• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

just-awayのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

キャリイL50 ペッタペタ(•‿•)

キャリイL50  ペッタペタ(•‿•)昭和のやり方でシャコタン仕様!!

Posted at 2021/05/23 07:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月17日 イイね!

こんな状態でも直しますかっ!?笑

こんな状態でも直しますかっ!?笑マフラー修理です


軽自動車のリア部分ですが、フランジ手間部分だけとんでもなく錆びてます(+_+)
純正の鉄製のマフラーは0.6mmしかないので
これだけ錆が進んでいると穴周辺はペラペラでして…
紙のような状態



なわけで、本人さんもとにかく塞がればそれでオッケーとこ事なので
穴埋めを頑張ってするのは避けて
パッチワーク作戦で修理してみる事にします。
ちなみに新品5000円ぐらいの物らしいです(笑)
修理代はそれより安いと?笑


えっ!!?




といっても仲良くしている方なので、やるしかありませんね。
パッチワーク作戦は穴が開いている部分から離れた部分から大きく覆ってしまおうという作戦。
溶接しようとしている部分は磨いて下地を出しておきます
純正マフラーの表面には何かしら処理してあるので擦らないと綺麗に溶接できません。




ボンデの化粧鉄板を切り出して
叩いて叩いて丸くして腐食部分を巻き寿司のように…




と思ったら腐食はパッチワーク内に留まるのを嫌がり外に拡がりよった…
イラッとしながらも
冷静にまずは出来る所から溶接していきます



内側の錆が酷いのでtig溶接では戦えそうになかったので、装備チェンジでCO2ワイヤー溶接に!!
 
0.6と0.8の鉄板を溶接するのに1mmのワイヤーでは厳しいですが電流やらなんやらいじくって
溶け込み上手いことやりました。
どうしても半自動だとムクムクになりがちですが勝負は早いです!
かなり強引に巻き寿司にしてやりましたよ(笑)




あとは全体を軽く磨いて汚れを落として
先端のしょぼいステンレスの出口にマスキング
して、、、





耐熱塗装



パッチワーク部分も余分な溶接を削って綺麗にしました。
少し変な形ですが次は更に長持ちする事でしょう!




ちょっとカッコよくなりすぎたんじゃないですか?笑




さぁアナタならいくらもらう!!?笑



冗談さておき
ず〜と雨なのでつまらんですなぁ
キャリイ乗りたいなぁ(´ . .̫ . `)









Posted at 2021/05/17 10:01:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年05月05日 イイね!

鉄チンワイド加工 完成しました

鉄チンワイド加工 完成しました
Posted at 2021/05/05 23:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに僕のチャンネルは女性視聴者0となりました笑
年齢も40〜60代だけに🤣」
何シテル?   03/24 06:56
just-awayです。よろしくお願いします。 最近動画も撮ってみたりしてるので 良かったらみて下さい(^^) https://youtube.com...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

YI_0324さんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 21:24:52
φ33 ウッドステアリング換装!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 10:10:13

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
白~~キャンディグリーン~~黒という全塗装を繰り返して僕の所にやってきました 外装のみ ...
スズキ キャリイトラック ジウジ郞 (スズキ キャリイトラック)
2st空冷一方開きのサブロクやっと手に入れる事が出来ました
ローバー ミニ カエル (ローバー ミニ)
これ以上の車高下げるのは無理ですね~
日産 サニートラック 日産 サニートラック
超ボロボロ 今までムチャクチャされてきたサニトラ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation