• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月25日

TS-X90 当時定価で11 万(゜д゜)

TS-X90   当時定価で11 万(゜д゜) 前々からTS-Xシリーズのスピーカーが欲しいなぁと思っていましたが、自分の欲しい型が出回らないのでほぼ諦めていました。

狙っていたのはTS-X15Ⅱ、TS-X60、TS-X90
どれも高価で
状態が悪くても4、5万は覚悟しないといけません。
特にTS-X90は当時1 1万オーバーのスピーカーで
TS-Xシリーズ最高額??の代物でして
まずヤフオクなどで見かける事もありませんでした。
当時買う人も少なかったってのもあると思います。

イルミ付きってだけで当時物のスピーカーにそんなに出せるかっ
もう安く出ているTS-X66あたりで妥協するか…
なんて思っていたのですが!!

やっぱり欲しい……










なんだかんだ毎日色んな所をチェックするようになりやっと先日手に入れる事が出来ました。




ボロボロのTS-X90です。
鯛は腐っても鯛!!笑
ってこんな感じの時に使うんでしたよね?笑
いやーーついに買っちゃいましたよー(^^)





ご覧のように背面のパネルなんてペローンととれちゃってます。



TS-X60とTS-X90はツイーター部分の高さが上下して低音を好みの音に変化させる事が出来ます。
こんなギミックが凝ったスピーカー見ているだけでテンション上がります( ´∀`)

この部分が壊れていない事が一番助かりました!


さてさてバラして綺麗にしていきましょう~



パッカーーン

綿菓子が沢山入ってますね~~
左側がツイーターをせり出すギミックのギヤボックス部分です。
右がウーハーなんですがマグネットが超大きいですね!
いかにも良い音がしそうです。

実際にバラす前に音のチェックもしたのですが
ボックスタイプのスピーカーでは今まで聞いた中では一番良い音がしました。
4wayでしかもアンプ内蔵なのですが想像以上!!


基盤部分です
こちらは問題なかったです
とても綺麗な状態でした。
前に直したインジケーターは基盤ボロボロで
ハンダにクラック入ったりしてましたが……
年代が少し新しいので中身の状態が良いのかもしれません。



ウーハー裏

錆びもなく綺麗だと思います。
この部分のエッジが破れている事が多く
四角いウーハーなので交換品が出回っていないので最悪自作しないといけません!
コイツは少し汚かったですが破れは無かったです。






ギヤボックスも一応掃除する為に分解してみます。
モーターでギヤを回して上下させて
更に軸で左側に駆動を伝えてツイーターが今何㎜動いているかセンサーが付いてます。
センサーといってもアナログな物ですが……

フロントパネルにはUPとdownのボタンがあり
一回押すごとに2㎜移動して
デジタル文字で常に何㎜上がっているか表示しています。
毎回思いますが昔の日本製の製品には驚かされます…
こんな遊び心今の製品には絶対真似出来ないでしょう



フロントパネル部分

ツイーターが上がると見えてくる解説図のようなモノ…
演出がエグいですね(*´∇`*)
バラバラにしているのにテンションが上がる…
カッコイイ~




ギヤボックス外してと




ツイーターボックスもバラして掃除します。
見えにくいですが右側にもスピーカーついてます。
この3つだけでもかなりの重さです。




フロントパネル部分



ツイーターボックス部分





中和洗剤でシャカシャカします。
30年以上のホコリがたっぷりと詰まってます。
グリスも洗い流します~



ダメージの酷い部分は塗装します
ただ当時の塗装が日焼けしてますので同じ色にするのは素人の僕にはまず無理です
似たようなシルバーを用意したつもりでしたが
綺麗になりすぎちゃいました……




掃除して塗装して組み上がった状態です。
メッシュ部分も塗装してクッキリです

中のメッキも全て取り外して掃除してやりました
少し錆びてましたねぇ( ´△`)




だいぶ組み上がってますが
あとはギヤボックスにグリスアップして組み込みます。
本当はもっと細かい造りを紹介したいのですが
また今度という事で(^-^)




配線メチャメチャですが完成しました。
左右MAX40mm上げている状態です。
高音も低音も綺麗に出ています
なんとなく綺麗になったでしょ~~








イルミもバッチリです。
背面のイルミだけじゃなくツイーター部分も一ヵ所光るみたいです。
これは暗くして見て初めて気付きました(*´∇`*)



カッケェーーー( ☆∀☆)








かなりざっくりでしたが
TS-X90を軽く綺麗にした報告でした。
70に載せるか迷うなぁ……
デカイし超重いんだよなぁ(笑)

ブログ一覧
Posted at 2018/02/25 22:36:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/12 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ちょっと前だが保土ヶ谷宿行ってきた ...
こいんさん

5/12)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

短期決戦
ふじっこパパさん

母の日・・・
シュールさん

紀の川フルーツライン周辺
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2018年2月26日 5:41
はじめまして。

とても格好いいですね♪ 当時の製品は見ているだけでも楽しませてくれますよね。動作も問題ないみたいでよかったですね。

やはり車に載せて夜にイルミ付けたら最高じゃないでしょうか?
コメントへの返答
2018年2月26日 7:16
はじめまして
コメントありがとうございます。

そうなんです昔の製品は触るのも見るのも楽しませてくれます!
ムギ球の淡い光り方も好きでして
写真で表現出来ませんがとても綺麗です( ´∀`)
2018年2月26日 12:46
just -awayさん、こんにちは♪

たまらなくカッコいいですね、しかも、かなり綺麗になりましたね👍

当時のデッキやらスピーカーは、やっぱイイですよね♪

コメントへの返答
2018年2月26日 13:09
ヒデさんこんにちは~
お久しぶりです(*^^*ゞ

ある程度は綺麗にしましたがまだダメージがちらほらあります!でも機能的に問題ないので今回はここまでにして楽しみます(*´∇`*)

昔のデッキなども持ってますけど質感がカッコイイですよね~
ただTS-X90はとにかくデカイです(笑)
多分一番大きいと思います。
2018年2月26日 20:40
懐かし過ぎる〜

やっぱ良いねぇ〜

しかし何でもバラして再生レストアですね。

素敵です^ ^

あっ お疲れちゃんです^ ^
コメントへの返答
2018年2月26日 21:18
お疲れ様です!!

当時物を手に入れたらまず正常でもバラして勉強します(笑)
昔の物って壊れていても直せる造りの物が多いですしね~(*´∀`)

現物を見たらまだまだ汚ないじゃんって言われそうですが機能的にはバッチリでした☆
2018年2月27日 3:19
アニキお疲れ様です(^o^)

当時のオーディオの事はあまり詳しくないですがこんなにも手の込んだスピーカーが存在していたなんて驚きです‼️

それにしてもアニキの手にかかればどんなガラクタでも新品みたいになってしまう(・・;)

まるで再生魔術師だ✨むしろそっちの方がビックリですよ( ^ω^ )
コメントへの返答
2018年2月27日 7:51
お疲れ様です。

当時のスピーカーでもコイツは特に演出が派手で面白い当時物の1つだと思います!
上下するわアチコチ光るわ(笑)


また大袈裟な!!笑
再生の魔術師になれるように頑張ります(^^)
2018年2月27日 12:33
ほんとスゴイ^^;
マジシャンと呼ばさせて頂きます!!

TS-X90つてサンセリフ系のフォントがたまらなく格好良くて、
それが光るんだもん。本当は付けたいですが、高いのと、
私はスピーカーボード等付けていないので、置き場がないというw
コメントへの返答
2018年2月27日 13:25
マジシャンって(笑)

イルミ付きで安い物もありますが発光する部分が
TS-Xではなくカロッツェリアになってるんですよね
外装もダイキャストからプラに……
やっぱ古い方が質感も造りも良いと思います(^^)

ちなみに自分もどこに置くんだ?って感じです(笑)
2022年4月3日 14:30
コメント失礼します。
こちらのスピーカーの寸法(外形、高さ等)を教えて頂けないでしょうか?X60より大きいと聞いて気になります。

プロフィール

「ついに僕のチャンネルは女性視聴者0となりました笑
年齢も40〜60代だけに🤣」
何シテル?   03/24 06:56
just-awayです。よろしくお願いします。 最近動画も撮ってみたりしてるので 良かったらみて下さい(^^) https://youtube.com...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YI_0324さんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 21:24:52
φ33 ウッドステアリング換装!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 10:10:13

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
白~~キャンディグリーン~~黒という全塗装を繰り返して僕の所にやってきました 外装のみ ...
スズキ キャリイトラック ジウジ郞 (スズキ キャリイトラック)
2st空冷一方開きのサブロクやっと手に入れる事が出来ました
ローバー ミニ カエル (ローバー ミニ)
これ以上の車高下げるのは無理ですね~
日産 サニートラック 日産 サニートラック
超ボロボロ 今までムチャクチャされてきたサニトラ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation