• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月04日

年越しの四国一周ロングドライブ!そして…!

年越しの四国一周ロングドライブ!そして…! 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!


どうも雪乃7150です。


今回は年末年始の連休を使って、四国一周ドライブに行ってきましたので、それについて書いています。

今まで行った事が無かった四国でしたが、1週間の連休がようやく取れたこともありこのタイミングだなと思い実行しました。

1週間で10日を過ごす!
をテーマに1週間以上の充実を目指して遊びつくす勢いで挑みました!

さて、四国は一周すると大体1000キロ程あるということで、それも右周りにするか左周りにするか悩みましたが、左周りにしました。



四国を一周するにあたって、おおざっぱに目的を挙げるとしたらこちら!

・うどんを食う
・絶景を撮る
・ボーナスステージを通る
・マツダファンブックに載っていた場所に行く

といったところです。

左周りなので鳴門海峡大橋を通ったあと、徳島県から始まり、高知県、愛媛県、香川県の順に周りました。



せっかくの連休も存分に使いたいので、できるだけ時間を掛けて周ろうと四国の端を走っていきました。



まずは1日目【12月29日】
というか前日入りのような感じです。

連休に入る前の日の夜(要するに仕事納めのその夜)から出発し、できるだけ長くドライブを楽しめるよう動きました。




この日は滋賀から淡路島のSAまで走りました。




そして連休初日!【12月30日】
淡路島を抜け、人生では初めて四国に入りました。
初日ということもあって結構な距離を走れたと思います。



大体500キロ程。

この日できたこと。
・うどんを食う
・ボーナスステージに行けた
・坂本龍馬像と善子ちゃんのツーショット写真が撮れた



という訳で昼食にうどんです。
昼頃には高知県に入っていて、その事もあってか中々うどん屋が見つからず、ようやく入ることができたのがセルフうどんでした。



せっかくなので3玉食べました! お腹いっぱいになりました(笑)


次にボーナスステージです。
さて、さっきからボーナスステージとは言うけど、一体それは何なのかという事なのですが、それはこのハイドラのCPの並びと数の多さにあります。



ハイドラの緑化にハマっている身としては、少しでも多くのCPを楽して回収していきたい訳ですが、それがまさに実現するような場所が四国の高知県にはあるのです。




ざっと見で100個ぐらい横並びで並んでるこの場所です。
道に並行しているのでどうやら、そのまま道路を通るだけでどんどんCPが回収していけるような仕様で、実際はどうなっているか楽しみでした。



実際この場所は路面電車が何キロも続いている場所で、各駅が割と100m置きに存在する形となっていました。
交差点の各信号おきに駅も存在している感じで、まさにもうハイドラのCP獲得画面が鳴りまくりでした(笑)


途中、休憩とプチ観光ということで、近くに坂本龍馬像があり立ち寄りました。
ドライブも楽しいですが、たまには歩かないとね。









海沿いということもあって、とても見晴らしが良いのですが、風があり、それがめちゃくちゃ冷たい!
休憩のつもりでしたが、ちょっとその場でゆっくりはしていられませんでしたね(笑)










休憩&プチ観光も終え、ボーナスステージ再開!
すべてのボーナスステージを終え、ひとつの任務が完了です。



自分にお疲れ様でした。

気づけばこの日は500キロぐらい走っていて、随分張り切って走ったなぁという印象でした。特に頑張ったつもりも無かったのですが、楽しさと解放感で時間を忘れましたね。

四万十市で銭湯にし、晩御飯。
宿泊することにしました。




2日目【12月31日】
大晦日です。30日夜からこの日にかけて全国で雪が降ったようです。
四国ではまあ降らないだろうと思っていたら割と降って積もりました(笑)

ホテルに宿泊していましたが、まさか出発の朝一にここで雪かきから始まるとは思いませんでしたね(想定はしていて雪かき道具は準備してました)




この日は高知県から愛媛県を走っていきました。


ホテルで朝食をすまし、出発します。
出発してしばらくは雪が積もっている場所が大半でしたが、さらに南下していくと雪はまったく無くなりました。






昼食はうどん屋をメインに探していましたが、なかなか見つからず、私の本業はそもそもラーメンマンなのでラーメン屋でもいいかなぁと思い、それも視野に入れていましたが、場所が場所なのか中々見つからず、ようやく見つけたのがこの場所でした。





食べたのはサッポロラーメン(味噌)定食の大盛。
とても美味しかった!…がちょっと食べ過ぎた(笑)
ようやく見つけた店だったので大盛にしましたが、定食を頼んでるので大盛である必要は無かったです(笑)



愛媛県に入り、四国の最西端の場所へ行きました。





























時間帯もあり、絶景と夕日の組み合わせでとても良い写真が撮れました!
さすがの善子ちゃんも感動していましたね。






この後市街地へ戻り、銭湯でゆっくりし、その後道の駅で宿泊しました。




3日目【1月1日】
元旦です!あけましておめでとうございます!
年越しを今回もアクセラの車内で過ごすことができました!

これはとても嬉しいことです。大好きなアクセラで無事、年を越せたのですから。アクセラが無ければ、この四国の一周のドライブもできないのですよ。


四国一周もここまで来ると終盤が見えてきました。

一周には5日ほどかかる予想をしていましたが、3日めで既にここまで来れているので、逆に今まで通り攻めて走ってしまうとすぐ終わってしまうと思ったのでこの日は、かなりまったりとして過ごす事にしました。


この日は愛媛県から香川県に入りました。

朝一、ちょっとハイドラのCPが良い具合に密集している箇所があったので、おもいっきり一筆書きCP回収!




またもボーナスステージでした(笑)

そこから少し移動し、今治城!
中に入ることはできましたが、…お城は開いてませんでした。






時間にも余裕があり、ちょっと一息つこうと広い場所を見つけてまったり休憩。



先日愛媛県に入ってから、香川県が近くなるにつれ、うどん屋が多く見かけられる様になってきました。


なので
『これで安定して、気軽にうどん屋に入れるよな!』

と安心していたのですが、なんだか様子がおかしい…


ほとんどのお店が開いてないのです。
ほとんどというか、行く店全てが開いていない! やっていない!

初めての四国なので、どこにうどん屋があるかは分からないのでスマホでお店を探すのですが、営業時間内に行っても店は開いてません!


そうか! 今日は元旦だから…!

香川県に入ると、もうその辺りに色々とうどん屋はありますが、ことごとく開いてないのです。香川県を後に回したことが裏目に出た瞬間でした(笑)


そんな中、ようやく見つけたのがこちらのお店。
またもやセルフうどん屋でしたが、そんな贅沢は言ってられない。





今回もまた3玉ほどの大盛で沢山たべました!



もうこの日は初日と違って、まったりドライブです。


ゴールドタワー?


お宝一番館!



ネカフェで数時間まったり休憩!

銭湯!


晩御飯!

そしてヒトカラ!



普段の休みと同じような過ごし方をしたと思います。
こういうのもアリ。

この日の夜も車中泊のつもりだったのですが、これだけまったりすると夜も中々眠れないだろうなと思い、夜にヒトカラで全力で歌う事で、夜にぐっすり爆睡できるだろうと思ってやったら思った通りぐっすり眠れました(笑)


すやぴー





4日目【1月2日】
そして最終日。いよいよこの四国一周ドライブも終演です。
長かったようであっという間でした。




確かに約1000キロ程の距離はありました。

どこかのブログでは、かなり急いで周って5日ほどかかるとのことでしたが、私は3日ほどで周れてしまいましたね。
多分、走っている時間が長いのが原因かもしれませんが、それでも中々の距離があるのは事実で、やはり楽しかったと思います。





ちなみに目的のひとつである『マツダファンブックに載っている場所を行く』というのがありましたが、実行できませんでした。



四国カルスト縦断線~国道439号線 というところなのですが、
なんと冬季通行止めとのこと。



タイミングが悪かったか。
という訳で今度また四国へ来る目的がひとつできたのでした(笑)



さて、本来ならここでめでたく四国一周ドライブが終わり、帰路へつくという話になりますが、まだ私のドライブはただでは終わりません。

淡路島へ、3つ程リベンジがあるからです。


その内容は
・前回来た時は早朝すぎて真っ暗で、何も見えなかった鳴門海峡大橋を撮る
・前回来た時に食べ損ねた淡路島ラーメンを食べる
・前回来た時にハイドラで1つだけCPが取れずに積んだ場所を、別ルートから攻める

この3つです。


1つ目!
【10月25日の頃】





キレイに撮れました!
【今回】




2つ目!

美味しかったです!






3つ目!
【10月25日の頃】





取れましたー!
【今回】



最後に明石海峡大橋の記念写真をとって、本ドライブは幕を閉じるのでした。




長々と続きましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/04 09:45:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遠かった〜
ふじっこパパさん

プチミーティング・・・🎶🚗🚗 ...
よっさん63さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

今日のドライブ
シェリーナさん

岩手旅行記📖🚘後編
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2021年1月4日 13:47
長旅、お疲れ様でした!
四国は良いところですよね☆
私はまだ徳島県のCPは全く取れていないので、私も四国に行きたくて仕方ありません(笑)
今回は海沿いのルートだったようなので、次に四国に行かれる際は、祖谷のかずら橋、大歩危・小歩危峡なども是非行ってみて下さい。
かずら橋は奥祖谷の二重かずら橋の方がお勧めです☆
コメントへの返答
2021年1月5日 6:24
いやぁ~実に充実したドライブとなりました!
四国は初めて入りましたが、天気が良くて走っている時はものっすごく気持ちが良かったですね。

今回は海沿いしか走っていないので、次回の時はそちらのルートも行ってみますね!
ハイドラCPの回収もまだまだありますし(笑)
2021年1月4日 22:25
雪乃7150さん

こんばんは、四国一周お疲れ様でした

自分も四国は岡山から香川経由で徳島に出張で行っただけで、運転して行った事ないので、毎日楽しみにしてましたよ

途中でコメントもしましたが、佐田岬いいですね、一番羨ましい場所
後、自分が四国行くなら「シャコタンブキ」世代なので、高知の横浪スカイラインに行ってみたいです

一応、今年は淡路島〜徳島〜高松までは行きたいと思ってますが、コロナ次第です
コメントへの返答
2021年1月5日 6:30
こんばんは。コメントありがとうございます。
四国は4日ほどで回れましたが、とても充実した時間を過ごせました。

佐田岬の場所、風が冷たすぎてとっても寒かったんですがめっっっちゃ良い場所でした!! ぜひ行ってみて下さい!

高知の横浪スカイラインも良い感じみたいですね。
まだまだ行ける場所はたくさんありますね!

今年はコロナも収まっていくと良いんですけどねぇ

プロフィール

「@LUXELAさん いつもありがとうございます。作成の励みになってます!

今回の予想では2巻構成になると思います。

本日からブログ作成を進めていきます(笑)」
何シテル?   05/06 11:37
どうも、雪乃7150です。 いつもたくさんの『イイね!』を頂き、ありがとうございます! マイペースな性格をしていますが、好きなものにはとことん深く追...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

とよまつmtに参加してきました! in 水ヶ塚公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 04:41:36
KENSTYLE KENSTYLE オリジナル ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 21:47:02
nico4さんのマツダ MAZDA2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 04:43:21

愛車一覧

マツダ アクセラセダン AXELA-4SD (マツダ アクセラセダン)
新車の納車から10年が経過! その間、沖縄・北海道を含め47都道府県を走破! 走行距 ...
日産 プリメーラ 煌雪乃 (日産 プリメーラ)
2005年春に新車で購入し、2015年まで、実に10年間、愛車として乗っていました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation