• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪乃7150のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

降水確率50%の希望を信じてアクセラを洗車してみた結果

どうも雪乃7150です。


週末に夜ドライブを繰り返していたら、走行距離が一年足らずで26000kmに達成してしまいました(笑)


それはそうと、今回の週末夜ドライブは名古屋の方へ走りました。
これだけドライブに出かけておきながら実は名古屋を走ったことはほとんどありません。


向かったのはここ。
ROUND1 中川1号線店



なぜにそこ? と思われるかもしれませんが、
実は後日ここでnaoto@WAOCさん主催のオフ会が開かれるとのことで、
それに参加表明しているのですが、ぶっちゃけ下見に(笑)



面白そう・・・! と思った事は行動せずにはいられない性分なのです(*^_^*)

それで、この場所は実は普段からドライブしている
『三重トンネルコース』の(割と)すぐ近くである事が分かり、気軽にアクセスできる距離なんだなと確認。


オフ会かぁ~ 楽しみすぎます(*^_^*)



そして次の日、洗車しました。いつもの事で既に習慣付いてますけど・・・(笑)



見てください、この酷い汚れ。
実は通勤している会社の道路の途中で工事をやっていて、その周囲の道路が何とも土まみれ。



それを洗浄するための散水車が水を道路中にぶちまけているのですが、それが原因で濡れた路面を
走る事を余儀なくされ、泥を含んだ水しぶきを浴びてこのような姿に(ノД`)


土曜日の昼からは雨が50%降ると言われている中、
『逆に50%は降らないって事だよな! な!?』
という前向きな意志で洗車を強行!



だってこの汚れはそのままにはしておけない!




そして・・・
ピカピカになりました♪




ああもう~アクセラはピカピカが似合いすぎる・・・!(*ノ∀`*)ノ

ソウルレッドは美しいなぁ~♪




この後友人に会うため移動。
そしてその夜・・・ 

『なにっ! 雨が降っていない!

ふ・・・ふはは・・・やった!

雨に勝った! 雨に打ち勝ったぞぉぉぉ!

50%の希望を信じて洗車をしておいてホントに良かったぁぁぁぁぁ!』



とルンルン気分で長浜の方へ外食へ出かけました。


あれ・・・なんか・・・フロントガラスの様子が・・・




すっかり濡れちゃいました
うはーー ( ;∀;)




ちなみに雨が降ってたのは滋賀の北よりだけだった感じで、帰宅する場所は地面が濡れてすらいませんでした。


長浜にわざわざ濡れに行ったようなもんです(笑)


どうやら洗車したら・・・
あまり動かない方が良いようです。


雨が降る事は前提で洗車していましたけど、実際ホントに降られるとなんか悔しいものがありますね(笑)



でもまあ来週もまた洗車するんですけどね。
オフ会の前日には、当然洗車&ホワイトレターメンテしてから向かうつもりをしています(^^♪

後日といってもまだ先ですがオフ会は楽しみですね~♪
Posted at 2016/02/28 11:09:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

オートメッセ2016に行ってきました

どうもー 雪乃7150です。


今回はオートメッセ2016というイベントが開催される・・・という情報を、
ここ数日の内にみんカラ上で初めて目にし、初めてそれに参加してみました。


みん友さんの方も、このイベントへ参加されるという事もあり、
他にも色んな車が見られる事、こういった車のイベントは参加したことがなかった事からくる興味、
その他色々な事を期待して、大阪へ遊びに行きました。


会場は大阪南港に存在するインテックス大阪で行われ、南港というと、ナナガンのすぐ近くです。



インテックス大阪の会場自体は、以前からイベント等で何度か利用したことがありよく知っていました。
・・・が、オートメッセ自体は初めてなので、ものすごく大きな規模である事と、渋滞状況がとても凄かった事が驚きでしたね~。


高速から降りた後は・・・ぜ~んぜん進まな~い・・・



しかし、横には、前には、後ろには、ものっすごいカスタマイズ、ぶっといマフラー。
ステッカーいっぱい貼っている 車好きである事が見て分かる方々の愛車がずらっと列を作っているので、ワクワク感は既に始まっていました。



あ!そうそう
途中オフセットナンバーブラケット付けているアクセラスポーツが一台横切って行くのを見ましたよ!
見逃すはずがない。


だってアクセラですから♪


その姿はドラレコにもしっかり録画されてますよ。
もう上書きされてて消えてるけどな(笑)



時間的には自宅を朝の7時30分に出発し、会場付近へ着いたのが9時20分。
でも物凄い渋滞で結局駐車場に着いたのが10時10分ぐらいでした。



そしてここで、みん友さんのBang1972さんと初のご対面。
Bangさんは朝一はやくからこの会場に来られていて、なんと私が来るのを待ってていただいていたそうです(*^_^*)


おお~ありがとうございます。
私が名乗り出る前から、私の事を雪乃7150だと言い当ててしまわれました(^_^;)


ハイドラ上の動きで大体読めていたそうです。
ハイドラは便利だなぁ・・・


まあ来るタイミングと、アクセラの姿を見たらすぐ分かったそうで(笑)



BangさんはデミオのXDに乗っておられ、最近みん友さんになったばかりなのですが、大変仲良くしてくださり本日のオートメッセをキッカケに、早速お会いして頂けることとなっていました(*^_^*)


込み具合に反して、意外に空いているインテックス大阪の屋上駐車場。
ちょうどBangさんデミオの隣りに停められるスペースがあったので横並べ♪



いいですよね~ 堂々と横ならべ出来るこの遊び心。
やっぱ同じ魂動シリーズは横並べしたくなりますよねー。


デミオ×アクセラ。

まるで兄弟のようです(笑)。
いや、兄弟なんでしょうけど(^^♪

アテンザも入れると3兄弟かな??


Bangさんのデミオは、キャリパーペイントを赤で塗っておられていて、ガンメタのホイール、そしてボディ色のジェットブラックマイカとうまくマッチしていて、うまく足元を主張されている感じでした。

色が薄い印象だと聞いていましたが、とてもそんな感じは無く、綺麗に塗られていました。

そしてさらにマツスピエアロを装備。
デミオは街中で数多く見かけますが、エアロ装備は初めてみましたね(^^♪
やはり実物で見るのと、みんカラ上の写真で見るのとでは、印象も大分変ってくる感じでしたね。


Bangさんは一眼レフのカメラでアクセラとデミオのツーショットを撮影されていました。
私も負けじと撮影タイム♪

なんか自分の車が人気者になった気分ですね~(^_^;)
いいのかな~ 自分の車がこんなにパシャパシャ撮られちゃって・・・な気分にもなりますが、
正直言うと嬉しいです(*^_^*)
もっと撮ってください(笑)


そして時間的にイベントは始まっていたので、デミオとアクセラの話を軽く楽しんだ後は、会場の方へ行きました。全部で6号館ある中、まずはマツダのブースの存在する3号館へ向かいます。









ここは3号館。そしてマツダのブースがある所・・・ 

3号館+マツダということは、MAZDA3・・・

つまりはアクセラの番号を象徴するはずが、どういう訳かこのブースにアクセラの姿は無し・・・(ーー;)


オイオイ・・・
ってかCX-5の姿もない・・・!





しかし、その分デミオが大変プッシュされていてとても存在感がありました。
スポーツ使用にカスタマイズされたデミオは、外観ともに大変攻撃的な印象で、普段街で見かけるデミオとは一癖も二癖も違いました。







アクセラの姿はなくとも、この会場の雰囲気がとてもよく、撮影もし放題。
次々とパシャパシャ写真を撮りました。



あ! このデミオ何気にピラーガーニッシュ装備してる!
ピラーガーニッシュって初めて見た・・・!




記念にBangさんに撮って頂きました。
アテンザに乗り込んでいるのは私です(笑)



この後はBangさんとお別れして、各ブースをひたすら歩き回りました。


そしてマツダにしかほとんど興味がなかった私ですが、この広い会場を回っている内に、他メーカーの車もカッコいいのがずらっと並んでいる姿をみるにつれ、知らぬ間に次々と写真を撮っていました。








いや~・・・凄いとしか言いようがないですね~。


何が凄いかって・・・言葉では言い表しきれないですよ。



SUZUKI
HONDA
DAIHATSU
TOYOTA
NISSAN
MITSUBISHI
SUBARU

などなど・・・


・・・とまあ、全ての会館をぐる~っと見て回って最後、再びマツダのブースへ戻ります。



うん、やっぱマツダが一番しっくりくる感じです。



アクセラはやっぱりカッコいい!


ちなみに会場は大体14時半ぐらいまで楽しみ、次第に満足してきたのでアクセラのもとへ。
売店の沖縄ドーナツを片手に休憩し、少し経ってから近くのナナガンへ行きました。


そしたら・・・

なんかいっぱい居る(笑)
もう停める場所なんか端っこしか無い状況・・・!




風がものっすごく強く、波立っている印象。
場所が場所だからか、立っているのもツライぐらいの強風と、時々飛んでくる海水に、写真をかろうじて3枚だけ撮ってすぐ退散しました(笑)

他の方もそんな感じに・・・(^_^.)


この後は、下道でドライブしながら帰宅していきました。


ハイドラなんですが、ハイタッチが一日で150を超えました(笑)





・・・今回の戦利品はこちら。

ミニカーとイラストカードです。




ミニカーについては、デミオ・アクセラ・アテンザを買いました。


とりあえずこの3台は私にとって欠かせないマツダ車ですので、手始めに揃えておく必要があるんです。

今回マツダのブースにアクセラはありませんでしたが、そうは言っても私の中ではアクセラは主役!



どーーーしてもアクセラが主役で居て欲しいので

アクセラをソウルレッド

デミオをダイナミックブルーマイカ

アテンザをスノーフレークホワイトパールマイカの色をチョイスしました♪


ソウルレッドは魂動シリーズのメインカラーですのでアクセラに。
そして以前から入手済みのアクセラセダンとアクセラスポーツ、この2のみソウルレッドにすれば
アクセラが煌びやかに引き立つ! 

そういう狙いで買いました(笑)



私にとってはやはりアクセラが主役ですから(*^_^*)


そして、Bangさん、本日はお付き合い頂きありがとうございました。
また近い内にお会いしましょう(^ ^)/

おつかれさまでした。
Posted at 2016/02/15 01:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

アクセラのオフ会はいつも唐突に♪

どうも雪乃7150です。


実はここ数日、不覚にもインフルエンザにかかっていまして、
少しの間仕事を休み、ろくに動けずに寝続けているような状態でした。

もちろんアクセラにも乗れず、不満は募るばかり(笑)。


熱も最大39.9℃まで上がっていたこともありましたが、
いきつけの病院で薬を処方してもらい、大人しく寝ていたら・・・今はすっかり元気になりました。(^ ^)/



一応インフルエンザですから、ウイルス系のうつり易い病気なので、
病院で確認検査を受けようと来院した・・・

のですが、
『薬を飲み終えて、体調に異常がなければ治ったものと判断して良い』なんだそうで、

そうと知ったら・・・これはもう・・・



早速ドライブへ出かけました。
出かけない訳にはいかないでしょう♪



昼に走りに出かけ、夜に帰宅!

走ったコースはお手軽な琵琶湖一周コース。
最初はナナガンにでも行こうと思いましたが、片道が長いので今回はやめに。





普段より多くの休憩を挟みながら、ぶらりと道の駅で写真をとりつつ快適に走ります。

やっぱ明るい内に走るのもいいよね~。

色んな車が見られるから。

何気に新型プリウスがちらほらと目に入りました。
もう走り出してるんですね。



そして夜、懲りずに写真撮影。
夜のソウルレッド! いや~ 美しい。






MAZDA SPEEDステッカーが神々しく映ってました(笑)





病み上がり後のアクセラは大変美しく見えます。いや・・・普段から美しいけど・・・
そしてそんな事をしていると、みんカラ上で一本のコメントが・・・!


『もし都合がよければ日曜日に会えませんか?』
※コメントは多少省略し、変更を加えております。


な・ん・だ・とーーーーッ!
ここでまさかのオフ会フラグが成立しました!!



インフルエンザが治った今、
断る理由など、なにひとつ無いので ここは当然のようにOKのコメントをお返し。




そして土曜日に洗車を挟んで日曜日、予定通り、みん友の のらねこKさんとオフ会を楽しみました。



のらねこKさんは、地元から今回はるばる滋賀まで来て下さり、以前も琵琶湖一周がしてみたいと仰られていました。
それもあって今回は、琵琶湖がよく見える写真撮影も比較的しやすい場所をチョイスさせて頂きました。


合流が大型ショッピングモールのイオンでしたので、なかなか広くて実際会うのに時間が掛かりました(笑)が、無事合流出来て、初のご対面。


日曜の昼ということもあってか、イオン駐車場は大変混んでいたので、
場所を変えてアクセラを並べて撮影&いろいろと雑談♪



のらねこKさんのアクセラは、一見ノーマルの様に見えるのですが、よくよく見させて頂くと
色んな場所に手が入っているので、さらに会話が弾みました!



ぱっと目に入ってきたのは、赤モールによるXD風グリル。そしてサムライブロディユースのフォグガーニッシュですね。そしてなんと、ホワイトレターも実施されていてビックリ!

なかなかキレイに施工されてましたし、アクセラ愛を感じます♪



そしてなんといっても、ケンスタイル製ステアリングが装備されている点!
これはすごい♪ すこし触らせて頂きましたが、なんていい触り心地♪

形もただ丸いだけでなく、ゴツゴツとしていて良い感じです(*^_^*)


私も後々は欲しいと思っているパーツのひとつですので、これ絶対買う! 絶対買います(笑)



そして・・・
のらねこKさんのアクセラは私のアクセラと違って、15STなのですが、なんとMT!



私が『MTいいなぁ~ 乗ってみたいなぁ~』とつぶやいていたら


『乗りますか~』

と言ってくださり・・・

実際にMT運転させて頂きました(*^_^*)


ありがとうございます ありがとございます♪
もう感謝してもしきれません(笑)


おお~~ 教習時代以降、久しぶりのMTです! もうすっかり感覚忘れてしまってます!


アクセラのクラッチ初めて踏みましたけど、あんなに奥深く踏む必要があるんですね(^_^;)
そして、シフトレバーの入れ込む楽しさ、クラッチとの繋ぎこみの忙しさ・・・

よ・・・よくこんなの運転できますね~
という思いと同時に、楽しさもまた感じてきました♪


ある程度グイーーッと回して~ クラッチ踏んで・・・ ギアをぐいっと入れる!

うおお~
た・の・し・い~(≧∇≦)




ATのマニュアルモードには無い楽しさがここにある♪
これはやばい・・・ 次買うときは絶対MTだな


そしてMT車を操作して思った事・・・
バック音が鳴らない・・・? AT車はギアをRに入れると『ピーッピーッ』って鳴るんですが、
MTはそれが無いんですね・・・(^_^;) 初めて知りました。

あとは15STだと、ADDはもちろん、タコメーターがフロントにドンと構えているので、
同じアクセラなのに全然違う車を運転している感覚がとても新鮮でした。

これホントに同じ車なのか・・・?(^_^;)
不思議なもんでした。


この後、逆に のらねこKさんに私のAT車を運転して頂いて・・・
お互い新鮮な体感を楽しむことができました(^^♪


対面から3時間程でしたが、ほんとあっっっと言う間に時間が過ぎてしまい、
外はだんだん寒く夕暮れになってきたところでお開きに。

のらねこKさん、今回はお誘いいただきありがとうございました。
また滋賀に遊びに来てください。琵琶湖一周報告お待ちしています(笑)





・・・でもオフ会っていいですよね。
こんな楽しい体感をすると、以前までインフルエンザだったことをすっかり忘れてしまいます。
さて、次はどんなオフ会が楽しめるかな・・・?
Posted at 2016/02/07 20:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おかげさまで今年のオフ会回数は『年末までにあと最低でも4回分』の予定が入ったので、確実に30回を突破できることになりました!

やったぜ!(笑)

もっと増えてもいいぜ。」
何シテル?   11/02 21:59
雪乃7150と申します。よろしくお願いします。 趣味で生きております。 過去にmixi、X、PixivなどのSNSにも登録していますが、現在はみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

マツダ(純正) ウインカーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 13:00:42
ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 00:09:06
強制オートライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 00:11:19

愛車一覧

マツダ アクセラセダン AXELA-4SD (マツダ アクセラセダン)
新車の納車から10年が経過! その間、沖縄・北海道を含めた47の都道府県をすべて走破! ...
日産 プリメーラ 煌雪乃 (日産 プリメーラ)
2005年春に新車で購入し、2015年まで、実に10年間、愛車として乗っていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation