• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クミチョのブログ一覧

2007年06月18日 イイね!

BMCS発注

HKS関西のブレーキマスターシリンダーストッパーを注文しました。
ブレーキタッチがフニャフニャなのでH&Tする時のコントロールが難しかったりするんで、偶にガックンガックンしちゃいます。
私が単に下手糞ってのもありますが…
H&Tしなくても、もう少しタッチ感がシッカリならないかな~って思ってたんでコレで少しは改善できればイイな~と思います。
FAXで発注したんですが、送り返されてきたFAX見て気付いた。
番地が抜けてる…
運送された日付見たら時既に遅しです…

まあ、何とかなるっしょ(汗)

早く来ないかな~。
Posted at 2007/06/18 14:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツとか | クルマ
2007年06月07日 イイね!

電気系イジリ

電気系イジリ何かと電装品が多かったりするので、そろそろ電気系をイジろうと思った。


アーシングもしてあるのだが、それ以外となるとコンデンサー追加か?と考えたが、以前から少し気になってたモノを入手したので付けてみた。
それは「シルキーユニット」なるもの。
パッと見はコンデンサー系パーツだが、内容はノイズフィルターらしい。
電気的ノイズを軽減し、車で発生する静電気も軽減する効果があるそうだ。
何でもNTTと共同開発のモノらしいので、ノイズ軽減にはカナリ期待そうだ。

早速付けてみたが、セルの掛かりが早くなった。
そして、オーディオの音も聴き易くなった気がする。
音は低音域が××高音域が~~と言った細かな事は表現しづらいが、以前よりはハッキリ聴こえるようになった。
電気信号等のノイズには五月蝿そうなNTTが絡んでるだけあって流石ってトコでしょうか。
「静電気軽減によってエンブレの効きが弱くなる」ともあったが、これは体感できませんでしたね。
なので、燃費の向上はあまり期待できないかな?
一応付けただけの効果はあったから、良しとしよう!

今度はコンデンサー追加しようかな?
Posted at 2007/06/07 22:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツとか | クルマ
2007年05月17日 イイね!

吸気温度調査の為に

吸気温度調査の為にエアクリへの吸気温度を調べる為の温度計を買ってきました。
温度計の取り付けは既にytunさんがしているので、それをマネてみました。
後は時間のあるときに取り付けようかと思います。




それと、新潟へ行ったときの様子を少しフォトギャラリーにUPしておきました。
興味のある方は見てみてください。
新潟へ その1
新潟へ その2
Posted at 2007/05/17 13:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツとか | クルマ
2007年05月07日 イイね!

メーターが届きました

メーターが届きましたこれで材料は揃いました。
後はオイル交換の時に取り付けるのみ。
今月中~末位には取り付けたいとこだ。
あっ、バイザー忘れてた。
今度買ってこよ=3
Posted at 2007/05/07 13:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツとか | クルマ
2007年05月05日 イイね!

熱対策

熱対策明日あたりから天気が崩れるみたいで、それに伴ったフェーン現象も少し絡んで今日の気温は24℃位まで上がりました。
かなり暑かった~。
日中X4を走らせると止まる度に水温が90~100℃を指していました。
そして熱の影響もあってか気持ちパワーダウンしたような感じもありました。

最近X4オーナーの間で熱対策としてエアクリにエアーを送り込む為のダクト取り付けが流行って?いるみたいですね。
そこで私もダクトを導入してみようかと思います。
油温・油圧計を付ける為のアタッチメントを探すついでにに少し物色してみました。
JURANのダクトを見つけたのですが、ダクトって意外と高いんですね!
チョット以外でした。

50Φでは心細いので75ΦのダクトをGET。
みなさんはグリルやエアスクープを少し加工して、ソコからエアーを導入してるみたいですね。
75Φダクトを通せて簡単にエアーを導入できそうな場所が無いか、ただでさえ無い知恵を出しながらエンジンルームを見ていて一箇所気になるトコを見つけました。
ソコは若干の熱の影響+雨水の進入が気になるトコですが、近いうちに取り付けてみようかと思います。
Posted at 2007/05/05 03:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツとか | クルマ

プロフィール

「【リコール・改善対策】日産『セレナ e-POWER』126,... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0c693be8b0f9a7130faf1f11a7b327fc002164cf/?sid=cv
何シテル?   07/15 10:59
2006年10月3日に無事納車したダイハツ・ブーンX4 についてのブログとして始めました。 2018/09/12 12年弱、35万km走ったブーンとお別...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産e-power向け、燃費.トルク向上 除電施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:01:12
Amatie Andrettieさんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:40:50
ギアボックス オイル交換の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 00:40:53

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 電気セレナ (日産 セレナ e-POWER)
2018/07/07七夕に契約。 2018/09/12納車。 ブーンの後釜です。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成7年式ダイハツ・ミラTR-XXアヴァンツァートRです。 学生の時に知人から譲ってもら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
弟の車。 H13年式、L700系。 2WD、NA、5MT使用。 納車時、走行距離1731 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田んぼで活躍中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation