• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クミチョのブログ一覧

2008年01月04日 イイね!

墨汁一歩手前

墨汁一歩手前何だかんだで6000km使っちゃいました、
パワークラスター。
オイルの色は、まさに墨汁の一歩手前!
流石にトルク感は若干薄れてきてる気がしますが、
油圧も落ちてないし、アイドルも安定してます。
結構ロングライフなオイルみたいなので、
7000kmは使おうと目論んでいましたが、
よくよく考えてみたらエレメントが限界です。
1万km以上使ってますから…

仕事行く前にお世話になってるDラーに寄ってオイルとエレメント替えてもらおうと思ってたら、
何だか忙しいみたいで、明日にします、時間も無かったし。
明日はオイルとエレメント替えて、X4をリフレッシュさせようと思います。
Posted at 2008/01/04 13:25:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2007年12月20日 イイね!

いつも通りに

走っているうちにギアを入れ込んだ時のゴリゴリ感が無くなってきました。
ようやくギアオイルが馴染んできたからでしょうか?
シフトチェンジの感触はいつも通りになりました。
スコスコと軽い力でシフトチェンジできます。
いつもDラーで入れてもらってるオイルとの大差は感じなかったです。
まあ、単に私が鈍感なだけかもしれませんが…
何となくですが、1→2速にチェンジする時に偶にあった引っかかり感が
ちょっとマシになったかな?って感じ。

まあ、イイ銘柄のオイルを入れているってだけで満足度高しです♪
Posted at 2007/12/20 19:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2007年12月19日 イイね!

ギアオイル交換&不安要素…

ギアオイル交換&不安要素…フロントガラスの件でDラーへ出向いてきました。
ガラスはすぐに届くみたいですが、
TVのアンテナはもう少し掛かるみたいです。
アンテナも保険で何とかなるようで一安心です。

ついでにギアオイルを持ち込んで
交換してもらいました。


私のX4だけなんでしょうか?
ミッションの写真の部分(何てトコか分かりませんが…)にオイル滲みがあります。
これは今まで触れてはなかったが、実はこの時既に発見してました。
それから今まで様子を見ていたが、垂れてる訳でもないし、
ミッションの最下部で稼動部でもあるので、多少の滲みは仕方ないとか。
真剣にどうにかしようと思ったらミッション丸ごと降ろす必要があるみたいです。
とりあえず現状維持で様子見との事です。


交換したギアオイルは
ミッション用に「トランスエルフ シンセ FEⅡ75W90」
トランスファー&デフ用に「トランスエルフ タイプ BLS 80W90 」
そして、全箇所にスーパーゾイルを添加。

交換後のインプレ…の前に、交換前のインプレを。
特に引っかかる事もなく、軽い力でスコスコとシフトチェンジ出来てました。
暖機済みってのもあるかもしれませんが。
1万kmしか使ってないし、交換する必要無いんじゃないか?ってくらいでした。

そして交換後のインプレ。
ちょっとしか走ってないのでオイルは冷え切ったままだと思います。
シフトチェンジで引っかかりは殆ど無かったと思いますが、
ギアを入れた込んだ時のゴリゴリ感が出るようになりました。
粘度も純正指定品とは少し違うし、こんなもんなんでしょうか?
トランスファー&デフオイルの違いは分からずです。
ギアオイル一式を替えたせいか、走行音は若干静かになったと思います。

ファーストインプレはこんな感じでしょうか。
走りこんでいるうちにオイルが馴染んで感触が変わるかもしれません。
このまま様子見です。
Posted at 2007/12/19 20:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2007年12月09日 イイね!

ギアオイルを買ってきました

ギアオイルを買ってきましたそろそろ4万kmに近づきつつあるので、
その際に交換するギアオイル一式を買ってきました。

SABに行って何にしようか迷いましたが、
何となく目に留まったelfのオイルにしました。
チョット高めのオイルですが、
割引券があったので、チョット奮発してみた。
今年1年頑張ったX4にご褒美です(笑)

チョイスしたオイルは
ミッション用に「トランスエルフ シンセ FEⅡ75W90」
トランスファー&デフ用に「トランスエルフ タイプ BLS 80W90 」
それぞれ2缶づつです。

これに加え、スーパーゾイルも入れてやる予定です。
前回ミッションのみでしたが、今回よりトランスファー&デフにも。

ミッション用のは純正と粘度も規格も違うし、全合成油だし、何か違いを感じれるか?
期待です。
トランスファー&デフ用のは純正と同じ粘度だし、違いが分からないかな?
しかもこれは…鉱物油?部分合成油?表記されてないので謎です…

コレで大した違いが感じられなければ純正か、
もしくは今回のオイルよりワンランク下のでもイイかな?って思ってます。

交換が楽しみです♪


オイルを買いに行った時にSABオリジナルのフリースマフラーが貰える予定でしたが、
品切れの為と言う事で、代わりに500ポイント貰いました。
正直、マフラーより価値ありです。
ラッキー☆
Posted at 2007/12/09 22:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2007年11月03日 イイね!

オイル交換しました

オイル交換しましたDラーでトラブルを解決してもらい、
その後に用事を済ませてたら
丁度35,000kmになったので、
買っておいたオイルを持って再びDラーへ。
自分で交換しようと思ってましたが、
何だかメンド臭くなったんで(汗)
マグネット付のボルトに替えてたんでチェック。
鉄粉は無かったから、よかったよかった。

今回のオイルは前に使って好感触だったパワークラスターにしました。
5W-40のモノが欲しかったんですが、ドコにもないので
0W-40を2本と10W-40を1本ブレンド。
同じオイルだから大丈夫でしょう…と。
ブレンドしたから3.3W-40位かな?

換えてもらってから、エンジン始動。
始動時、軽やか♪
メカニカルノイズも少なくなったのか、エンジン音が静かになった気がします。
ブレンドしての心配は無さそうです。
車は既に暖機完了済みなので、オイルもスグに暖まりました。
油温が80℃位になってから踏んでみる。
レスポンス回復、そしてパワフル♪
交換前と全然違いますね。
流石新鮮なオイル&パワークラスター!(笑)
油圧は、アイドリング中は約250kpaで安定。
ガルフのオイルのように200~250間で不安定になることは無かったな。
クルージング中のは良く見てなかったので、後々。

今回も粘度40のオイルにしましたが、後々考えてみれば、
これから寒くなるから粘度30のオイルでも良かったかな~って思いました。
正直、夏場でも粘度30でも大丈夫かな~と思いました。
油温も渋滞の時にMAX100℃になったくらいだし。
次は粘度30のオイルにしてみよう。


Dラーにオイル持込だったんですが、その時に純正オイルっていくらだっけ~って
思って料金表みたいなの見せてもらいました。
正直ビックリしましたΣ ゚ロ゚≡
こんなに安くてイイの?&オイルにお金掛けるのバカバカしく思うくらいです…
コレなら超短期サイクルで純正でも悪くないな…
その方がよっぽど安上がりになりそうです。
今度は久々に純正オイルにして検証してみようかな。
Posted at 2007/11/04 00:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル | クルマ

プロフィール

「【リコール・改善対策】日産『セレナ e-POWER』126,... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0c693be8b0f9a7130faf1f11a7b327fc002164cf/?sid=cv
何シテル?   07/15 10:59
2006年10月3日に無事納車したダイハツ・ブーンX4 についてのブログとして始めました。 2018/09/12 12年弱、35万km走ったブーンとお別...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産e-power向け、燃費.トルク向上 除電施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:01:12
Amatie Andrettieさんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:40:50
ギアボックス オイル交換の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 00:40:53

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 電気セレナ (日産 セレナ e-POWER)
2018/07/07七夕に契約。 2018/09/12納車。 ブーンの後釜です。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成7年式ダイハツ・ミラTR-XXアヴァンツァートRです。 学生の時に知人から譲ってもら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
弟の車。 H13年式、L700系。 2WD、NA、5MT使用。 納車時、走行距離1731 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田んぼで活躍中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation