• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クミチョのブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

今日は

今日はブーンのミッションオイルを交換してきました。

交換してもらっている間、店内の水槽に飼われている
ウナギをしばし観察してました。

エサで釣ったそうで、半年通ってやっと釣れる程
難しいそうです。

ルアーはなかなか喰ってくれないみたいです、チョット残念。

オイルを交換してもらってから、今のエンジンオイルはどうか?と聞かれたので、
Z40と比べて冷えてる時もっさりした感覚があるのと、普段油温90℃くらいだと答えると、
「S14だと硬すぎるかも?、それと油温…冷え過ぎ!」って言われました。

サーキット走ったり峠をかっ飛ばしたりしないにしても、Myブーンの場合だと、
油温がかなり抑制されてるそうで、粘度を少し落として様子見た方がイイそうです。

冷え症ですな、それは…オーナー譲りなのかも(笑

それじゃ、またZ40に戻そうかと言うと、「いーや、絶対Sがイイよ。コレに勝るもの無し!!」
って絶賛してたんで、S続行決定です(笑

こちらは、車検前には交換になると思います。

その際は35~37番手くらいで様子を見ようかと思います。
Posted at 2009/08/17 23:05:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2009年07月01日 イイね!

油温とか

油温とか先日のオフ会で久々に高速を長距離走ったので、
その時の油温。








エンジンオイル:estrmo S14-FS(10W-40)

○行き
AM5:00~7:45頃 気温20~26℃
約100~ぬわえkm巡行主体(3800~4000rpm)
エアコンOFF:約95℃で安定
エアコンON:約98℃まで上昇

AM8:30~9:20頃 気温27~30℃
約100~ぬぬわkm巡行主体(3800~4300rpm)
エアコンOFF:約100℃で安定
エアコンON:約104℃まで上昇

○帰り
PM4:20~7:00頃 気温24~27℃
約ぬぬわ~ぬふわkm巡行主体(4300~4600rpm)
エアコンOFF:約95℃で安定
エアコンON:エアコンOFF時とほぼ変わらず

去年のいってらっしゃいオフでは、
ギア比はノーマル、エンジンオイル:A.S.H.E-spec5W-30で
エアコンOFFで90~100km主体でも110℃まで簡単に上がっていた。

ギア比が変わったのも効いてると思うけど、オイルの性能も効いてるだろうな。
固めとは言え、これだけ油温が上がらないのも、ロスが少ないからだろうし。
で、5000~6000rpm巡行(速度は想像にお任せ:冷汗)でも、
この回転数域で出るブーンのKJ特有の振動は一切出ていなかった。
ハンドルにまで伝わってくるようなのだから、誰でも分かるくらいの振動。
純正オイル等を使っている時に出ていたネガな部分が消えるかどうかも、
良いオイルかどうかを見分けるポイントになるのかも。
Posted at 2009/07/01 23:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2009年06月01日 イイね!

オイル交換

オイル交換今日はブーンのエンジンオイル交換。

オイルは、新しく出たこのオイルにしてみた。







交換したけど、交換前のZeroより少しもっさり感あるけど、あんまり変わんない感じです。
(ソレはソレである意味凄い事だが)

このオイルは若干遅行性らしいんで、効果が出てくるのは少し先になるかも。

でも、相変わらずココのオイルはとてもイイ感触です、もう他のは使えないかも。。。
Posted at 2009/06/01 23:25:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2009年05月25日 イイね!

オイル交換

今日はブーンのT/FとRデフのオイルを交換。

これからの時期の事も考え、エアコンにも気合入れてきました。

ブーンが汚かったので、ショップに行く前に軽く水洗いしていったんですが、
店長の奥さんから「凄~い、ピカピカ~!」とお褒めの言葉を貰いました♪

同時に、店長が「もう100000km走ってるんだよ~」と言ってかなり驚かれてましたが(^^;


オイルの交換とエアコンに気合が入ったブーンですが、ほぼ予想通りの結果になりました。

残るは後一か所、ホントは一緒にやってもらいたかったが、もう少し様子見。

その前にエンジンもやらなきゃ。


そんな感じで少しずつですが、ブーンのLF化進行させます。

Posted at 2009/05/25 23:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2009年02月11日 イイね!

オイル交換

オイル交換オイルはZERO-FS 10W-40。

エレメントは久々に脱純正。
最低限GPX1-FSと同じ位は交換しないので、
長期間の使用を考慮して、耐久性のありそうな
金属メッシュ入りのmomocorseにしてみた。



正直、直前になって交換するのを少しためらいました。
オイルが届いた辺りから、さらに軽さが増した感覚を覚えたので。
ここのオイルの効果を強く体感する約3倍相当の距離を走ってからですが、
自分の走行ペースとエンジン稼働時間を考えれば、案外妥当な時期です。
真骨頂はココからだったのかもしれません、汚れさえなければ…

交換してからは、特に静かになったという感じはしませんでした。
前よりも固くなっているハズですが、エンジンの軽さは変わらず、
交換前の感じにトルク感が上乗せした感じを覚えました。
コレってスゴイかも。
ペダルに足を乗せているだけで滑るように進む感覚…病み付きになりそうです。
まだまだ交換したて、ココのオイルが目を覚ますのはこれから。
どんなフィーリングを味わえるんだろうか。
Posted at 2009/02/11 23:59:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル | 日記

プロフィール

「【リコール・改善対策】日産『セレナ e-POWER』126,... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0c693be8b0f9a7130faf1f11a7b327fc002164cf/?sid=cv
何シテル?   07/15 10:59
2006年10月3日に無事納車したダイハツ・ブーンX4 についてのブログとして始めました。 2018/09/12 12年弱、35万km走ったブーンとお別...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産e-power向け、燃費.トルク向上 除電施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:01:12
Amatie Andrettieさんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:40:50
ギアボックス オイル交換の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 00:40:53

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 電気セレナ (日産 セレナ e-POWER)
2018/07/07七夕に契約。 2018/09/12納車。 ブーンの後釜です。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成7年式ダイハツ・ミラTR-XXアヴァンツァートRです。 学生の時に知人から譲ってもら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
弟の車。 H13年式、L700系。 2WD、NA、5MT使用。 納車時、走行距離1731 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田んぼで活躍中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation