
最近You Tubeの方に投稿する事が多くなって
みんカラ放置気味でしたが細かな作業は動画ではなく静止画なので、こちらに投稿する事に。
キャリイは去年毎日作業しただけあってボディワークはほぼ終わったのですが、車高調整や小物磨きが残っております。
キャリイ、キャリー、キャリィってどれが正解?笑

フロントはウィッシュボーンなのでバネ下のブラケットを下げれば車高下げれます。
とりあえず20mmのスペーサーを自作し入れてみたのですが思った程落ちず…
自作したスペーサーカラーが前から見ると丸見えで気に入らず却下!

とりあえずバラす
何回取って付けてを繰り返した事か笑

受け皿ご覧のように錆びてだらけなので
自作ブラストにて

まぁまぁキレイにしてと(^^)
シャーシブラック塗り塗り
ロアのブラケットの位置で車高を調節するのは
あまりにも面倒なので
バネを交換して試してみたり…
右から純正280mm
マツダの何かしらのバネ200mm 赤
左がメーカー不明スーパーハイレート140mm青
結果的にハイレートにする事になりました。

ジャンクのアジャスターを買って
シート部分だけ似たような物をモノタロウに注文

モノタロウ

ジャンク ネジ山がぐちゃぐちゃです
M80 P2.0があるもんですねー笑
さっそくアジャスターをハメたバネを組み付けます
ストラットの足周りと違って非常に面倒です。
リアは板バネなのでブロックをかませるだけ

アングル切

フタしーの

溶接しーの

塗装しーの

リアはご覧の通り7cm先に下げたので
フロントも同じように調整したい
でもホントならフロントに合わせてブロック作れば簡単だったんですけどね。

元々がアゲトラかっ!?
言うぐらい車高が高いもんだから
7cm下げても純正と言われたら信じるレベルの車高笑

でもまぁタイヤとフェンダーの隙間を
詰めることが出来たので良しとしましょう!!
そろそろワイドホイールやりたいなぁ
You Tubeもよろしく
では(o´・_・)っ
Posted at 2021/02/12 23:17:50 | |
トラックバック(0)