですね。



【21】




【22】

これはちょっとお気に入りです。



【23】

花が降ってくるようでしょ?



【24】




【25】

一番のお気に入りがこの写真。 みん友さんのおかげで自分でも満足のいく梅が撮れたと思います♪ ありがとうございました(^-^)




最後は未だ使う機会のなかった三脚を使うために私のブログでは定番となってる道後温泉へ。
【26】




【27】

やっぱり三脚でしっかりと固定すると違いますね。全くブレていません!



【28】

そうそう、秋に愛媛国体が開催されるのですが、国体終了後から道後温泉本館の耐震改修工事が始まるそうです。 道後温泉への旅行を計画されてる方は早めにお越しくださいね。



【29】

下駄箱などを・・・。



【30】

掲載の許可は下りませんでしたが、一緒に撮ってた嫁の構図はもっと素敵でした。 ちょっとクヤシイ。



【31】



今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!
Posted at 2017/03/05 23:46:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RicoAlfaRomeo 旅先でも釣りっすか?  で、今回は何処へ行かれてるんです?」
何シテル?   05/07 22:03
シビックから始まった車もBRZで満足・・・となるわけもなく夫婦でメルセデスオーナーとなってしまいました(^-^; いくつになっても車好きは止められそうにありませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

伊予の国 松山(道後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 20:19:27
スバル(純正) E型 メーターバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 12:14:43
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 15:29:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
「ゆっくりとクルージングのような乗り方ができる車を・・」そんな思いでこのCLAに出会いま ...
スバル BRZ スバル BRZ
スタイリングに心奪われ、嫁さんを説得して契約しました。 12月23日 納車。 アプライド ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁の車ですが、今更ながらアップしてみます。2008年に購入し、今年は7年目の車検を受けま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation