• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

just-awayのブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

ドリ車 マフラーの修理~~

友達のシルビアのマフラーなんですがゴリゴリに地面と仲良くしたようで……修理してくれと。


これまだ使うんですか?というぐらい変形してます笑
ただギリ穴は開いてないようでした。




太鼓のフロント部分は何度もひっかかったのでしょう
溶接ビートの後ろ側で綺麗に割れてパイプが抜けてしまってます。
溶接部分は強いですがその周辺は肉厚が減ったり焼きが入る事で弱くなりがちですね。






フランジなんてかわいそうなもんです(笑)
もはや強度を出す為の土手が無くなってしまい
さぁいよいよパイプも削ったろうかい!!の段階に入ってます(笑

プレスで作った薄板フランジの場合土手が無くなると曲げ部分の強度が無くなる為排気漏れは免れません。

こてこてに液ガス塗ってありました(笑)







まずは簡単に出来そうな所から溶接!
念の為に二週巻いておきました



引き裂かれたように縦割れもあったので
追いかけて溶接!!





下側に補強&ひっかかりを無くすステー追加しときました。
これでズリズリ擦っても綺麗にかわしてくれるはず!!



こんな感じね!






次はフランジの交換!
グニャリと変形しているみたいで
どこを基準にしていいのやら(笑)




9mm の鉄でレーザー切りしてもらったフランジ!
コイツに交換したら排気漏れはしない!





元々の溶接を削って綺麗にパイプだけにして
新しいフランジを差し込みーの、、





仮に付けーーの!






完成!
左ね!右はまだ交換してない方





今度は10mm以上奥にパイプが入り込んで溶接してあるようです……
面倒ですが切断して新しいパイプで少し延長しないとフランジ差し込み分がありません。
フランジの面は同じ位置したいですからね。



面から20mm入った所でカットして
外径の近いパイプが少しあったので先にフランジを溶接してと






二本目も完成と
穴合わせや角度の調整が難しい所です…
無事付くのかっ!!


さぁてナンボもらおうかねぇー笑













Posted at 2020/09/24 10:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついに僕のチャンネルは女性視聴者0となりました笑
年齢も40〜60代だけに🤣」
何シテル?   03/24 06:56
just-awayです。よろしくお願いします。 最近動画も撮ってみたりしてるので 良かったらみて下さい(^^) https://youtube.com...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

YI_0324さんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 21:24:52
φ33 ウッドステアリング換装!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 10:10:13

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
白~~キャンディグリーン~~黒という全塗装を繰り返して僕の所にやってきました 外装のみ ...
スズキ キャリイトラック ジウジ郞 (スズキ キャリイトラック)
2st空冷一方開きのサブロクやっと手に入れる事が出来ました
ローバー ミニ カエル (ローバー ミニ)
これ以上の車高下げるのは無理ですね~
日産 サニートラック 日産 サニートラック
超ボロボロ 今までムチャクチャされてきたサニトラ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation