• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クミチョのブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

効果あり!?

今日は雨が降っていたので、運転していると当然車内が曇り始めてきた。エアコンで除湿する事に。Vcapaでエアコン作動時の電圧低下しているのが一目で分かり面白いと思ったが、何だか以前と感じが違うような…。「あんましパワーダウンしていないぞ!」
一瞬エアコン効いてないかと思ったが、ちゃんと除湿できてるし…。設定温度を最寒⇔最暖と変えてみてもパワーダウンはしているが、その仕方が以前とは全然違ってた。
自分のイジったモノでエアコンに関係ありそうなのはG-ヒューズとVcapa位。でもA/Cのヒューズは無かったからVcapaしか考えられない。
以前にX4オーナーさんのみんカラ以外のブログで「ホットイナズマ系のパーツを付けたらエアコンのパワーダウンが軽減した」と出ていたので、Vcapaのコンデンサーがちゃんとアシストしてくれたんだと思います。それとも外気温の差と湿度の関係でパワーダウンしにくいだけなのかな?。
Posted at 2006/11/30 23:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2006年11月30日 イイね!

オイル第1弾は…

オイル第1弾は…色々な方からオイルについての意見を聞き、ある程度メボシがついたのでSABへ足を運ぶ事に。
スタッドレスの慣らし、給油、交換用のフォグランプ探しもかねて。





給油はよく行くセルフのエネオス。
いつも通りに給油しようとした時にオイル交換の看板が目に止まった。
エネオスのオイルシリーズ。
そういえば、以前にエネオスのエコツーリングを一度だけミラに入れた事があり、いつもよりエンジンが軽く回るようになった事を思い出した。
チョット変化球ではあるが、早速スタッフの元へ。
ここでは会員の方がガソリン1000円ごとにスタンプを一つ押してもらえるスタンプカードがあり、全部スタンプが埋まればオイル交換タダ(一番下のグレードのオイル)or洗車タダにしてもらうことが出来る。
ちょうどスタンプが埋まったカードが手元にあったので、タダにしてもらえるオイルの金額分だけ値引きしてもらった。
X4のエンジンオイルは約3l位なので、その分だけ缶でいただく事に。
1l缶のラインナップはあるのだが、そのスタンドでは取り扱ってなかったので空いている缶に3l入れてもらった(それが写真の缶。「おおっ、GT-Rの缶じゃん♪」)。
スタッフの方、ありがとうございますm(_ _)m。
オイルを頂いて、交換は後日にする事に。

現在4913km、後少し…



Posted at 2006/11/30 22:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2006年11月30日 イイね!

冬支度

冬支度明日から12月。天気予報では土日の夜中に雪がチラホラと降り始めると言っているではありませんか!タイヤ変えねば。
新車にとって過酷な次期の第一歩でもあります。融雪剤によるサビ、スタッドレスによる飛び石etc…、X4を脅かす要素盛りだくさん!!
Posted at 2006/11/30 11:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2006年11月29日 イイね!

失敗談(>_<)

失敗談(&gt;_&lt;)シガーソケット差込式の電圧計の取り付け&動作確認時にしちゃった失敗です。







電圧計を付ける位置も決まり、シガーソケットに電源差し込んで正常に作動しているか確認し、一度電源を抜こうとしたら堅くて抜けなかった。何とか抜けたと思ったらソケットのフタの部分だけ取れ、配線剥き出しの状態に。でも見た目は繋がっているので「ちゃんと動くのか?」と思ってしまい、興味本位?でキーをACCにまわした時に小さくバチっとイヤな音が…Σ( ̄□ ̄)。その瞬間から電圧計は動かなく、シガーソケットの配線から電源直付けしたレーダー探知機まで動かなくなった。「でもオーディオは動いているから…ヒューズか?」案の定、シガーソケットのヒューズがブッ飛んでいた。ヒューズが使命を果たした瞬間でした。
ブッ飛んだヒューズを交換し、フタの取れたシガーソケットを取り付けて再び動作確認。その後に抜き取ろうとしたら、またしても取れた。しかも今度は配線までブッちぎれるし_| ̄|○
ハンダ付けして直してもいいのですが、ヒューズボックスなどから直接電源引っ張ることにします。

こ~ゆ~の、結構凹みます…己の未熟さにも…
Posted at 2006/11/30 01:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2006年11月29日 イイね!

原因は接触不良?

原因は接触不良?HIDの片方がHi⇔Low切り替えが出来ないまましばらくたった。
HID取り付けの再に同様のトラブルが出たが、たしかバルブを外して取り付けただけで直った。それ以外に何したっけな?とりあえずボンネットを開けることに。




メンドクサイと思いつつバルブに手を伸ばしたが、フとバルブと高電圧コントローラーを繋げるコネクターが目に入った。そういえばコレも外していたような…。外してチェックしてみるが、別に問題無さそうだ。再び繋げてから何気なくHi⇔Low切り替え確認してみると、

直った~!!

それから何度か切り替え確認したが、問題なく作動している。
接触不良??でも、しっかりコネクターははまってたし…結局原因不明です。
今のトコ接触不良がの説が有力なので、コネクターの端子にナノカーボン塗っとく事にします。これで再発しなきゃいいけど…
Posted at 2006/11/29 13:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ

プロフィール

「【リコール・改善対策】日産『セレナ e-POWER』126,... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0c693be8b0f9a7130faf1f11a7b327fc002164cf/?sid=cv
何シテル?   07/15 10:59
2006年10月3日に無事納車したダイハツ・ブーンX4 についてのブログとして始めました。 2018/09/12 12年弱、35万km走ったブーンとお別...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 212223 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

日産e-power向け、燃費.トルク向上 除電施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:01:12
Amatie Andrettieさんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:40:50
ギアボックス オイル交換の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 00:40:53

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 電気セレナ (日産 セレナ e-POWER)
2018/07/07七夕に契約。 2018/09/12納車。 ブーンの後釜です。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成7年式ダイハツ・ミラTR-XXアヴァンツァートRです。 学生の時に知人から譲ってもら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
弟の車。 H13年式、L700系。 2WD、NA、5MT使用。 納車時、走行距離1731 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田んぼで活躍中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation