• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪乃7150のブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

今年は74回!締めに今年を振り返ります

どうも雪乃7150です。

アクセラを乗り始めてからオフ会の回数は

2016年 → 25回

2017年 → 55回

2018年は  →   74回!


そんな2018年を、今回のブログで振り返ってみたいと思います。


数が多いので、いくつかカテゴリー分けしました。
「大規模系オフ」

「カラオケオフ」

「ドライブ系オフ」

「突発プチオフ」

「ラブライブ系オフ」

「なおっきさん系オフ」



写真をカテゴリー振り分けしている間に「これはどっちのカテゴリーや(笑)」って悩む事が数多くありましたが、なんとかまとまりました( ̄▽ ̄)






★第7回中日本アクセラ定例オフ。よしとさん主催で全36台!半年以上ぶりの定例オフでとても有意義でした。寒かったけど(笑)


★第8回アクセラ定例オフ。アクセラの数は今までの中で特に少なかった回でしたが、他車種の参加数がとても多い珍しい一日でした。


★第9回アクセラ定例オフ。けーたさん、よしとさん、島根人さんのMTを試乗させて頂きました。セダンが特に多かった会だと思います。


★鈴鹿サーキットパレードランオフ会に参加しました。走行参加車種78台! 雨続きの日でしたが、パレラン時は晴れ間を見せるなど憎い演出を見せた天候でした。楽しかったです。



★中日本アクセラ定例オフ10回目は記念としてかBBQでした。スタッフさんの頑張りのお陰でとても盛り上がったと思います。肉と焼きそばが旨い(≧▽≦)


★ターンパイク箱根でメガドスタイルの大規模オフ。総勢87台。ウインカーのステルス化や、デイライトを頂いたり、あとは取材対象に選ばれたりしました(^^♪ 大変充実しました。


★初めて参加したオープンミーティング。ものすごい数の様々な車種がいて、見歩くだけでとても楽しかったです。企業ブースもお買い得でとても安かった(笑)


★第12回アクセラ定例オフ。いつものメンバーが何人かいないですが、関西組が多かったり、新規で来た人もいたり、ピットインだったり、タワーバー移設されていたりと様々に盛り上がったオフでした。









★なおっきさん、まさゆきさんと3人で、沼津にてオフ会。クレーンゲームや車中泊、洗車にホワイトレター、カルガモツーリングでターンパイク箱根にも行き楽しみました。


★GW3日目。なおっきさんと2人で「帰る気なしドライブ」へ。沼津から出発して東京まで約200km程カルガモツーリングしました。良い天気で大充実でした



★ぜんしんまっかさん、なおっきさんと3人でカスタマイズ&ツーリングオフ会。天気に恵まれてとても充実した一日でした。


★こいちろさん、なおっきさん、小春さん、まさゆきさんと5人で、豊郷&琵琶湖ツーリングオフ。天気にも恵まれ大変充実しました。


★こいちろさんと2人でレンタカーMTオフ。見事ロードスターを借りる事ができ1日中ドライブしました。次回購入車はMTで確定ですね(笑)



★こいちろさんと突発ツーリングオフ。深夜0時を回っていたため、1時間程度のプチツーリングとなりました。60kmほどです。


★まさゆきさんが盆休みに入ったとのことで、サクッと信楽京都ヒャッハーコースをカルガモツーリング。夜のドライブはたのしいですね


★盆休み最終日に、こいちろさん、なおっきさん、ゆーいちさんと4人で静岡でMT浜松餃子オフ。MTの楽しさはもちろんでしたが、餃子も中々のおいしさでした。


★まさゆきさんと突発ツーリングオフ。岐阜を経由するドライブコースにしました。夜遅かったため睡魔との闘いでもありました(笑)


★なおっきさん、まさゆきさんと3人でサイカラーメン&信楽・京都・ヒャッハーコースドライブオフ。天気に恵まれ、夜にはこいちろさんともお会いし王将で食事しました。


★浜松でゆーいちさんと2人でプチオフ。珍しく釣りを体験しました。他にもエンジンコンディショナーを施工してもらい、アクセラのエンジンが軽くなりました。効果は抜群だ!











★私と友人、ゆーいちさん、なおっきさん、こいちろさん と5人で正月カラオケオフ。にっこにっこに~!(笑)


★大阪オートメッセ2018へ。ここで突発的にグレイス乗りのまさゆきさんと合流し、こいちろさん、なおっきさんと4人で、その後ライバーカラオケで盛り上がりました。


★なおっきさんが急きょ休みになったとの事で突発オフでカラオケに!9時間フリータイム。まさゆきさんも途中参加。その後バリバリジョニーでラーメンの替え玉を食しました。


★沼津へ下道ドライブ後、こいちろさん、なおっきさんと合流。そして新たに小春さんと知り合ってカラオケオフを楽しみました。


★ゆーいちさん、なおっきさんとコートダジュールでカラオケオフ。満室のため7時間で退出。ラーメンを食し、リサイクルショップへ。その後は高速でカルガモツーリングを楽しみました。


★けーたさんと2人でJOYSOUNDカラオケオフ。9時間歌いました。絞めはチキン野郎で美味しく頂きました(*´▽`*)


★まさゆきさんと2人でカラオケオフをしつつ、込み合ったので途中退出を余儀なくされる。その後おたいちでなおっきさん、こいちろさんと合流し、SEGAで散賽。〆にバーミヤンで晩御飯を楽しみました








★日曜日のお昼に、無二さんとプチオフ。そのプチオフとなった場所は・・・極秘です(笑)


★皆既月食が見られるという事で集まりつつあった所へ、飛び込みで急きょプチオフへ混ざり参加。不覚にもカメラ持参してなくて月食は撮影できず。


★まさかの地元にある買取倉庫での突発オフ会。なおっきさん、こいちろさん、まさゆきさんと4人でクレーンゲームを楽しみました。なおっきさんが爆買いの勢いが凄まじい!


★あてもなく岐阜方面へドライブ中に、Nishiさんと1年半ぶりにプチオフ。スイフト乗りの方も含めて3人で雑談。天気は雨でしたがとても有意義でした(^^


★ハイドラを起動させた瞬間に突発で発生した、わたるンさんと初めてのプチオフ。いつかはお会いしたいと思ってました(*^-^*)


★青なべさんと枚方で突発プチオフ。この後、都飯店というお店で焼きそばセットを食べながらダベリを楽しみました。


★突発で、こいちろさんに滋賀に来て頂きSEGAオフ。サイド、リアのエアロのお披露目。そしてプチ闇取引と、プチツーリングもという内容になっておりました(笑)


★こいちろさんと突発大阪オフ。秘蔵のサウンドシアター等色々ご紹介いただいて大変有意義でした。また遊びにいこうかなー(笑)


★青なべさんと夜の突発プチオフ。互いに違うコースを走り無事合流するというなかなか狙ってできないヒャッハーツーリングコース(笑)


★盆休みに埼玉県にて、一足早く こいちろさんと突発あぺたいとオフ。1日で4.5人前食べましたよ(笑)


★盆休み明け早々、こいちろさん、なおっきさん、まさゆきさんと4人で突発ドンキプチツーリングサイゼリオフ(笑) ペペロンチーノは美味いぞぉ!


★こいちろさん、なおっきさん、まさゆきさんと4人でココス闇取引オフ。なにかと会うたびいつも取引ばかりしています(笑)


★先日忘れた灰皿をハッチーさんに届ける目的を果たしたオフ(笑)大規模オフの打ち合わせだったそうです。


★中総にてなおっきさんにLASの施工。しかしアクシデントて長引き、まさゆきさん、かーくん、けーたさんらに助けられ無事完了。その後は水野さんは帰宅し、ヒデさん、よしとさんの6人で焼肉を楽しみました。



★オプミの帰りに、なおっきさんとカルガモしながら愛知へ向かってる途中、沼津SA(下り)で偶然olsen002さんとご対面。1年ぶりの再会に、なおっきさんがとても喜んでました(*^-^*)







★こいちろさん、なおっきさん、ゆーいちさん、じゃずべさん、まさゆきさん、小春さんと7人で沼津ライバーオフ。いけすやで昼食や、三津シーパラダイスやカラオケに行ったりととても充実しました。


★記念すべきオフ会100回目。なおっきさんと2人で「孤島の水族館からの脱出」へ参加。謎解きに時間がかかりましたがすごい充実しました。締めに淡島神社で修行です(笑)


★よもやまメンバーによる、ラブライブビューイングオフ。最初はあまり乗り気ではなかったものの、初めての体験で割と有意義でした。



★盆休みにて、こいちろさん、なおっきさんと3人でアキバ聖地巡礼オフ。揚げ饅頭が美味しかったですね


★なおっきさん、まさゆきさん、小春さん、TAKAHIROさんとそのご友人と6人で富士急ハイランドオフ。絶叫系4種乗りました。めっちゃ叫びました(笑)


★なおっきさん、まさゆきさん、こいちろさんと4人でジョニーSEGA試乗サイゼリライバーオフ。セガでは善子を500円でゲット。カヤパの試乗、そしてサイゼリで深夜2時まで楽しみました


★なおっきさん、JE1UYSさん、M.TAKAHIROさんと4人で沼津オフ。マンホールを探索したりカラオケ行ったりと1日を満喫しました


★なおっきさん、こいちろさん、ゆーいちさんと最大4人で沼津同人オフ。よもやまメンバーはついに同人誌の世界に踏み出しました。週末の土日にわたってオフを楽しむのでした。


★なおっきさん、まさゆきさん、ジャズべさん、こいちろさん、ゆーいちさんと6人が2日間開かれた東京ドームのラブライブ4thライブに参加しました。2日目は名古屋でLIVEビューイングでした。すごい良かった!



★こいちろさん、なおっきさん、まさゆきさんと4人でギルキスのライブビューイングオフ。もはや私もスッカリ慣れてきました。次回が楽しみなぐらいです。



★大阪でなおっきさん、まさゆきさん、こいちろさんと4人でアゼリアのライブビューに行きました。その後もカラオケで徹夜したりと大変盛り上がりました。


★こいちろさん、まさゆきさんと3人で草津のゲーセンでスクフェスオフ。数時間で終わると思いきや9時間ほどプレイしました。とても楽しかったです。


★まさゆきさん、なおっきさんと3人で突発スクフェスオフ。今度は近江八幡でプレイです。太鼓モードの楽曲で盛り上がりました(笑)








なおっきさんとは今年何度会っただろうか(笑)
年始に沼津で「あけおめ!」 とあいさつをしてから、先日、滋賀で「よいお年を!」と言うまでのこの長いはずの期間、ほとんど毎週のようにプチオフやツーリングや、カラオケやらラーメンやらしていた気がします(笑)

特別、住んでいる地域が近い訳でもないのに、距離を感じさせないこの繋がりは、やはりアクセラセダン×ライバーとしての部分なんでしょうか(笑)




★なおっきさんと沼津で2018年あけおめオフ。淡島神社を登って初詣したり、スタンプラリーを楽しんだりと、ヘトヘトになるまで遊んで大変一日が充実しました。


★三重の某リサイクルショップにて、突発でなおっきさんとプチオフ。
入口付近に駐車なので思いっきり目立ってました♪


★なおっきさんと突発オフ。主にクレーンゲームで盛り上がりです。梨子ちゃんはお金のかかる子(笑)


★なおっきさん、まさゆきさんと3人で岡崎でラーメン&カラオケオフ。来来軒の店員さんがとても良い人(笑)カラオケはコートダジュールで8時間歌いました。個室みたいな一蘭は中々面白いお店の作りでした。


★ただの水曜日。ふと、まさゆきさんとラーメン食べる事になり、なおっきさんを仕事帰りに突発的に誘うオフ(笑) なおっきさん申し訳ありません(^^;


★なおっきさんと愛知で突発ラーメンオフ。ドライブドライブ~♪ちなみに、なおっきさんは仕事服です(笑)


★名古屋ベイSABでナイスポフェア。いつもの東海アクセラメンバー数名でオフ会。なおっきさんが毒盛られ見事ご成約!


★平日に、こいちろさん、なおっきさん、まさゆきさんと4人で突発オフ。ジョニーから出発のカルガモ走行し、買取倉庫、SEGAと続く。


★今回もなおっきさんと突発ラーメンオフです。愛知は美味しいラーメン屋が多くて羨ましいですね。


★こいちろさん、なおっきさん、まさゆきさんと4人でバリジョニーオフ。当然のように闇取引も(笑)


★なおっきさんと2人で、北陸マツダ呉羽店へ。そこで見るアクセラセダンXDはまさに奇跡の一台!非常に悩まされました。


★レンタカーMTオフ後につづいて、なおっきさん、まさゆきさんと4人でバリジョニーSEGAオフ。出張でアメリカから帰宅してきたなおっきさんの帰国オフを兼ねております(笑)



★なおっきさんがUQという事で、事前に決まったカラオケオフ。いつもはバリジョニーですが、今回は麺屋ジョニーです


★なおっきさんと一蘭で突発ラーメンオフ。知多ドライブを兼ねて行きました(^o^)/


★なおっきさん、まさゆきさんと3人で突発ラーメンオフ。月曜だったためジョニーが定休日(笑)代わりとして天一で特盛を楽しむのでした。


★まさゆきさん、なおっきさんと3人で蟹江で突発ラーメンオフ。なおっきさんだけでなく、まさゆきさんも仕事服でした。ここのラーメン旨すぎ


★なおっきさん、まさゆきさんと3人でリゼロの映画鑑賞オフ。その後ラーメン屋で昼食。まさゆきさんは4回連続ラーメンを食しています(笑)


★なおっきさんと突発ジョニーオフ。結構久しぶりに来た感じでした。




ここまで読んで頂いてありがとうございました。

今年はブログの数が凄い少なくなってしまいましたが、オフ会履歴としてのフォトアルバムだけはしっかり更新しておりました(笑)

色々ありますが、来年もこの調子でアクセラメインでやっていきたいと思いますので

よろしくお願いします。


それではよいお年をお迎えください\(^o^)/
Posted at 2018/12/29 12:31:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月12日 イイね!

期間限定!富士急Aqoursハイランドへ

どうも雪乃7150です。




先日、富士急ハイランドでオフ会をしてきました。


いつものメンバーら6人で、
・・・といよりライバー6人が集まってと言ったところですね(笑)







今回この富士急ハイランドは、
期間限定でラブライブとコラボをしていて、
各アトラクションにキャラクターが割り振られていたりするのです。






そう、見方を変えればラブライブの遊園地(*´▽`*)



その名も
「FUJI Q Aqours HIGHLAND」


なんて最高のイベントなんだろうww




ということで最初からめちゃくちゃテンションが上がっていました(笑)
心躍るというのはこういう事を差すのだと実感しました。




もちろん絶叫系は乗れる派なので、当然フリーパスを購入します。

絶叫系は、普段体感することのできない恐怖感を身をもって遊び感覚で楽しめるのです。
乗らない訳がない(笑)



実はこの6人中、4人は絶叫系苦手タイプであり、

乗れる派乗れない派と2つに分かれていました(笑)



富士急ハイランドには、絶叫系ジェットコースターは大きく分けて4種あります。






あいにく天気は、晴れたり曇ったり、時には雨が降ったりとなかなか安定せず、


途中アトラクションの待ち時間がさらに伸びたりと・・・。

・・そして富士急のメインとなるFUJIYAMAに至っては

強風のためアトラクションは中止されてたりしました。






そして、富士急でまず最初に乗ったのは、渡辺曜が担当するド・ドドンパです。
この頃はまだ開園したばかりのため、待ち時間も70分程度でした。


このド・ドドンパの面白いところは

スタートわずか1.56秒で時速180キロというロケットスタートをするという点。




そしてその掛け声が

「みんないくよー 3…・2…・1…・ 
ヨーソロー!」



ヨーソロー!
の掛け声とともに凄いハイスピードな音をたてながらマッハなスタートを切りだします。


これは中毒ものでした(≧▽≦)



この演出はよく響くため、外にいてもその掛け声はよく聞こえてきます(笑)






そして2つ目に乗ったのがコレ。

津島善子が担当する「ええじゃないか」


これはもう・・・下から見上げていてもとんでもなく恐ろしく見えるアトラクションです(笑)
コースが迫力満点です(笑)


言葉では説明しにくいのですが、まあ足場がなく、足は中ぶらりになります

あとはグルングルン回転しまくりのコースターが始まります。



もう・・・死ぬかと思いましたwww









そして3つ目に乗ったのは 黒澤ダイヤの担当する「高飛車」です。

ええじゃないかに比べると多少おとなしく見える感じがしますが、そんな事は全然ない(笑)



なかなか意地悪な仕掛けです(笑)







4つ目。

もうこの頃には時間も結構きていて夕方になっていたのですが、

なんとここで天気が回復してきたためか
FUJIYAMAが営業再開!

急きょFUJIYAMAへ急ぎます!



高海千歌が担当するのは、富士急ハイランドで一番目立つ「FUJIYAMA」です


どう見てもコースが一番長い。
そしてすごく高い!




どれもこれもすごい楽しくて、
へんな汗をかきながらギャーギャーと叫んでしまいましたが、
すごい充実してめちゃくちゃ楽しかっです(笑)



乗ってる最中は、それはもう変な笑いでおもいっきり笑ってました。
楽しすぎて怖すぎて、中毒性満載です。





そして、
このラブライブとのコラボはあいにく期間限定で、
もう間もなく終了するそうですが、また来たいと思いました。







一緒に遊んでくださったみなさん、ありがとうございました(≧▽≦)
また絶叫オフやりましょう!(笑)
Posted at 2018/09/13 22:24:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月22日 イイね!

5回の車中泊と2395kmのドライブを楽しんだ最高の連休

どうも雪乃7150でーす。



盆休みを利用して、ドライブに出かけてきました。

その距離2395km





連休の6日間すべてを使い果たしてアクセラだけで過ごしました(笑)


とても充実した日だったと思います。



滋賀→新潟→青森→埼玉→東京→静岡


というルートでした。




今回の連休のテーマはずばり、

アクセラで朝から晩までひたすら一日中ドライブするのを3日以上行うこと


です。

新潟に行くというのはひとつのキッカケにすぎないのです(笑)


さらに今回は国道8号線のみをトレースして、新潟県まで走るという縛り付き。

目的地は特になくとも、こういったテーマを選定することでいくらでも楽しみは作れるのです。



そして、何よりカッコイイアクセラセダンのベストショットを撮影するという3大テーマがあるのです。




連休は8月12日~17日までの6日間です。

このうち、16と17はオフ会の予定が決まっていたため、ホテルの予約を静岡で唯一取りました。


つまりそれまでの期間は、ホテルなどの宿泊を一切取ってないため、4日間はアクセラで車中泊となります(笑)


だがそれがとても楽しくて充実しました。


土曜日の11日に職場から帰宅し、その日の晩から出発。
子供の遠足の楽しみのような衝動を通り越して、居てもたってもいられなく、その日からドライブを開始します(≧▽≦)


アクセラセダンでドライブができるというのは、そういった強い中毒性が秘められているのです。





そしていざ前日出発。








新潟まではひたすら8号線のみをトレースして走ります。
滋賀→福井→石川→富山といった順に通り、ナビや高速は一切使いません


さすがに前日入りということもあり、5時間ぐらい走って石川県で車中泊しました。







1日目
翌日、8号線トレースで海沿いをひたすら走り続けます。
とても天気に恵まれていたので、快晴が続きます。
渋滞することもほとんどなく、朝から晩までひたすらドライブを楽しみました。











そしてあっという間に新潟県にたどり着きました。
当初の目的地へ到着です。ですが8号線はまだ続いているようなので、ここらで2回目の車中泊です。









2日目
国道8号線が終点になり、引き続く感じで国道7号線に切り替わりました。
この時別に7号線をトレースするつもりはありませんでしたが、他の目的地は特に決めていなかったので、再び海沿いを走ろうと思い、7号線をひたすら走り続けます。

そうしているうちに山形県へ。

静岡や愛知などでは雨天で荒れているなか、こちらは雲一つない快晴。
やはりアクセラをパシャパシャ撮ります。

洗車もしてある状態で雨が降らないため、ここまで来てもアクセラはヌルテカのピカピカです(笑)





目的地もなくひたすら走りつつ、もうこの際秋田県まで行ってやろうと思い秋田県まで走り続けます。
KGYさんがハイドラ上で映ったのでハイタッチできるか・・・と思いつつ、微妙にハイタッチできず終了(笑)


秋田で3回目の車中泊をします。









3日目
もうここまでくると、夜はとても涼しく感じました。さすが東北といった感じです。
滋賀から2、3日かけてずっとヒャッハーしてきた訳ですが、ここまで来てしまうともう後戻りできないので

「青森まで行ってしまおう」と決意(笑)








ついに最北端の青森県に突入しました。ナビも高速も使わず下道だけで。

だったらということで、本州最北端の場所までドライブしようと思うのは自然の流れ。














ということでたどり着きました。

































もう既に連休の3日間をアクセラで過ごしている。
とても幸せだ。そして予定しているオフ会はまだ明後日という状況(笑)

集合場所は東京秋葉原。

しかし、距離が距離なだけに、青森から東京はさすがに1日強はかかるだろうということで、高速でかっ飛ばします。

その距離およそ700km(笑)


そして改めてマツコネの地図を見て、自分がとんでもない場所まで来たんだなと身震いするのでした(笑)







宮城県に入ったあたりのSAで4回目の車中泊をしました。






4日目
アクセラで過ごすこと4日目。もう車中泊のコツすら掴みました(笑)
もはや1000kmはとうに超えています。これだけの距離を走っていてもなおアクセラの運転をしていると幸せなのです( ̄▽ ̄)

これはもう本物だな。

やはりほとんど渋滞することなく、埼玉県へ到着。


この日は実は、埼玉県で焼きそばを食べるつもりをしていました。
「両面焼きそば あぺたいと」です




普段から焼きそばは2玉は当たり前に食べるので、2.5玉のビックサイズを注文。



余裕で食べられました。
しかもめちゃくちゃ旨いではありませんか。


想像を超えるあまりの旨さに、翌日以降会う予定のこいちろんまで呼び出し、晩飯も続けてここで食べました(笑)




やべー旨い
1日で4.5玉たべました(笑)



この日道の駅で5回目の車中泊をしました。






5日目
東京秋葉原で、こいちろさん、なおっきさんと3人でアキバオフをしました。
アキバといえばアニメ・ラブライブの聖地という事で、聖地巡礼も兼てオフ会です。















一日中歩きましたが、あっという間に時間は過ぎました。
夜にはジャズべさん、TAKEHIROさんとも合流。

晩御飯を共に食します。

その後、沼津へ唯一ホテルを取っていたのでこいちろさんとカルガモ走行です。







6日目
ここにきてはじめてアクセラ以外で宿泊(笑)
ビジホはとても快適でした(笑)

とうとう連休最終日となるこの日は、静岡県でゆーいちさんと、こいちろさん、なおっきさんと4人で、浜松餃子を食べようということで話が出来ていました。


ですが、それよりもまずせっかく沼津へ来たという事で、ラブライブサンシャイン聖地巡礼を。


グランマで堕天使ショコラを食します。











その後、浜松でゆーいちさんと合流です。






ゆーいち号のMTを再び試乗させてもらって楽しみつつ、浜松餃子を初めて食します。
すごい列ができていましたが、餃子は大変美味しかったです。

先日の焼きそばと同じく、昼も晩も餃子にしました(笑)









という訳で、連休すべてをアクセラで過ごせたことは大変幸せでした。
2395kmもドライブできると、もうこれ以上の幸せはありませんね。







連休中お会いしてくださった、
こいちろさん、なおっきさん、ゆーいちさん、ジャズべさん、TAKAHIROさん、お疲れ様でした\(^o^)/


Posted at 2018/08/22 23:20:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月02日 イイね!

楽しさ×外観×質感が上手くマッチした最高の車

楽しさ×外観×質感が上手くマッチした最高の車特記すべきはマニュアルモードを駆使したドライブが最高という点です。またのMT車と互角かそれ以上の楽しさは絶対に存在している。内装の出来の良さ、そして質感、さらに何より『セダン』としての外観のデザインとシルエットの良さ。全てがうまくマッチしていて大変バランスが良い!ソウルレッドの煌びやかさは伊達ではなく、アクセラをいつまでも大切にしようと思える魅力があります。これはかなり重要な点で今後の扱い、車の寿命に大きく貢献することとなりそうです。
Posted at 2018/08/02 22:44:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年07月27日 イイね!

人馬一体のMTを1日中楽しむ最高のオフ

はいどうもー雪乃7150です。






先日7月25日に、ロードスターを乗って楽しんできました。



嬉しい事に、水曜日休みの私に合わせてくれたこいちろさん!


いつもならアクセラでツーリングするところですが、今回は趣向を変えて

レンタカーを借りてMTを楽しもう・・・\(^o^)/


ということです。





既にたまももさんが何度か行っておられるやつです(笑)

今振り返ると、こんな楽しい事をやっていたのか!Σ(゚Д゚)   ・・・てな感じです(笑)





ここは京滋マツダに隣接するレンタカー店、そして今回1日楽しむNDロードスターがこちら!





ヌルテカの激渋です(笑)
見て判断するに、おそらく後期型のロードスターかと。

色も多分ソウルレッドクリスタルメタリック。



そしてMTですよMT!






いつもなら定例オフなどを利用して、みん友さんのMTを試乗させて頂くということをしているのですが、

やはり限られた中でしか試乗できません。



しかし、今回はレンタカーということで、
まる12時間ほどMTを乗り放題楽しむ事ができるのです!



こいちろさんと2人で、大体1~2時間で交代して乗り継ぎます。



幌のオープンがすごいシンプルで簡単!

なにこれ素晴らしい!


オープンカーですよオープンカー!
ロードスターならでは!



天気に恵まれていたこともあって日差しが強くてキツかった時間帯もありますが、

基本的にはサンルーフ以上の解放感があり快適に走りを楽しむことが出来ます。



アクセラ以上にヒャッハー!\(^o^)/


こんなストレートな下り坂とか・・・




1500のアクセラと同じエンジンを
2~3速でフル回転させながら快音と共に走り抜けます!


めっちゃきもちいいーーーー!(≧▽≦)

エアコンを効かせて2人乗ってるのにアクセラの時の様な力不足をまったく感じさせません。
それがすごい。



途中、三重のリサイクルショップで休憩。

善子のマグネットステッカーを入手に成功しました(笑)



サンシャイナーをアピールです(まるで自分のクルマのように)


どうせならもっと積極的にアピールしようとボンネットに善子を貼り付けようとすると



なんと・・・貼り着かないんです(゚д゚)!


ボンネットにマグネットが貼り着かない?

アルミか? ロードスターのボンネットはアルミでできているのか?




ちなみにトランクも貼りつきませんでした。


さすがはロードスター。別格ということか。



休憩もつかの間、どんどん吹かしてMTを楽しみます。

車体が低いからか、途中にすれ違うアクセラセダンがデカいデカい(笑)



アクセラでかっ(笑)


しかしこのロードスターのMTはとても運転しやすく、クラッチも踏みやすいですし、シフトもスコスコ入ります。


アクセラセダンはまだまだ降りる気はないけど、次の候補はロードスターか!?

と思ってしまうぐらいとてもとても楽しい!



こいちろさんが言いました。

「ロードスターを乗っているひとがいつもニコニコしている理由がわかる気がしますねー」


いやマジでそれです。それは常々私も感じておりましたよ。







しかしアクセラ以上に荷物は乗らないし、車中泊も難がありますが(笑)


午前中はまだまだたーっぷり時間があるから、どこへ走ろうかとワクワクしておりましたが、


ずーーーーーっと走りを楽しんでいるとあっという間に夕方に・・・。





ロードスターMTを楽しめるのは、たった今しかないのだ!


そんな事を言葉にせずとも、私もこいちろさんもMTを堪能します。






激渋すぎるこいちろさん! まぶしすぎるぜ!



そして、まだまだまだまだ走っていたい欲が止まらず止まらず、

このレンタカーMTオフは今回だけでは決して飽き足らず、第2回へと続くことは間違いなさそうです。



ふふん。やるな?ロードスター!




どこかで聞いた言葉で

「ロードスターはマツダの魂です!」





さすがだマツダ!

それはなんのウソも混じっていない。ホントにそうだなと運転していて実感しました。
Posted at 2018/07/27 22:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月23日 07:59 - 19:21、
141.37 Km 0 秒、
5ハイタッチ、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   11/23 19:24
雪乃7150と申します。よろしくお願いします。 趣味で生きております。 過去にmixi、X、PixivなどのSNSにも登録していますが、現在はみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/22 19:31:06
エアフローセンサー劣化による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 10:44:59
レクサスLS用アシストクリップ移植その1(フロント)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 04:44:02

愛車一覧

マツダ アクセラセダン AXELA-4SD (マツダ アクセラセダン)
新車の納車から10年が経過! その間、沖縄・北海道を含めた47の都道府県をすべて走破! ...
日産 プリメーラ 煌雪乃 (日産 プリメーラ)
2005年春に新車で購入し、2015年まで、実に10年間、愛車として乗っていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation