• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一文無し。のブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

栗林公園(ライトアップ編)

栗林公園(ライトアップ編)紅葉の綺麗なこの時期は園内がライトアップされます。 今回訪れたもう一つの目的がライトアップされた紅葉でもあります。


とか書いておきながら、いきなりスイーツの写真から始まるのもどうかと思うんですが・・・(笑) 
栗林公園のライトアップは18:30からです。それまで商店街を歩きながら嫁のスイーツに付き合います。 


取り敢えず、私が和栗のモンブラン。
【1】





嫁が和三盆のロールケーキ。 ここ香川県は和三盆が有名でもあるようですね。
この時、店内が満席だったためにテラス席でのカフェタイムとなったわけですが、ここでもスイーツを撮ってる私を大勢の人が見ていきます(笑)。 もうね、いくらでも見てくださいって感じ。
【2】





高松の商店街はキレイですね。
【3】





松山にもこんな雰囲気の場所があったらいいのになぁ。
【4】





そうこうしてると時間になったので再び栗林公園へ!
【5】





松山にも松山城の麓の庭園がライトアップされますが規模・華やかさがケタ違いでした。

 未熟なりに頑張って撮った写真、見て頂けると嬉しいです。
【6】





昼と違ってゴッツイ一眼+ゴッツイ三脚をもったカメラマンの多いこと!
【7】





【8】





昼間は鮮やかだった紅葉もライトアップされたこの時間はとても幻想的。 この場所のライトアップを見た方たちはみんな「うわぁ!」と歓声を上げてましたが、それほどまでに「美しい」という表現が似合う色彩でした!
【9】





池を遊覧する小舟もシルエットになると風情がありますね。
【10】





その美しさを表現できないのが歯がゆいです。
【11】





園内で最も大きな数寄屋造りの「掬月亭」より池を望む。
【12】





【13】





小舟の最終便も終わったころ、風が止み、静まり返った池は見事な水鏡となり私が最も見てみたかった風景を見せてくれました! もう、無我夢中でシャッターを切り、この目でもしっかりと池に映り込んだモミジを楽しみましたね。
【14】





昼間に大勢の視線を浴びながらお抹茶を撮った「日暮亭」も言葉を忘れるほどの美しいライトアップ。
【15】


昼も夜もひたすらにシャッターを切り続け、紅葉を堪能した一日となりました。




香川といえば讃岐うどんと並んで有名なのが「骨付き鶏」です。 いつもは一鶴というお店に足を運ぶのですが今回はランキングで上位にあるお店に足を運びましたがやっぱりウマい! スパイスが効いてビールが合うのに車だから飲めないのがツライですが・・・。
【16】

今回は紅葉にうどんにスイーツに骨付き鶏、目で楽しんでお腹もいっぱいの大満足なドライブとなりました。

 そろそろ紅葉も終盤ですね。 次はイルミネーションの季節ですが、松山にはあまりイルミネーションがないんですよね~。 ですのでイルミネーションはみなさんのブログで楽しませていただきます。


今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!

Posted at 2017/11/29 23:48:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

栗林公園(昼編)

栗林公園(昼編)「ねぇ、栗林公園に行かない?」

嫁に誘われてとなりの香川県にある特別名勝 「栗林公園(りつりんこうえん)」へと足を運んできました。 

ここは国の特別名勝に指定されている公園の中で最大の広さを持つ・・・とか、高松藩主松平家の別邸として・・・など色々うんちくもありますが、今回の目的は公園内にある色付いた紅葉を楽しむ事でした。

園内には池や数寄屋造りの建物があり、敷地も国内最大と謳うだけあって広大なのですが、↓の写真の上半分は山を借景としているためにとても広く感じるんです。
【1】





赤橋の上、色付いた樹から上が全部借景。 山の木々も色付き始めていましたね。 
【2】





園内には沢山の松が植えられていて、そのどれもが素晴らしく手入れをされているのですが・・・私は興味ないのでほぼスルー(笑)。
【3】





園内の池ではこうして小舟に乗って楽しむ事も出来ます。 風情ありますよね。
【4】





今日の目的は紅葉と水面に映った紅葉でしたが、ビミョーにそよ風が吹いて水鏡にならないんですよね。。。 しかし水鏡にならなくても十分にキレイな紅葉が楽しめました。 あぁ、水鏡撮りたかったなぁ。
【5】





私はどちらかと言えば渓流と紅葉のように自然の風景が好きなのですが、たまにはこういった庭園も悪くないですね。
【6】





【7】





園内で見つけた写真を撮り合う仲良しカップル。 いい写真、撮れたかな?
【8】





園内にある趣のある茶室でお抹茶とお菓子を楽しむ事も出来るので、
【9】





迷わず入ってお抹茶を楽しむのですが、
【10】

(茶室 日暮亭)



勿論、目的はお抹茶を頂くことではなく、撮る事です! 畳の部屋でお抹茶を出してくれるのですが、わざわざ縁側まで移動して撮影。 写っていませんが、これを撮影してる私を何人もの観光客が背後で見てます(笑)。
【11】





【12】





【13】





【14】





【15】





【16】





【17】





【18】





【19】





あまりにもモミジが綺麗だったので、池のほとりを3周ぐらい歩いたような気がします。
【20】





【21】





お腹も減ってきたので取り敢えず一旦、栗林公園を後にして腹ごしらえをすることに。
【22】





香川県といったらやっぱり讃岐うどんは外せませんよね!
【23】





うどんのハシゴを予定しているなら、必ず「小」にすることをお勧めします! 小にしてもお店によってはフツーに一人前ぐらいありますから。
【24】

この後、再び栗林公園に足を運ぶのですが、それは次のブログに綴ることにして、今回はここで一旦終わりにしたいと思います。


今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!

Posted at 2017/11/27 23:13:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

久しぶりの写活(笑)

久しぶりの写活(笑)約1カ月ぶりのブログとなってしまいました。
 というのも、10月は3週連続で休日が雨。今月初めの3連休に大山へのプチ旅行を計画するも天気に恵まれず中止・・・。
大好きな洗車はもちろん、写真を撮ることすらできませんでした。

 もうね、写欲もダダ下がりですよ。

しかし今週は土日と天気が良いとの予報でしたので、休日出勤を放ったらかして終盤を迎えつつある山沿いの紅葉に狙いを定めてドライブへ出かけてきました。

 BRZは4時間かけて洗車したのでピカピカです!(嫁には「4時間⁉ アホか?」と呆れられましたけどね(笑))

当初、紅葉と渓谷で有名な面河渓へ向かう予定でしたが、途中に綺麗に色付いた場所があったので車を停めてカメラを構えます。


前日は風が強ったのでかなりの落葉がありました。
【1】






だけど真っ赤に色付いたモミジ。 こんなのが見たかった!
【2】






仲の良い年配のご夫婦もたくさん来られてました。
【3】






うん、色鮮やか!
【4】






木漏れ日の中の落ち葉の絨毯は歩いてても気持ちよかったナ。 歩くと「カサッカサッ」って音がするんですよ。 しかしこれだけの落ち葉があればどれだけ焼き芋つくれるだろ?
【5】






【6】






【7】






【8】






【9】






そしてBRZも。黒のBRZに乗られてるみん友さんに負けじと念入りに手入れした甲斐があって綺麗なブルーになりました。
【10】






【11】






途中、休憩してるとNDのロードスターを駆る年配のご夫婦がいたので思い切って声をかけると、奥様が定年退職を機にこのロードスターを買ったのだとか。 奥様はかなりのクルマ好きで、車談議で盛り上がりました。
【12】






定年後にスポーツカーに乗るってかっこいいですよね!  私たちの憧れです!
【13】






【14】






【15】



今回、カメラを持ち出したのは約1カ月ぶりだったので下手な写真がより一層下手になってしまいました。 その中でも「まだマシかな?」と思う写真を選んでアップしたのですが・・・ウチの師匠に見せると「・・・イマイチ」と評価が。 いやぁ~、写真ってムツカシイですね。撮り続けないとダメだな。

 今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!
Posted at 2017/11/13 00:24:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RicoAlfaRomeo 旅先でも釣りっすか?  で、今回は何処へ行かれてるんです?」
何シテル?   05/07 22:03
シビックから始まった車もBRZで満足・・・となるわけもなく夫婦でメルセデスオーナーとなってしまいました(^-^; いくつになっても車好きは止められそうにありませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

伊予の国 松山(道後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 20:19:27
スバル(純正) E型 メーターバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 12:14:43
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 15:29:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
「ゆっくりとクルージングのような乗り方ができる車を・・」そんな思いでこのCLAに出会いま ...
スバル BRZ スバル BRZ
スタイリングに心奪われ、嫁さんを説得して契約しました。 12月23日 納車。 アプライド ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁の車ですが、今更ながらアップしてみます。2008年に購入し、今年は7年目の車検を受けま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation