• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月01日

乱入者、複数現る!?琵琶湖一周オフは無事楽しめました!

乱入者、複数現る!?琵琶湖一周オフは無事楽しめました! どうも雪乃7150です。



今回は自分が主催した『第3回、琵琶湖一周ツーリングオフ』について書きます。


今回は去年開かせて頂いた、第2回琵琶湖オフの時と、内容こそほとんど同じですが、
参加者がいっきに増加して、

ヒロさん、こいちろさん、Racooonさん、よしとさん、青なべさん、
ヒデさん、covaりんさん、kuwaさん、けーたさんという、9人もの方にご参加いただけました。





それだけじゃなくて、参加表明はしていないけど、ハッチーさんや、Shinさん、りゅうちゃんさんが顔を出して下さって、なんとも嬉しい、すごい賑やかで盛り上がりを見せた1日となりました。


ただでさえcovaりんさんや、Racooonさんといった遠方から来て頂けるだけでも嬉しいのに、これだけ多くのアクセラオーナーに受け入れてもらえるのが何とも言えませんね(*^▽^*)


お陰様で朝一からこんなにアクセラがズラリと並べられて昇天しそうになりました(笑)





まず一番最初に来てくださったのはヒデさんでした。


そしてなんと! よしとさんのアクセラにGTウイングがありません( ゚Д゚)


青なべさんのアクセラの登場の仕方がかなりキビキビしていました(笑)どういうことなの(笑)


ヒロさんのアクセラを明るい場面で見たのが初めてでした(笑)
白のベースにブルーのアクセントがめちゃくちゃカッコいいじゃないですか!

なんだか自分のアクセラと少しだけ方向性が似てる気がして高感度アップしました(^^)/


安定のこいちろさん。相変わらずMAZDAぼうしを配布します(笑)
そして、なんとありがたい事に自分のつくったしおり(ガイド)の印刷までしてくださって、これがなんとフルカラー印刷!

いやはや・・・毎度毎度ありがとうございます<(_ _)>



さてさて、今回特に目を惹くのはRacooonさんのガルウィングのアクセラです。
紫のBLアクセラというだけでも目立つのに、ドアは上向きに開くことができます。





ガルウィングなんて写真や雑誌等でしか見た事なかったですが、それがナマで見られたことは感動です。




みとれてばかりになってしまい、肝心の写真を撮って無かったことが悔やまれます…
うおー もっと撮っておくべきだった( ;∀;)



イオン草津へ集合して自己紹介後ツーリング開始。そして木浜1(北)駐車場で集合写真です。






アクセラがずらっと並ぶ写真は何度見ても気分爽快で気分が上がりますが、やっぱり集合写真があるとグッと充実感が増しますよね。




けーたさんのカメラで撮っていただきました。
ありがとうございます。



そしてkuwaさんとは近江母の郷で合流することになっていました。

ここで全員集合となりました。




kuwaさんのアクセラを見るや最初に目に入ってきたのはフェンダーです。
なかなか印象がスポーティに変わって良い感じですよね。




ここはセダン、ハッチ関係ないから私もやってみたくなります(笑)



そして昼食は、みなさんお待ちかねのらーめん世界!



テーブルは半々に分かれましたが、みんな美味しそうに食べておられたので良かったです(*^-^*)


その様子。




私が今回食べたのはワカメたっぷりラーメン。

ヒロさんが大盛を頼んだそうで、器が他の方よりずいぶんと大きい(笑)






ここからは奥琵琶湖パークウェイを走り・・・つづら尾崎展望台でまったり休憩。









木漏れ日が良い感じでした。
このアクセラがたくさん走る姿を客観的に見てみたいものです(笑)





そしてメタセコイア並木を通って、マキノピックランドでずらりと並べます。









ツーリング中に妄想するのはやはり
『アクセラセダンが、後続車9台のアクセラの先頭を引っ張って走る姿』です(笑)
それが自分のアクセラだと思うと笑いがこみ上げてきてとても愉快な気分でした。




あーっはっはっはっはーー(*^▽^*)

やぁーすばらしいってすばらしい





ちなみに今回の参加者はセダンとハッチは5台5台で半々でした。
とてもバランスが良いですね。



そして最終目的地の道の駅、妹子の郷で 無事ツーリングは終焉を迎えました。





多少の渋滞はありましたが、とてもスムーズにツーリングできてとても快適でした。
駐車場にも恵まれ、ほぼ横並べも成功です。




この日は天気がくもりとなっていて不安定な状態が続いていましたが、大雨になることはなく、最終的には暑いぐらいの日差しになりました。

第3回ということもあって多少慣れてはきましたが、なんとなくいざ人前で進行をするとなると、やっぱり妙に緊張してしまいますね(;^ω^)

でも顔見知りが多いのと、初めて&久しぶりな方も、気さくでしゃべり易い方ばかりなので、緊張はあっという間になくなりました。

やはりオフ会というのは自分だけで何とかできるものじゃなくて、参加された方々の反応もあっての楽しさなんだと思います。

その為には、どうしたら楽しく心地よく、気軽に楽しめるようにできるか を特に心がけて今回も主催させて頂きました。




ご参加ありがとうございました。

また近いうち、今年中にもう一回やろうかと思います。
また詳細については別のブログで書きますので、もしご都合がよければお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/01 23:29:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

プチドライブ
R_35さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年8月1日 23:48
お疲れさまでした。
今回は参加台数が多めなのとちょっとナビ周辺の仕様変更中だったのでご遠慮させていただきましたが、多くてもどうにかなりそうですね(笑)
次回は日程が合えば是非とも参加させていただきたいです!

塩元帥・・・
コメントへの返答
2017年8月4日 6:47
ありがとうございます。
琵琶湖の形は変わらないので(笑)、前々回と走る場所に変化はあまり無いとは思いますがまたご参加ください。

塩元帥ですね。了解です(*^▽^*)
今度は何班かに分かれて昼食もいいかなぁと考えてます。
2017年8月1日 23:52
こんばんは〜!
朝から雨が降りどうなる事かと思いましたがなんとか持ちましたね(^^)
時間を気にせずノンビリと琵琶湖一周できてとても楽しかったです(//∇//)
また都合がついたら参戦したいと思っておりま〜す!
最後に幹事、お疲れ様でした〜( ´ ▽ ` )
コメントへの返答
2017年8月4日 6:51
おはようございます。
そうですよね、日中傘を差してダベリしないといけないかな~とか心配でしたが、晴れて良かったですよね。

まったり楽しめて頂けた様で何よりです。
今度は琵琶湖を逆周するのもいいかなぁとかも考えてます。

ありがとうございます。
また幹事やらせて頂きます(*^▽^*)
2017年8月2日 0:28
雪乃さん 幹事ありがとうございました~
下道のまったりドライブオフ+時々ワインディングオフ、満喫いたしました!色々お話もできて良かったです。また何かお手伝いできることあれば、おっしゃってください(^^♪ ではでは、
コメントへの返答
2017年8月4日 6:57
ありがとうございます。
そしてお疲れ様でした。

こいちろさんには毎度色々ご準備して頂いたりで大変助けになり、感謝してます(*^-^*)

いつもオフ会でこいちろさんが居ると話が弾んで自然と盛り上がることが多い気がしますね。
またよろしくお願いしまーす。
2017年8月2日 1:44
ツーリングオフ会お疲れさまでした^^
私はオフ会自体、人生初だったので、わくわくもあればドキドキもありました。
次回以降、都合が合えば参加しようと思います^^
コメントへの返答
2017年8月4日 7:02
こちらこそ、広島からはるばるとお越し頂いてありがとうございました(*^▽^*)

紫色のアクセラという驚きと、ガルウィングのレアさが引き立って、今回のオフで一番の注目車だったんじゃないかなと思います。

初めてのオフ会に琵琶湖一周オフを選んで頂いたことも大変嬉しいですね。

またのご参加もお待ちしていまーす(^^)/
また盛り上げましょう
2017年8月2日 7:56
参加してませんが名幹事お疲れ様でした。
なかなか楽しそうな雰囲気だったのが伝わって来ました。
次回、予定が合えば参加したいと思います。
コメントへの返答
2017年8月4日 7:05
名幹事( ゚Д゚)!?
今後もそう言われる様に、次回も幹事やっていこうかなと思います(笑)

楽しい雰囲気が伝わったようで良かったです。
でもホントに楽しかったので、ぜひtakuさんにも共に楽しんで頂きたいので、次回は(も)ご参加お待ちしています。
2017年8月2日 8:41
幹事お疲れ様でした!!
雪乃さんのおかげで琵琶湖1周楽しむことができました( ^ω^ )
次回はちゃんとウイング付けて参加します←
コメントへの返答
2017年8月4日 7:11
ありがとうございます。
幹事は色々と最初緊張しちゃいますが、今回もすぐに慣れていけたような気がします(*^^)v

今度はウィング付けての本来の姿でご登場ですね。

じゃあ琵琶湖一周も、ホントにぐるりと一周してしまう本気モードを企画しようかな(笑)

またよろしくお願いします(^^)/
2017年8月2日 21:19
取りまとめ、ありがとうございました
次は紅葉の頃に参加かな?
関西でも、オフ会企画してみます
コメントへの返答
2017年8月4日 7:14
ご参加ありがとうございました。

今回は色々と助言を頂きましたので、すぐには実行できないかもしれませんが、じっくり考えながら今後の参考にしたいと思います(*^-^*)

紅葉の頃、見ごろで良いでしょうね。

関西オフをご企画ですか?
関心が高まります。
またよろしくお願いしまーす。

プロフィール

「@LUXELAさん 惚れ惚れする一枚ですねぇ! ロマンを感じます!

サンルーフの存在がたまりませんね!

見えてるのはほんの少しなのに、あるとないとでは全くの別物!(笑)」
何シテル?   08/18 20:12
どうも、雪乃7150です。 いつもたくさんの『イイね!』を頂き、ありがとうございます! マイペースな性格をしていますが、好きなものにはとことん深く追...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とよまつmtに参加してきました! in 水ヶ塚公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 04:41:36
KENSTYLE KENSTYLE オリジナル ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 21:47:02
nico4さんのマツダ MAZDA2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 04:43:21

愛車一覧

マツダ アクセラセダン AXELA-4SD (マツダ アクセラセダン)
新車の納車から10年が経過! その間、沖縄・北海道を含めた47の都道府県をすべて走破! ...
日産 プリメーラ 煌雪乃 (日産 プリメーラ)
2005年春に新車で購入し、2015年まで、実に10年間、愛車として乗っていました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation