• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

just-awayのブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

高級軽自動車も14年経てば……

高級軽自動車も14年経てば……今回は自分の車ではなく頼まれた車の修理になります。10連休もあれば他の車もやってみようかと思いまして!!
L880コペンです。
普段25年前のマークIIやミニに乗っている自分からするとホントに金のかかった軽だなと思います
全自動油圧オープンになるわ4気筒ターボ
ベンチローターにアルミルーフ、アルミボンネット、アルミトランク
こんなのダイハツからよく出せたなぁとビックリします。
ですがクォーターパネルなどは鉄なので当然古い車だと錆が出てきます。


この部分です。
みんカラで調べてみるとこの部分の錆で困っている方が沢山いるようです。
最初はうっすら塗装が浮いていて気泡でもあるのか?と思っていましたが時間が経つにつれて茶色くなり間違いなく錆だと確信しました。
これは早いとこなんとかせんと大穴になると思いまして今回ペーパーを軽く当てると
ご覧の通りです。笑




おっまだ穴は開いてなさそう……
錆転換剤でなんとかなるかもと思い
錆をゴシゴシゴシゴシ



あっΣ(´□`;)
一個穴出来てしまった!!!!
やっぱり裏から来た錆で表まできてるのだから
ペラペラなわけです……
まぁ一ヶ所なら小さいし
大丈夫大丈夫(^-^)




あーーーあ!Σ(×_×;)!

見事に穴だらけです
しかも1mmの穴をコリコリしていると
5mm程まで広がりました。
こりゃパテだけの力では長い目でみると厳しいもんがあります。








10代の頃に錆ミニを修理するのに買っていた板金用はんだ100wです。10数年できる事ぶりに活躍してくれそうです。ちなみにtig溶接で埋めるのは簡単なのですが
5ヵ所も同じような場所で溶接すれば大きな歪みが出てしまいます。
もちろん歪み取りの技術はないので、そうなると大量のパテで面出しする事に……
小さな穴ならはんだのもんです!たぶん(笑)






まずは穴の周りに馴染ませます。
この時にフラックス使う場合もありますがフラックス塗るならはんだ盛ったあとしっかり取り除かないと物凄く錆びます!!
自分のミニはかなり徹底的に拭き取ったつもりですが数年後フラックスで錆が違う場所に出てきました。
今回のように内側に手が入らないような場所はできれば使いたくないです。
使わずになんとか馴染みましたが……






こんな感じに穴埋めしてやりました
後は薄くパテを塗ってやればなんとかなりそうです。



ササッとね!!(^-^)
そして今回ついでに頼まれた場所がもう一つ!



アンテナの穴です。
ラジオは聞かないから外してくれ+穴をふさいでくれと……
確かにコペンのまるっこい可愛い形に黒いアンテナがビョーンと出ているのは自分も前から気になっていました。
確かに無い方がスッキリするよなぁ







まぁ悩んでも仕方ないのでさっそくゴミ箱から紙切れを持ってきて鉛筆斜め15°でササーー





ちっこい鉄板を用意してと……
板金用のハサミでチョキチョキと!
NHKでワクワクさん見ていた人なら簡単です(笑)




マグネットに付けて何度も仮合わせです。
落としたら取れない場所なので絶対落とさないように!!!
この合わせるに一番時間かかりました





よっしゃピッタリ!!
切り出した鉄板も車体側も塗装を綺麗に剥がして脱脂します。



仮付け


鬼盛(笑)下手かっ!!



無駄なはんだは削り取って
パテパテ!!
パテの削りカスが半端ないので早めに養生しましょう!!


新聞二日分豪快に使って



塗装面に全体にペーパーかけます。600番ぐらいだったかな?
指で触った感じで選んでますのでもしかしたら800だったかも(笑)




まずは今回作業した部分を少し多めに塗装しておきます。これをやっておくとパテ周辺に薄付けパテをした感じになり誤魔化しがききます。笑





今度は全体に!
ここまで来ると楽しいですねぇ~
この段階で小さなゴミが付いたりしたら乾いた時にペーパーで軽く擦れば全然大丈夫ですよ。
うちは外で更に周りは草むらコバエ三匹ご臨終でした。
1日目はここまで。




次の日の昼過ぎです。一応24時間寝かせました。
焦って1日で終わらすと下塗りのシンナーが抜けきってなくシワシワに……何回した事かっ!Σ(×_×;)

白は綺麗に艶が出てくると一体何処が塗れてないのか塗れてるのか判断がつきにくくなります。
光が反射して肌の様子がよく分からなくなります(笑)









しかもいよいよ最後の一発塗ろうとした瞬間足元に黒い物が。羽蟻のみんなで孵化です!
おいおいマジかよ!
塗ったばっかの面につくやん!!Σ(゜Д゜)

すまん蟻達!!


殺⚪️zai
シューーーーシューーーー


………………







無事塗り終わりましたとさっ(笑)
トランクとの色はまぁまぁ合っていますが
色褪せ+汚れているドアとは同じ白でもこんなに違って見えます。
光の関係もありますが。

ここからしっかり乾燥させて磨いていこうと思います。




続きはないよ~疲れたわぁ!Σ(×_×;)!
腰痛ぇ~笑

Posted at 2019/05/03 23:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついに僕のチャンネルは女性視聴者0となりました笑
年齢も40〜60代だけに🤣」
何シテル?   03/24 06:56
just-awayです。よろしくお願いします。 最近動画も撮ってみたりしてるので 良かったらみて下さい(^^) https://youtube.com...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YI_0324さんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 21:24:52
φ33 ウッドステアリング換装!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 10:10:13

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
白~~キャンディグリーン~~黒という全塗装を繰り返して僕の所にやってきました 外装のみ ...
スズキ キャリイトラック ジウジ郞 (スズキ キャリイトラック)
2st空冷一方開きのサブロクやっと手に入れる事が出来ました
ローバー ミニ カエル (ローバー ミニ)
これ以上の車高下げるのは無理ですね~
日産 サニートラック 日産 サニートラック
超ボロボロ 今までムチャクチャされてきたサニトラ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation