• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一文無し。のブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

紅葉~蕎麦 いよ翁

紅葉~蕎麦 いよ翁




色付いたモミジを撮りたくて軽くドライブ。
【1】






【2】






【3】






【4】






【5】






昼食は師匠の好きな蕎麦屋へ。
【6】






【7】






【8】






【9】






【10】






【11】






【12】






【13】



今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!
Posted at 2019/11/24 22:11:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

マルシェ & CAFE

マルシェ &  CAFEレトロな町並みを生かして「マルシェ」が開催されるとの情報を得たので天気も良いのでお出かけしてきました♪


・・・と、その前にいつものお気に入りの(師匠が!)カフェへ。
【1】




開店前に並んでたのですが、僕らの前のお客さんで狭い店内は満席に(@_@)
【2】



仕方ないので席が空くまで待ちました。・・・約1時間💦
【3】





安定の美味しさと・・・
【4】





相変わらずの女子率の高さ(笑)。 ちなみに男性は自分ひとり(^-^;
【5】





【6】





【7】





【8】





【9】





【10】





このラ・フランスのタルトホントに美味しかったので余分に載せます。
【11】






【12】





お昼ゴハンがカフェになってしまいましたが、マルシェへ移動。 ここからはスナップショットをペタペタと貼り付けるので、雰囲気を感じ取っていただけたらと思います。
【13】





想像以上のお店が出店していてかなり賑わってました。
【14】





飲食店だけじゃなく雑貨も。
【15】





暗い店内でガラス細工だと思って撮ったのだけど、よく見たら指輪のディスプレイでした。
【16】





師匠のお気に入りの「器」屋さん。
【17】





【18】





【19】





暑くもなく、寒くもなく、そして天気も良い!
【20】






【21】





【22】





【23】





【24】





【25】






レトロな町並みに合わせてスタッフだけでなく、来場者もレンタル衣装でレトロ感を楽しんでます。
【26】





【27】





【28】





気分は「明治・大正ロマン」といったところでしょうか(^-^)
【29】





【30】





ん? 紅の豚ってレトロなのか?
【31】





このマルシェでお気に入りの今治タオル、「伊織」のフッカフカのタオルを手に入れてゴキゲンでマルシェを後にしました。
【32】


 本当はモミジを狙いたかったのですが、まだ少し早い模様。 来週ぐらいが見頃になりそうなので、天気が良ければ来週末に紅葉狩りに出掛けたいなぁ・・・なんて思ってます。

 今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!
Posted at 2019/11/18 00:04:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月11日 イイね!

九州旅行~ 黒川→湯布院

九州旅行~ 黒川→湯布院九州旅行も最終日。

このお宿へのチェックインも日没間際だったので周囲の撮影を朝日の下で・・・と思うもこの日も曇り。



この辺りの紅葉はもう少し先ですね。
【1】





前日に訪れたカフェ「森の時間」がお洒落な雑木林なら、この「山河」というお宿は限りなく自然に近い雑木林でした。
【2】





HPより拝借。 木々が覆いかぶさってきて森の中で温泉に浸かってる感じでした。 泉質の事はあまりよく分かりませんが、鉄分が多いかな?
【3】





40年を越える古民家が雑木林の中に溶け込んでいます。
【4】





【5】





ヤマモミジ、コナラ、ミズナラに囲まれた玄関、光のある状態で撮りたかった。
【6】





【7】





【8】





【9】





チェックアウト前にもう一度、部屋の風呂で温まります。
【10】





【11】





チェックアウト間際になってようやく陽ざしが(^-^;  そしてこれから湯布院へ!
【12】





待ち合わせの湯布院、「鍵屋」にて。 本来ならば福岡の「ジョニデ」ことaustin_さんも含めた三者面談でしたが、直前に急用が入ったとの事で70photoさんと2人だけのオフ会となりました。今年で3年連続でお会いしてます♪   austin_さん、次は三者面談しましょうねー(^-^)
【13】





70photoさんから「2人なら予定変更してラピードに乗りませんか?」
 なんて嬉しい提案なんでしょう!  が!  駐車場を出てすぐに渋滞にまき込まれ全く動けない状態に💦 このままではラピードでの至福の時間どころか自分が乗るフェリーの時間すら危うい!(渋滞の最中、70photoさんの奥様が「こんにちは~」と声をかけてくださいました。とっても若々しくって綺麗な方でした!) 
【14】





仕方なく、渋滞に巻き込まれたままパッセンジャーシートから降り、70photoさんに別れを告げました。 間違いなく「助手席に乗せてもらっての最短距離」更新です(苦笑)  今度はもっと時間に余裕をもって湯布院に来ます! 
【15】

 時間が短く、話したいことも話せず、聞きたいことも聞けませんでしたが、それでもやはり実際にお会いしてお話ができた事はとても嬉しかったです。
 


 最後はバタバタしてしまいましたが、総じて楽しい旅となりました。





それにしても今回の九州旅行は紅葉も美しかったのですが、「旅館 山みず木」、カフェ「森の時間」、「山河旅館」と私の大好きな雑木林に囲まれた旅でもありました。 煌びやかな都会のイルミネーションもいいですが、木々のざわめきや木漏れ日に強く心惹かれます! いいなぁ、雑木林。 自宅にもそんな雰囲気がほしいなぁ・・・ということで、自宅の「雑木林」計画始動です! 
【16】

 さて、何年後になるのやら・・・(^-^;

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!
Posted at 2019/11/12 00:10:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

九州旅行~ 山河旅館

九州旅行~ 山河旅館11月3日。 この日は朝から曇り。 前日のチェックインは日没直前だった為に周辺の写真も撮れず、又、お宿の説明が終わると日も暮れたために周囲の様子もあまり分かりませんでしたが、部屋からの眺めは・・・アマリヨクナイ。

ま、この部屋以外にキャンセルが出なかったから仕方ないですね。

【1】





【2】





【3】





このように里山を模した佇まいが風情を感じさせてくれます。紅葉もいい具合ですね(^-^)
【4】





【5】





ここ黒川では「入湯手形」という物を購入すれば各旅館の温泉を巡ることもでき、それが一つの楽しみでもあるようです。
【6】





温泉は雑木林風のお庭の中にあります。当然ながら写真はNG。 朝風呂に入ったり写真を撮ったり、10時くらいまでゆっくりと過ごしました。
【7】





前日に写真を撮るために路肩に停めた長者原。今日はここの湿原を散策。 が、駐車場は既に満車。 
【8】





スペースを探して彷徨い、バックしたその時にアクシデントが! 












「バキッ!!!」 !?!?!?!???????



僅か15cm足らずの縁石に気づかずサイドアンダースポイラーをヒットさせてしまい、割れてしまいました( ;´Д`)

取り付けてまだ1年も経ってないのに・・・もうね、この時点でテンションだだ下がり。 取り敢えずその場でいつもお世話になってるディーラーに電話して注文したのだけど・・・片側だけの注文はできず、左右セットでナナマンエン(T_T)
【9】





写真を撮っても「心ここにあらず」。
【10】





ただシャッター押してるだけ。 見てもお分かりいただけると思いますが、写真に一切の気持ちがこもっていません(涙
【11】

自分の不注意とは言え、長者原には苦い思い出が出来てしまいました。




気を取り直して向かったのは今回の旅行で絶対に行きたかったカフェ「森の時間」。 
【12】





時折、小雨がパラついてる?というような生憎の天気でしたが、その空間に一歩足を踏み入れるとさっきまでの沈んだ気持ちが一気に晴れるのが分かる程に素敵な空間! 言葉を借りるなら「激刺さり」といったところです。
【13】





【14】




照明は自然光、BGMは鳥のさえずりや木々のざわめき。壁ではなく木々で区切られた席はまさに「雑木林の中」でした。
【15】





【16】





【17】





【18】





自分だけでなく、師匠もこの空間には大喜び!
【19】





都会の煌めいたネオンよりも雑木林から降り注ぐ陽射しが大好きな自分には「こんな素敵なカフェ見たことない!」と一気にテンションも最高潮。 ・・・テンション下がったり上がったり忙しいですね(笑)
【20】





【21】





【22】





ただ、愛媛からはちょっと遠いのが残念ですね。 愛媛にあったらリピート間違いナシの空間でした♪ 
【23】





その後は小国町では外せないスポットに立ち寄って・・・
【24】





【25】





今宵の宿「山河旅館」に到着。 この日も日没直前(^-^; 
【26】





【27】





今日のお部屋は窓の外には川、そしてお風呂もついてます。
【28】





最近は料理の写真が(それ以外もですが)スランプなので、どうか優しい目で見てやってください。
【29】





【30】





【31】





【32】





【33】





【34】





そして露天風呂や貸し切り風呂を満喫した後は川の流れをBGMにゆっくりと休みました。
【35】



 今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

*「お料理、スッゴク美味しかったし、見た目も素敵だったよね! きっと素敵な写真のブログになるはず!」とか、少し前にアップされた70photoさんのブログを見て「70photoさんの写真はやっぱり空気が伝わって来るよね。 美味しい食事からその後のオセロを楽しむ優雅な時間・・文章が無くっても伝わって来るもん! ね?」といった師匠からのプレッシャーを感じながらブログをアップする僕の心境をお察し頂けると幸いです(爆)。
Posted at 2019/11/10 00:17:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月05日 イイね!

九州旅行~ 旅館 山みず木

九州旅行~ 旅館 山みず木

当初、岡山の鍵掛峠への紅葉遠征を予定していました。

が! お宿選びで悩んでいた師匠に「それなら湯布院とか黒川なんてどう?」とダメもとで言ってみたところ、なんとこの提案が通り、黒川旅行となりました(*^▽^*)

計画が出遅れたためにお宿はキャンセルが出るのを待って予約したため、希望のお部屋ではありませんでしたが、それでも3連休にお宿が確保できたのでレッツゴー!


先ずはお決まりの出港の図。 三崎港からの出港ですが今回はワケあって遅めの出発です。
alt




青い空の下、佐田岬半島に並ぶ風車がお見送り。 約1時間の船旅を楽しんだら、いよいよ九州上陸です!
alt




高速を走って別府まで駆け抜けます。 この写真を見て「ん?」と思った人、鋭いです! そう、今回の旅はAクラスではなくBRZなのです。 湯布院から黒川まで続く「やまなみハイウェイ」をどうしてもBRZで駆けたかったんです。 何をかくそう、BRZで県外へ出るのは今回が初めてなのです(^-^;
alt




最高の天気と抹茶色の由布岳がお出迎え♪
alt




alt




2年前、この道があまりに気持ちよくて写真もロクに撮らずテキトーに撮ったモノをブログに上げたら、「なにあの写真は?」と指摘があったので今回はちゃんと撮りましたよ。 
alt




今回は大丈夫でしょうか? MiTo使いのあなたですよ、ア・ナ・タ! 
alt




由布岳を後にしてやまなみハイウェイを走りますが、もうね、あちこち絶景だらけ! だけど車を停めれる路肩のスペースがあまりないんです。 
alt




チェックインまで時間があったので途中の九重大橋を観光。
alt




長さ390m、高さ173mを誇る日本一の大吊り橋だそうです。 けどね、絶景勝負なら愛媛の来島海峡大橋も負けていませんよ!
alt




alt




alt




夕陽に照らされたススキがファサーっとなって奥に涌蓋山がモコっとなった写真。





alt



alt




長者原から見える三俣山も夕日に照らされてきれいです。
alt




alt




alt




そして今宵のお宿は 「山あいの宿 山みず木」
alt




alt




しっかりとした硫黄の匂いの温泉を楽しんだ後はお待ちかねの夕食。
alt




alt




alt




alt




alt



この続きはまた次回。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

SEE YOU!
Posted at 2019/11/07 22:21:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RicoAlfaRomeo 旅先でも釣りっすか?  で、今回は何処へ行かれてるんです?」
何シテル?   05/07 22:03
シビックから始まった車もBRZで満足・・・となるわけもなく夫婦でメルセデスオーナーとなってしまいました(^-^; いくつになっても車好きは止められそうにありませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

伊予の国 松山(道後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 20:19:27
スバル(純正) E型 メーターバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 12:14:43
STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 15:29:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
「ゆっくりとクルージングのような乗り方ができる車を・・」そんな思いでこのCLAに出会いま ...
スバル BRZ スバル BRZ
スタイリングに心奪われ、嫁さんを説得して契約しました。 12月23日 納車。 アプライド ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
嫁の車ですが、今更ながらアップしてみます。2008年に購入し、今年は7年目の車検を受けま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation