• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月15日

心底遊んで楽しめたアクセラ定例オフ!

心底遊んで楽しめたアクセラ定例オフ! どうも雪乃7150です。







今回は第5回中日本アクセラ定例オフに参加してきました(≧▽≦)


毎度の事ながら楽しみで仕方ないイベントのひとつです。

アクセラがずらっと並ぶ姿をまだかまだかと、心待ちに待ってしまいます。


さて、今回の定例オフは、なんと遠方から来て頂ける方が数名居られた事が特記すべき点です。

もはや常連のcovaりんさんや、katsuさんはもちろんのこと

ヨリマサさんやコバッピさん、Axeloidさん、そしてケリーさん、さらには広島からオムスターさんまでもが来て頂けるという何とも嬉しい一日となりました。



みなさん、はるばるとお越し頂きありがとうございます。



そんな定例オフに、一番に自分がたどり着いていなくてどうする!・・・と思っていた程では無いですが、今回も朝3時に起き、3時半出発です。






これは、岡崎までへの夜(早朝)ドライブを兼ねているため、その方が楽しいのです。
というかテンションが高い状態が続いているのです(笑)

だってアクセラのイベントの日ですから\(^o^)/



当たり前ですが前日のうちに洗車とホワイトレターは済ませてあるので準備万端です。
もちろん、バッテリーも充電済みです(笑)。



バッテリーとはアクセラのパッテリーではないですよ。




デミオのバッテリーです(笑)
ところがその一方でカメラの方のバッテリーの充電は忘れてるというマヌケっぷりを発揮(おいwwww)
(まだ誰も来ていない内に車内充電して難を逃れましたが)



※クールにカッコよく写真撮影してますが、車内ではカメラの急速充電中です(笑)


今回の定例オフは、なんとラジコンを持参して遊ぶイベント(アクセラジコンオフ)も兼ねていたのです。

前回のKUROさんの持ってきていたラジコンに影響され、

私や、けーたさん、よしとさん、コバッピさん、さらにはcovaりんさんまでもがラジコンを持参して、会場内を走らせまくりました(笑)




それがめちゃくちゃ楽しい~(*^-^*)






我が愛車デミオはさすがSKYACTIVEと言わんばかりの走りっぷりを発揮します(笑)


何度か交通事故で跳ねたり跳んだりしましたが、ラジコンなのでまったく問題なし(笑)






そして今回のラジコンオフを最大に盛り上げて下さったのがコバッピ先生!




パイロンを持参してくださって居たり、ラジコンに関わるあらゆる経験や知識、さらにはバッテリーの再充電までバックアップしてくださって非常に楽しめました。




本当にありがとうございます。
これはもう、コバッピ先生には次回も来て頂かないといけませんねぇ( ̄▽ ̄)




ラジコンの事ばかり熱く語ってしまいましたが、本家のアクセラの方も続々と集まり盛り上がりました。

今回は東海アクセラ軍団の常連メンバーの数名が不参加で少し残念ではありましたが、今回は今回で目移りしてしまう程のアクセラが集まりました。





今回特に印象に残ったのは


なおっきさん、オムスターさん、ケリーさんですね。



なおっきさんのアクセラに関しては、もはや説明不要の後期型アクセラセダンソウルレッドXD、サンルーフ付でさらに後期ダムド仕様です。



もはや私がいま、一番欲しいアクセラの姿をしているのです(笑)
これには目が行かない訳がない\(^o^)/

ということもあって色々となおっきさんにはお声かけさせて頂きました。
私のアクセラが前期ダムド仕様なので、妙に繋がりを感じてしまいます(笑)

ありがとうございます。



そして広島からはるばる来て頂いたオムスターさんのアクセラ。
もはやアクセラの姿じゃなくなっている感も漂いつつ、独特な雰囲気で場を盛り上げていました。



というか、前回(第2回定例オフ)と、前々回(広島の本社MTG)の時と全く姿が違うのでビックリです(笑)もちろん、フロントだけでなく、リアの羽も変わっちゃってました。

リアの羽に関しては安全を考慮されて固定していないため、なんと! 自分のアクセラにも羽の装着体験をさせて頂きました(笑)


それがコレ!




カッコよすぎる! まるで羽があるのが当然かのようなその姿!

あまりにもシックリ来過ぎていてそのままお持ちかえりしたいぐらいでした。




ヒデさんや、たっつあんさんのソウルレッドとの組み合わせGTウイングも良いですが、これはこれでアリですよね。アクセラにはやっぱり黒がよく似合う(≧▽≦)


物っすごい毒盛りっぷりでした。
ありがとうございます。


そしてケリーさんのアクセラ。
前回GW中は残念ながらバイナルオフには参加できませんでしたが、そのバージョンアップしたアクセラの姿は圧倒的な存在感を放っていました。



そもそもバイナルを貼っていなくとも印象が強かったのに、バイナルを貼ったことで、今回の定例オフで1位~2位を競っている程の存在でした(*^-^*)

何かみんな凄いなぁ



途中、ロードスターRFが現れたり、アテンザセダンのチタニウムが現れたりと、目が離せません。


今回ももちろん、一台一台を個別に写真を撮っていきリスト化を目指しました。


早く帰ってしまう人、一瞬しか現れない人、遅刻してしまう人等、どんな人が居ようが問題ないレベルまで警戒してました。


今回はめずらしくたつGさんは現れませんでしたが、たまももさんがお昼過ぎから時間を作ってくれてご登場~!



すかさずパシャリと撮影します(^^♪




そして出来上がりました。
今回の参加車リストです。ラジコンも含めてます(笑)




お昼ご飯は、前回の定例オフ時に次は・・と決めていた『カツカレーうどんの定食』を食します。




微妙にふりかかったゆかりごはんは美味しかったです。
次は大盛ごはんにしよう(笑)



昼食時に、琵琶湖一周オフの話が少し出たのですが、そこへコバッピさん、Axeloidさんが参加表明を少しでも検討・考慮してくださっていた事が妙に嬉しかったです(*^-^*)


これは幹事として頑張らなくては! …まあ、アクセライベントなので自然と気合が入りますが(笑)








あともうひとつ。
今回も試乗を楽しませていただきました。



けーたさんのアクセラハイブリッドです。
ハイブリッドのアクセラは過去に2回ほど体感したことがありましたが、けーたさんのアクセラはExeパーツの宝庫ということで興味が沸き、今回唯一の試乗を楽しみました。




気になるのはロアアームバーと車高調、ブレーキ関連です。
特にブレーキ関連はよく伝わってきました。なるほど、これはイイぞぉ(*´▽`*)


さらには、今やガソリン仕様のアクセラを購入して良かったと思っている自分ですが、久しぶりにハイブリッドのアクセラに乗ってみると、それはそれでとても強く感じる高級感と乗り心地。


おおーーーー!ハイブリッドもやっぱり良いぞぉぉぉ\(^o^)/
と久々に感じました。
やはりSKYACTIVEに死角はないのだ。だってMAZDAの作ったクルマだからね~。

けーたさん、ありがとうございました。



そして、帰り際、最後の最後で、CX-5乗りの方から声を掛けて頂きました。
手短にしか説明できなくて残念でしたが、この定例オフの楽しさを伝えておきました(*^-^*)

次回にお会いできたらいいな(笑)



いやしかし、今回の定例オフは最初、雨天とされていたものが、むしろ日焼けするほどの天気に恵まれたので、ラジコンもたくさん走らせることができたし、色んな方とお話をする事ができて、心底充実しました。

回数を重ねるたび、楽しさが増していく東海アクセラ軍団の定例オフは、もはや病みつきものです\(^o^)/


みなさん、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/15 23:27:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

キリ番
ハチナナさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2017年6月15日 23:39
お疲れ様でしたー!
みなさん色々と弄ってて凄かったですね!

アタスの車凄かったですか?ドノーマルですよ?(爆)

コバッピさんのラジコン少し操作させてもらいましたが楽しかったです( ^ω^ )
良いなーw欲しいなーw

琵琶湖一周は参加出来たら行ってみたいですね〜w
休み取れればw
コメントへの返答
2017年6月19日 23:06
遠くからお越し頂きありがとうございましたー!
実際にはるばる来てもらえると嬉しいものですねw

ケリーさんのアクセラはどう見てもドノーマルには見えませんよww

ラジコンは中毒性が半端ないので買ったら最後、ドハマリしちゃいますよ!w
今度持ってきて一緒にやりましょう(爆)

琵琶湖オフは今回人数が集まったので締め切っちゃいました。
が、またすぐに第4回をしてもいいかな~と思ったりするのでその時にでも気が向いたらぜひぜひww
2017年6月16日 0:07
お疲れ様でした

存在感なかったけどおらも横浜組で参加してたど(;´_ゝ`)
エアロ付けないと目立たないね 考えねば
コメントへの返答
2017年6月19日 23:13
横浜からお疲れ様でした。
いや~すみません( ^ω^;)
せっかく来ていただいたのに。

お名前追加しておきますね(爆)

またこちらからも横浜の方へ遊びに行きますので、その時はよろしくお願いしまーす(^^)/
2017年6月18日 18:36
常連のわしです(爆)
お疲れ様でしたー。

ラジコンオフ面白かったですねー。
デミオがドリ車を蹴散らしてる図が最高でした。

いつもの参加者リストもお疲れさまです。
ちゃんとNDまで撮ってるところがさすがです。

次は草津でお会いできると良いですねーwww
コメントへの返答
2017年6月19日 23:21
いやいやホントお疲れ様でした。

実際covaりんさんには何回こっちへ来てもらってるんでしょうね(笑)
 
…数えきれないですね(^◇^)


ラジコンオフが予想以上に楽しめましたねー。
いろいろ暴れるように走らせてしまい申し訳ないですw

参加者リストは何者が来ようが撮る気満々だったのでNDもアテンザもたっつあんさんのバイクさえも撮りこぼしナシでした!(笑)

次は草津でお会いしましょう!(^^)/
2017年6月21日 8:38
お疲れさまでした!

当日晴れたのは、katsuさんと私の「てるてる」ハロとザクのおかげですw
冗談はさておいて、駄弁り、試乗、カレーうどん、どれとっても最高の一日でした。

少しずつ足を伸ばしていってますので、いずれ琵琶湖オフに参加できると思います。
その際は宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2017年6月25日 22:00
こちらこそ、遠いところからお疲れ様でした。

いやホントそれ間違いないですよ!
当日は雨だったのに晴れに変わるのはなんらかの力が働いてますよきっとw

ぜひぜひ!ご都合の良い時に琵琶湖オフの方もよろしくお願いします。

少しずつ足を伸ばす・・・良いですね!
そのうちマツダ本社(広島)までも足を伸ばされるんじゃないかと夢見てます( ^ω^ )
2017年6月25日 17:27
遅れながらーお疲れ様でした!

なんか、午前中に楽しいコト(。-∀-)ニヒ♪してたようでー。
あっ、虫取り泡?は早速帰宅途中で購入しましたよ!!出来れば、飛び石コナーズとか無いか知りたかったですけどね(笑)
コメントへの返答
2017年6月25日 22:08
お疲れ様でした~。

午前中から午後まで楽しい事尽くしだったんでもう最高の一日でしたよ。
ラジコンとか、複数でやった時の楽しさは半端ない感じでした(*^▽^*)

虫取り剤の参考になって何よりです(笑)

飛び石コナーズって(笑)
前方にバリアでも張る感じですかね(笑)

プロフィール

「@LUXELAさん 惚れ惚れする一枚ですねぇ! ロマンを感じます!

サンルーフの存在がたまりませんね!

見えてるのはほんの少しなのに、あるとないとでは全くの別物!(笑)」
何シテル?   08/18 20:12
どうも、雪乃7150です。 いつもたくさんの『イイね!』を頂き、ありがとうございます! マイペースな性格をしていますが、好きなものにはとことん深く追...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とよまつmtに参加してきました! in 水ヶ塚公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 04:41:36
KENSTYLE KENSTYLE オリジナル ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 21:47:02
nico4さんのマツダ MAZDA2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 04:43:21

愛車一覧

マツダ アクセラセダン AXELA-4SD (マツダ アクセラセダン)
新車の納車から10年が経過! その間、沖縄・北海道を含めた47の都道府県をすべて走破! ...
日産 プリメーラ 煌雪乃 (日産 プリメーラ)
2005年春に新車で購入し、2015年まで、実に10年間、愛車として乗っていました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation