• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クミチョのブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

油温とか

油温とか先日のオフ会で久々に高速を長距離走ったので、
その時の油温。








エンジンオイル:estrmo S14-FS(10W-40)

○行き
AM5:00~7:45頃 気温20~26℃
約100~ぬわえkm巡行主体(3800~4000rpm)
エアコンOFF:約95℃で安定
エアコンON:約98℃まで上昇

AM8:30~9:20頃 気温27~30℃
約100~ぬぬわkm巡行主体(3800~4300rpm)
エアコンOFF:約100℃で安定
エアコンON:約104℃まで上昇

○帰り
PM4:20~7:00頃 気温24~27℃
約ぬぬわ~ぬふわkm巡行主体(4300~4600rpm)
エアコンOFF:約95℃で安定
エアコンON:エアコンOFF時とほぼ変わらず

去年のいってらっしゃいオフでは、
ギア比はノーマル、エンジンオイル:A.S.H.E-spec5W-30で
エアコンOFFで90~100km主体でも110℃まで簡単に上がっていた。

ギア比が変わったのも効いてると思うけど、オイルの性能も効いてるだろうな。
固めとは言え、これだけ油温が上がらないのも、ロスが少ないからだろうし。
で、5000~6000rpm巡行(速度は想像にお任せ:冷汗)でも、
この回転数域で出るブーンのKJ特有の振動は一切出ていなかった。
ハンドルにまで伝わってくるようなのだから、誰でも分かるくらいの振動。
純正オイル等を使っている時に出ていたネガな部分が消えるかどうかも、
良いオイルかどうかを見分けるポイントになるのかも。
Posted at 2009/07/01 23:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル | 日記

プロフィール

「【リコール・改善対策】日産『セレナ e-POWER』126,... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0c693be8b0f9a7130faf1f11a7b327fc002164cf/?sid=cv
何シテル?   07/15 10:59
2006年10月3日に無事納車したダイハツ・ブーンX4 についてのブログとして始めました。 2018/09/12 12年弱、35万km走ったブーンとお別...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 234
567891011
12 131415161718
1920 2122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

日産e-power向け、燃費.トルク向上 除電施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:01:12
Amatie Andrettieさんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:40:50
ギアボックス オイル交換の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 00:40:53

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 電気セレナ (日産 セレナ e-POWER)
2018/07/07七夕に契約。 2018/09/12納車。 ブーンの後釜です。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成7年式ダイハツ・ミラTR-XXアヴァンツァートRです。 学生の時に知人から譲ってもら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
弟の車。 H13年式、L700系。 2WD、NA、5MT使用。 納車時、走行距離1731 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田んぼで活躍中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation