• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クミチョのブログ一覧

2006年12月05日 イイね!

そういえば、コレ出てたっけ?

そういえば、コレ出てたっけ?GT-Rマガジン、出てましたね~。今月出る事をすっかり忘れていて、どなたかのブログを見て思い出し、買ってきました。
新型GT-Rの全貌も少しづつ明らかになってきたし、来年の10月頃に発表だそうで楽しみです。
今号では2007年のカレンダー付きで、私のX4にも施されているボディーコーティング「アークバリア21」についても少しだけ出ていました。
Posted at 2006/12/05 20:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年12月05日 イイね!

燃費悪化だ~>_<;それでも…

燃費悪化だ~&gt;_&lt;;それでも…スタッドレスにしてから燃費悪化が痛いです。
今回は456.3km走行して燃費計上で平均15.7km/l、スリキリ満タン29.88l入れて15.271km/lでした。
スタッドレスに加えて急な気温低下、土砂降りの雨もあっての事です。




そんなテンションDOWNの中、給油を終えての帰り道での燃費が46.1km走行して燃費計上で平均17.8km/lでした(最高は18.9km/lをマーク!これはよろし~(^-^)。でも、ちょくちょく信号に捕まったりしての写真の数字でした。)。
チョットだけテンション回復しました(^-^)。でもこれから下がってくんだろうな…
Posted at 2006/12/05 18:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブーンX4の燃費 | クルマ
2006年12月05日 イイね!

オイル交換

オイル交換12/4、仕事に行く前にオイル交換した。
ODO5164km。
オイルの量は3lでオイルゲージの約4/5ほど。
X4は約3.5lでゲージいっぱいになります。
いっぱいにする必要もないし、キリがいいので3lで。




最初の感触としては、新しいオイルなだけあってエンジンが少し軽く回るようになったと思います。
後は信号待ちなどの停車時のアイドリングが落ち着きやすくなった気がします。
パワーや燃費に関してはスタッドレスに交換したのもあって比較できないので何とも言えません。
ココ数日で気温も随分下がってきたし。
交換前に少し走って、交換後と比較すればよかったかな?

スタッドレスですが、燃費悪いです。
定速走行時の瞬間燃費見てて、ラジアルタイヤの時と比べて1~2km/l前後は確実に悪くなってます。
悪天候ってのもあるけど、痛いな…
Posted at 2006/12/05 12:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ

プロフィール

「【リコール・改善対策】日産『セレナ e-POWER』126,... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0c693be8b0f9a7130faf1f11a7b327fc002164cf/?sid=cv
何シテル?   07/15 10:59
2006年10月3日に無事納車したダイハツ・ブーンX4 についてのブログとして始めました。 2018/09/12 12年弱、35万km走ったブーンとお別...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
34 56 789
10 111213 1415 16
17 181920 212223
24 25 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

日産e-power向け、燃費.トルク向上 除電施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:01:12
Amatie Andrettieさんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:40:50
ギアボックス オイル交換の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 00:40:53

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 電気セレナ (日産 セレナ e-POWER)
2018/07/07七夕に契約。 2018/09/12納車。 ブーンの後釜です。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成7年式ダイハツ・ミラTR-XXアヴァンツァートRです。 学生の時に知人から譲ってもら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
弟の車。 H13年式、L700系。 2WD、NA、5MT使用。 納車時、走行距離1731 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田んぼで活躍中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation