• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばに7500のブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

今年も懲りずに富士へ③

今年も懲りずに富士へ③②のつづきで、お約束の2日目ホテルの夕食から











本日の夕食もビールとシャンパンでほろ酔い&満腹になりました(*^_^*)

そして、夕食後は去年も体験したレーシングシュミレター

これ・・・予約がなかなか取れないのです

宿泊客限定で、30分の予約ができるのですが、去年も今年も平日なのに当日予約は満杯・・・(+_+)

で、去年も今年もチェックイン時に、翌日(2日目)の予約を入れておいたのです(*^^)v



写真を撮り忘れたので、パクリ写真ですが、要するに好きな自動車で富士スピードウェイを走れるマシンです。

結構難しいのですが、去年よりは上達したかな?と思います(´艸`*)

そして、3日目の朝食

帰るだけの予定なのでのんびり・・・



相変わらず、ばにのバイキング朝食は見栄えが悪いです(-_-)zzz

食事後、部屋に戻ってベランダから外を見ると

サーキット・・・車が走ってる・・







普通の車からスーパーカーといわれるような車、車載車で運んできたのかな?と思われるレーシングカーまでランダムに走ってました。
フリー走行のようです。

昨日走ったばかりのコースなので、ライン取りはわかるので、上から見てうまい人、下手な人(慣れてなさそうな人?)がよくわかります( *´艸`)

チェックアウトまで時間があったので、しばらく妻と見てました。

意外とこの部屋楽しいかも?と思ってしまいました。

で、帰りも妻と2台ランデブーで帰宅。


途中のSAにてパチリ。

そして、今回の終了証


参加記念品

大判のタオルとか言ってました。

今回の富士もアウディのAudi Performance Driver Trainingというイベントでしたが


一昨年、全国からの応募で抽選30名のみの参加、7~8倍の倍率なので夫婦でダブル当選はほぼ奇跡に近いといわれました。

が、今年で3年連続夫婦二人で2台での参加・・・常連になれるかな?

まぁ、来年のことはわかりませんが、4年連続の奇跡を目指そうかな・・・と(´艸`*)

ばにの老化に拍車がかからなければ・・・(@_@)

てなわけで、今年の富士も無事終了しました。

じじいにはハードな3日間で疲れました。

おしまい

では

(^^)/~~~




Posted at 2024/10/06 12:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

今年も懲りずに富士へ②

今年も懲りずに富士へ②前回の続き

富士2日目となります

朝、8時から簡易車検のため、ホテルのバイキング朝食が始まる7時過ぎには朝食をとりあわただしくスタートです。

ただ、去年からはこのホテル(富士スピードウェイホテル ハイアット)ができたので、10分くらいで到着とだいぶ楽になりました。

東ゲートから入って、集合場所のパドックへ


簡易車検終了し、出てくる妻のQ8です。


簡易車検が終わったころに駐車車両をとってみました。
今年はR8が2台も参加・・・結構豪華です(*^-^*)
ばにのRS7と妻のQ8は矢印の位置に・・・

毎年のことですが、午前中は座学とオーバルコース、スラロームコースの走行練習となります。


妻のスラローム走行

ゼッケン1~15は前半組、16~30は後半組で、ばには16、妻は30だったため後半組でスラローム練習するとき、後半組先頭のばにの前に妻が・・


ばにのドライブレコーダー画像・・妻のスラローム走行スタート直後


そして、妻が折り返し点通過すると、ばにもスタート・・・妻のQ8が右側に小さく写ってます。


こちらは妻がスマホで撮ってくれたばにのオーバル走行


そして、同じくばにのスラローム走行

昼食をはさんで、午後はスラローム走行とオーバル走行のタイムアタック一発勝負、その後サーキット本コース走行となります。


毎年のことですが、昼食は結構豪華です(*^。^*)

タイムアタックは、全員のタイムが最後に一覧表で渡されるのですが、今年は可もなく不可もなく、ばには中間よりもちょっと上くらいかな?といった感じでした( *´艸`)

そして、富士スピードウェイ本コース走行


妻のQ8


ばにのRS7


そして、去年も撮った妻とQ8
本当に、親の車と記念写真を撮る小学生低学年にしか見えません(´(´艸`*)


今年は、ばにも愛車とともに撮ってみました('◇')ゞ

以前にも書きましたが、本コース走行はインストラクター先導で3台が一組
1周ごとに、ホームストレートの始まりで、インストラクターが左ウインカーのサインを出したら、後続先頭の車が右ウインカーで右に寄り減速、後ろ2台がフル加速で追い越し、順番を入れ替えながら3周1セットとなります。
インストラクターは、ストレートで200㌔ほど出してくれます。
追い越しは禁止となってます。

つまり、前の車との車間と性能差をうまく計算できれば・・
特に先頭から減速して最後尾になる周は
全力加速で200㌔近いスピードで走っている車に追いつくわけですから・・
瞬間最高速・・・と思ってましたが・・・
これが意外と難しい"(-""-)"


ドライブレコーダー画像、ダンロップコーナー


宿泊してる富士スピードウェイホテルが正面に見えます。
天気が良ければ、バックに富士山も見えるのですが・・・(--〆)


ホームストレートです・・・ここで一気に加速ですが・・・


タイミングが悪く前車に追いついてしまい、アクセルを緩めることに・・
本当は、パナソニックの下までアクセル全開できるのですが・・



結局

何セットか走行し今回は、ドライブレコーダー画像のGPS速度で230㌔がMAXでした(-_-)zzz

ただ、うまくいけば250㌔以上は確実に出せるだろうと・・・
来年こそ・・・(あるかな?)

長くなってしまいましたので、ホテルの夕食からは③ということで

つづく

(^^)/~~~


























Posted at 2024/10/05 16:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月02日 イイね!

今年も懲りずに富士へ①

今年も懲りずに富士へ①久々のブログ更新です( *´艸`)

今年も富士スピードウェイに行ってきました。

お泊りは、去年と同じ富士スピードウェイホテル ハイアット



今年も妻と二人で2台での移動となりました。

部屋は、去年と同じタイプなのですが、今年はサーキットビューの部屋にしてみました。

富士山とは反対側ですが、ベランダから見下ろすと、目の前が富士スピードウェイの最終コーナーです。









こんなです。

去年は大雨の中での、サーキットランでしたが、今年は何とか天気がもちそうな・・・

決して、良い天気ではないのですが、雨は降らなそうな・・・

でも、曇り・・・

といった感じでした。

昼間、山中湖に寄って富士山と車の写真を撮ろうと思いましたが、富士山はほぼ見えず・・・(T_T)

夕方になって、やっと少しだけ顔を出してくれました。

その時の、写真・・時間とともに移り行く富士をご覧ください



















いかがでしょうか

いろいろな表情(色?)の富士

そんなで、ホテルの夕食















イタリアンですが、ビールとシャンパンで酔ってしまいました(@_@)

明日は、AUDI Driving experienceなので早めに寝て一日目終了です。

①終了・・・②につづく

また時間ができたら②投稿します

では

(^^)/~~~

Posted at 2024/10/02 16:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月02日 イイね!

19号機、無事10000㌔達成

19号機、無事10000㌔達成年末に、書いた通り

ばに19号機のODOメーター10000㌔

無事達成しました( *´艸`)



ついでに、前回のパクリ写真の続き



スラローム走行かオーバル走行(練習?)中のばにです

以上、報告まで・・


(^^)/~~~
Posted at 2024/01/02 16:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

皆さん良いお年を

皆さん良いお年を前回書きましたように、ばに家にとって今年はあまり良い年ではなかったようです(T_T)

今年最終の走行距離は

18号機



80730㌔

7年目の車検とほぼ同時に80000㌔となりました

19号機は



9983㌔

あと17㌔で10000㌔の大台

年明け早々には、達成しそうですが納車から1年半以上かかってしまいました。

そして、表紙に使った写真は、ばに的に今年一番のお気に入り写真・・今年の一枚です



雨の富士スピードウェイ

当然、運転してるのはばにです。

某所からパクらせていただきました

他にも、こんな写真もありました



これもパクリ写真です

前回、半年近くさぼっている間の報告をしましたが

こんなことも・・・・

8月、来年小学生になる孫にランドセルを買ってあげました



そして、12月にランドセルが届いたと・・・



連絡が来ました。

来年も、多分さぼり気味な一年になるだろうなとは思いますが、よろしくお願いいたします。

では、皆さまよいお年を

(^^)/~~~





Posted at 2023/12/31 15:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月21日 08:26 - 17:49、
246.90 Km 9 時間 23 分、
8ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ23個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   06/21 17:50
ばに7500です。平日は主にヴェルファイアの3.5L4WDに乗ってます。よろしくお願いします。2022年6月に土日用の遊び車をAudiRS5からRS7スポーツバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】プライバシーポリシーの変更のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 14:17:14
コレ(画像)以来のアドバン推しです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 00:41:03

愛車一覧

アウディ RS7 スポーツバック ばに19号機 (アウディ RS7 スポーツバック)
2022年6/18日、RS5からの乗り換えです。 今回の基本コンセプトは、ファミリー&ラ ...
トヨタ ヴェルファイア ばに18号機 (トヨタ ヴェルファイア)
2016年12月3日納車となりました。 3.5ℓの4WDとなります。 ヴェルからヴェ ...
アウディ RS Q3 アウディ RS Q3
2015年11月23日から2022年12月24日まで乗った妻の車です。
三菱 ランサーエボリューションVIII ばに16号機 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
RS5の前の遊び車でしたが、その後息子の愛車となり・・・ 2017年9月10日息子も卒業 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation