• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クミチョのブログ一覧

2007年07月15日 イイね!

レア物ゲット!

レア物ゲット!親父が随分とレアなリールを持ってきました。
何とダイワのTD-2Hiトーナメントではないですか!
このリール、発売されたのは十数年前にもなるのですが、知る人ぞ知る琵琶湖のランカーハンター立田博氏が究極のベイトリールと絶賛するリール。
写真奥のは私が現在使っている、
浅溝スプールverのTD-1Hiトーナメント。
数年前に友人にオークションで落としてもらって入手したモノです。

このTD-2Hiトーナメント、前の持ち主が落とし込み用に使えそうだと購入したものの、
一度も使われずに眠っていたそうだ。
使わないとの事で親父が譲ってもらい、私の手に届きました。
流石に一度も使われていないので、リーリングした感じがちょっと重い。
グリスも固化して、オイルも随分劣化している感じです。
OHしてやれば復活してくれそうなので、その内リフレッシュしてやろう。

琵琶湖釣行が散々な結果だったので、コレを復活させてリベンジして来いっていう神様の思し召しか?
なんだか運命的なモノを感じちゃいましたね(笑)
Posted at 2007/07/15 23:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2007年07月12日 イイね!

トップの時期ですね~

トップの時期ですね~夕マズメ時にちょっと出かけてみました。
雨によるド茶濁りの水とかも入っていてビミョ~な感じ。
天気はどんよりとした感じで、トップにはいい感じ。
お目当てのポイントにはコイ釣りのおじさんが先行していた。
少し離れて釣り開始。



おじさん「あんちゃん、コイ釣るんか?」
私「いいえ、ブラックバスです。
  コイ狙ってるんですか?
  コイ釣れました?」
おじさん「な~んも、コイ釣れんわ~」
こんな感じでオシャベリしながらバズ投げてて、よそ見した時に出ましたよ!
久々に釣れたので少しばかり長めにファイトを楽しみ、一気に引っこ抜く。
46cmの元気なバス。
バイトシーンを見れなかったが、トップで出たので嬉しかった。
おじさん「おお~っ凄いな~!ブラックってどんなんや?」
と、おじさんが魚を見に来る。
おじさん「これがブラックか~。
     こんなんで釣れるんか!?」
バズは魚の形とは掛け離れているので、結構驚いてました。
これもまたルアーの魅力かな?

その後はポイント転々とするも、ノー感じ。
ベイトっ気はあるのに出ません。
難しいですね~。
でも、トップで出る確率も増えてきたみたいなので、これからが楽しみです♪
Posted at 2007/07/12 21:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2007年07月06日 イイね!

難しいな~

難しいな~今日は休みだったので、琵琶湖までバス釣り遠征して来ました。
私自身、琵琶湖へ行くのは2度目。
一度目はミラに乗ってた時に行った時だ。
行きも帰りも下道オンリーで。
高速代浮かす為ですが、流石に疲れました…
出発の時間が遅かったので、着くのにかなり掛かった。
ミラで着たときはもっと早かったんだけどな…

琵琶湖釣行しようにもオカッパリができるトコとか殆どしらなかったので、釣仲間の一人がイイ思いをしたというT川を目指して行ってみた。
着いたものの、駐車スペースを探すのにウロウロして写真のグラウンド前に辿り着いた。
ココに来るまでの道が一本道で、車一台しか通れない程の狭さ。
対向車が来たときには…

川の様子を見るものの、バスっ気殆どが無い…
あっても葦で遮断されたスペースにコバッチが浮いているのが見えただけ…
本湖側は遠浅のウイードエリアで、浅すぎて話にならなかった。
時期が悪かったかな?
ココを去る時に、私の不注意で車の左側を縁石に乗り上げてしまった!
ストーンガードの一部とジャッキアップポイントを擦ってしまった…orz
後でタッチアップしとこ…

他の場所では漁港とかが気になったが、スピニングを持ってきてなかったので様子見だけ。

オカッパリできるポイント等の事前情報をろくに調べずに来たので、殆ど琵琶湖までのロングドライブで終わってしまったようなものです。
今度はしっかり場所を調べてリベンジしよう。
Posted at 2007/07/06 23:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2007年06月16日 イイね!

シーズン終わったかな?

シーズン終わったかな?今朝仕事から帰って来てから親父とアオリイカを求めて海へ向かいました。
最初漁港へ行ったのですが、お目当てのポイントには既に先行者が…
休日なんで仕方無いですね。
知人A氏も来てるかと思ったのですが、別の場所らしかった。
なので場所を変え、近くにある磯場へ行ってみた。
コチラも先行者がいたが、とりあえずやってみる事に。

結局誰一人として竿が曲がる事は無かったです。
もう春アオリのシーズンも終わってしまったのでしょうか?
何だかんだで約24時間稼動しちゃったので、帰宅してから私の電池が切れたのは言うまでもないです…

復活してから買出しへ。
丁度丸越商会からセールの手紙が来てたので、消耗品を買ってきました。
ソルト関係はラインとルアー少々、バス関係はラバジ作成用のジグヘッドとスナップ等。
アオリが秋まで期待できそうにないなら、シーバスや青物かな?
チヌとかもしてみたいな~と思う今日この頃です。
Posted at 2007/06/16 20:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2007年06月10日 イイね!

こちらはヨロシクない…

こちらはヨロシクない…夜明け前に春アオリを求めて親父ととある漁港へ行ってきた。
私達よりも早い時間に知人A氏が先行してました。
親父とA氏はほぼ毎日の様に行っているみたいですが、今日は私も便乗してきました。




休日なので人が多いです。
それでも今日は少ない方らしかったです。
前日は釣れたようですが、流石に今日は雨による濁りがきつかった様で、誰にもアタリ無しです。
A氏「釣れんから人もおらんわ」
確かにその通りだ…

今年は暖冬のせいもあってか、アオリの行動も遅れ気味だそうです。
もう少しは春アオリを狙えそうですが、そろそろ終わりも近いかもしれません。
今日は親父のエギングタックルを使ってましたが、やっぱ専用タックルは使いやすいですね。
自分の持ってるソルト用の汎用ロッドでは少々物足りないです。
春アオリが終わっても秋アオリがあるんで、それも考慮してエギングロッドも揃えたいな。
Posted at 2007/06/10 08:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「【リコール・改善対策】日産『セレナ e-POWER』126,... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0c693be8b0f9a7130faf1f11a7b327fc002164cf/?sid=cv
何シテル?   07/15 10:59
2006年10月3日に無事納車したダイハツ・ブーンX4 についてのブログとして始めました。 2018/09/12 12年弱、35万km走ったブーンとお別...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産e-power向け、燃費.トルク向上 除電施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:01:12
Amatie Andrettieさんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:40:50
ギアボックス オイル交換の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 00:40:53

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 電気セレナ (日産 セレナ e-POWER)
2018/07/07七夕に契約。 2018/09/12納車。 ブーンの後釜です。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成7年式ダイハツ・ミラTR-XXアヴァンツァートRです。 学生の時に知人から譲ってもら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
弟の車。 H13年式、L700系。 2WD、NA、5MT使用。 納車時、走行距離1731 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田んぼで活躍中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation