
前からボンネットを開けたときに気になっていた
防音材?ボンネットに張りついているやつ!
を綺麗にする事に!
カビみたいだけどなんなんでしょうね~
ラジエター液が乾いた時に出来る白っぽいやつに似ています(._.)
とりあえず外します

凄いグラデーションです(笑)
キャンディーグリーンの下地のメタリックシルバーが出てきました!
でも塗装する時にちゃんと外して塗ったようですね~(* ̄∇ ̄)ノ
外したのは良いけどどうやって綺麗にするか…
洗剤つけてゴシゴシしたらグチャグチャになりそうな素材です。
一瞬捨てたろうかとも思いましたが柔らかいブラシのような物で優しく擦りながらエアーで飛ばしたらソコソコ落ちます。

最後に頑固な所は艶消し黒でシュッとやればこの通りです~
少しは見た目が違うでしょう(*´∀`)
取り付け後の写真忘れた(笑)
なぜかというと
黒の塗装が乾くのを待つ間にマスキングしていたからです
これですわ↓

ピラーの錆です。
購入した時からずっと気になっていたのですが
モールの隙間にゴミが溜まってしまいかなり酷い事に…
今回はまだダメージの少ない運転席側を…
完全に綺麗にするのは難しいので目立たないぐらいで仕上げます。
ステンレス製のモールが直接当たって電蝕したのかゴミ溜まってなったのか
錆がここまで酷くなってます。
この車体自体は錆が本当に少なく状態が良いのにここだけ両側酷いです…
みなさんこんな事になってませんよね?
助手席側は穴まで開いちゃってます

内側もこれだけ錆が…
でも穴が無いだけまだ全然直すのは楽だと思います。
カップブラシで錆をこそぎ落とします!
錆を削りながら気付いたのですがピラーにステンレスモールを取り付ける用のパネルが
スポットで内側から取り付けてあります。
そのパネルの周りにシーリングがうってあるのですが

このようにパネル内側からペーパー2枚折りが入るスペースしかない為完璧なシーリングして無いんじゃないかと思います。
それでゴミが溜まってジメジメさせたらすぐ錆が出るのではないのかと…
ちなみにこの部分のパネルはもう無いようです
有ればガッツリ切り取って板金するつもりでした(;_q)

これぐらい削れば大丈夫か……

もういってまえ!!
って事でサフェーサーを
もちろん缶スプレーですよーこれだけの場所塗るのにガン出したり掃除するのは面倒なので(>_<)
2、3回塗ったら乾くまで待って
カサカサをツルツルにするためにペーパーかけます。
番手はみなさんご存知でしょーから説明は省きます(笑)

トヨタ202*の缶スプレーで一回目です。
左側のマスキング浮かせてあるのはボカす為です。
ボカす場所どこにするか迷いましたねぇ
ピラーとルーフが全部繋がってますから(笑)
三回目ぐらいかなぁ
だんだん艶出てくるんですけど缶スプレーの塗料は何故か艶が引きますよね~
艶々にせんと周りと合いませんからね…
五回ぐらい塗装してやっとまぁまぁな感じになったんで終わりします
とりあえずこんな感じに仕上がりました。
近くで見たらバレバレでしょうが表に茶色い錆が目立ってないだけ良しとします。
次は左側もしないと
大変な事になっとるぞ(笑)
ボンネット裏のケバケバ綺麗にするだけだったのについで作業にしてはボリュームありました(>_<)
ブログ一覧
Posted at
2018/04/17 15:55:43