• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月17日

マフラー換装完了

マフラー換装完了 ようやく点検とマフラーの換装を終えたX4が
戻ってきました。
受け取りに行った時はピカピカに洗車されていて、ドアパンチで傷ついた部分も見事に修復されていました。
流石はプロの仕事!
洗車ついでにリンスもしてくれたみたいです。
私は撥水が嫌だったので、アークバリアのメンテナンスキットに含まれている撥水効果のあるリンスを一度も使用しないでいたのですが、
話を聞くと偶にはリンスをした方がコーティングにもイイらしいです。
今度から洗車数回に一回はリンスする事にします。

さて、肝心のHKSマフラー。
エンジンを掛けると、純正マフラーより明らかに重低音が強調されているように思えました。
低~高回転まで重低音が増していて、ようやくスポーティーな雰囲気になった感じです。
でも基本的には静かな方なので、純正を知らない人は気づかないと思います。
走り出してみると、低回転域が犠牲になってる感じは殆どない感じ。
とは言え、坂道発進、車庫入れ、縦列駐車といったシーンで
低速トルクが落ちていると痛感します。
いつもより回し気味にしないと結構キツイです。
一回りパイプも太くなっているので、しょうがないです。
踏んでいって、いざターボが効き始めると純正マフラーの時より加速感がUPしてます。
パワーは確実に上がってるみたいです。
6000~レブ付近でのフン詰まり感もかなり解消された。
これは思わず踏みたくなっちゃいます。
燃費面はこれからです。
今日は風が強かった為か、60km/h位で巡航している時にブーストが
いつもより少し多めに掛かっていて瞬間燃費が若干落ちていました。
無風状態でも純正より落ちていれば平均燃費も落ちるでしょう。
これから長い目で見ることにします。
ブログ一覧 | ブーンX4 | クルマ
Posted at 2007/09/17 20:23:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

Air Supply - Lost ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年9月17日 21:02
交換おめでとうございます。

下のトルクそんなに落ちていますか?

クミチョさんの燃費記録が今後どうなるか
興味津々です。
コメントへの返答
2007年9月17日 21:43
ありがとうございます。

普通に走る分にはあまり気にならないですが、2000以下を多様するようなケースではエンジン本来の下のトルクの無さが顔を見せるようになったと思います。

燃費記録はどうなるでしょうか?
正直、タイヤ交換の時点で打ち止めになったような気も…
多分フルノーマルの状態が一番イイと思います。
2007年9月17日 22:14
上の写真だと出口が楕円に見えないので
ニュータイプかと思いました~
コメントへの返答
2007年9月17日 23:17
写真撮った後にあれ?って思いましたよ。
実物はちゃんと楕円ですよ。
2007年9月17日 22:55
おめでとうございます^^

私も楕円に見えなかったので
変わったのかと思いました^^;w
コメントへの返答
2007年9月17日 23:20
ありがとうございます。

写真を撮ったのが絶妙なアングルみたいですね(^^
2007年9月17日 23:13
装着おめでとうございます。
あれ?ホントに楕円に見えない。
ひょっとしてマフラーカッター装着?
高回転でフンづまり感が無くなったのと、パワーを感じるのと、低ギア高回転でビビリ音が消えればかなりストレス軽減ですよ。
今は燃調後なんで覚えてないけど、トルクダウン感じましたか。
燃費は回すのが楽しくて悪化ですよ たぶんw
コメントへの返答
2007年9月17日 23:24
ありがとうございます。

我ながらナイスなアングルで撮れたみたいですね。
ちょっとしたドッキリ?

トルクダウンを感じるのは一部の環境下でですけどね。
燃調整えるとどうなるかも興味ありますね。
燃費悪化は免れなさそうですね。
2007年9月17日 23:28
おめでとうございます

つけた感想は… 一緒ですね
もしかするとエアコンをつけたときのパワーダウン感は
HKSのマフラー特有のものかもしれませんね
続報を期待します
コメントへの返答
2007年9月17日 23:45
ありがとうございます。

エアコンON/OFFで走ってみましたが、パワーダウン感は純正マフラーと変わらなかったと思います。
2007年9月18日 0:49
HKSのマフラーって左寄りになりません?

うちの車だけかな( ̄ー ̄; ヒヤリ

バンパーに接触するんじゃないかってくらい左に寄ってるのでちょっと気になってます
コメントへの返答
2007年9月18日 6:30
少し左寄りになりました。
HKSマフラーはみんなそうなるみたいですね。
バンパーに触れるほどでは無く、センターからややズレてる位です。
2007年9月18日 1:16
マフラー装着おめでとうございます!

うらやましいな~

僕もマフラー変えたいけどいつになる事やら・・・
コメントへの返答
2007年9月18日 6:33
ありがとうございます。

マフラー交換の時は遠からず近いかもしれませんよ(^^
2007年9月18日 6:20
おおお!!
ついにおめでとうございます~!!
新しいパーツ付けた後は変化が楽しみですよね。。
いっぱい楽しんで下さいね~

画像を見ると確かに楕円じゃないですね??
コメントへの返答
2007年9月18日 6:34
ありがとうございます。
いっぱい楽しもうと思います。

写真だと真円に見えちゃいますね。
ホント偶然の産物です。
2007年9月18日 18:33
実は私もまずその形状にびっくりしました!!

>重低音が強調・・・

主観ですが私のは最近いい意味で取り付け当初より音がうるさくなってきたなぁ~と感じてます。

H製はただでさえ控え目な音なので
慣れてくるとより存在を感じなくなると思ってたのですが。。。

クミチョさん次は何に行きます~?

それとこのアングル俺も探してみようかな(笑)
コメントへの返答
2007年9月18日 21:10
なかなか好評なアングルみたいですね。
写真を参考に探してみて下さい(笑)

音も1日経つと慣れて気にならなくなってきました。

次ですか…
サ××ンとか?(核爆)
2007年9月18日 21:28
取り付けおめでとうございます~♪
みなさんも言ってることですが・・・
楕円に見えませんよねw
今後のクミチョさんの燃費記録がどうなるか今から楽しみです。
やっぱ低回転だとトルクが落ちてるような感覚があると思いますのでノーマル時より多少回転あげちゃうことが多くなると思いますのでそこらを踏まえてどこまでのびるのかが気になってしょうがないですから!!!
それにしても絶妙のアングルで写真とってますよねw
コメントへの返答
2007年9月18日 22:20
ありがとうございます。

ブーストが少し多めに効いてるので、燃費は悪くなってると思います。
コレでドコまで伸ばせるでしょうか?

写真は狙って撮ったつもりではなかったのですが、見てみてビックリしました。
写真見てから現物を確認し直した位ですよ(^^

プロフィール

「【リコール・改善対策】日産『セレナ e-POWER』126,... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0c693be8b0f9a7130faf1f11a7b327fc002164cf/?sid=cv
何シテル?   07/15 10:59
2006年10月3日に無事納車したダイハツ・ブーンX4 についてのブログとして始めました。 2018/09/12 12年弱、35万km走ったブーンとお別...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産e-power向け、燃費.トルク向上 除電施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:01:12
Amatie Andrettieさんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:40:50
ギアボックス オイル交換の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 00:40:53

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 電気セレナ (日産 セレナ e-POWER)
2018/07/07七夕に契約。 2018/09/12納車。 ブーンの後釜です。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成7年式ダイハツ・ミラTR-XXアヴァンツァートRです。 学生の時に知人から譲ってもら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
弟の車。 H13年式、L700系。 2WD、NA、5MT使用。 納車時、走行距離1731 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田んぼで活躍中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation