• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

メダカ

メダカ監督の家の前を通ったら、メダカの世話をしていた。
昨日は、甲子園。普段スポーツジムや飲み会、休みはツーリングで隼を駆り、趣味は数知れない。すべて満遍なく、なんか信じられない。いつやってるのか、ペットボトルはカルキ抜きのためのメダカの換える水を溜める。ペットボトルの数を見て笑けてきます。監督は予備というのが大好き。
時間を作る人は、こんな感じで家のことや家での趣味もやっている。私はぜったい無理です。


車庫には今年生まれたメダカ。説明してくれました。


去年は外に置いてて全滅。

プチトマトも育ててました。

いっぱい出来てます。



私にも、ちぎってくれました。

なぜか3粒食べなさいといってくれるので、食べました。
最後の一粒は酸っぱかったです(笑)



車庫の前の溝には蟹や金魚もいます。

これは、性格の問題なんでしょうか、面倒くさがりの私からすると監督はすごい。
そういえば亀も飼ってます。




あと古くなったボディカバーは捨てる前にタイヤに巻いてタイヤカバー。


タイラップで留めている。

パァッーと明るく派手に見える監督ですが、地道でマメな部分も備えてい
る。
監督に死角なし!

尊敬してます♪

このあとすぐコナミ本山店へ行くと言ってましたが、私より7つ上。今でも、この体力と気力そして情熱には全くかないません。
恐るべし監督♪





後日談ですが、そのあくる日も早起きして隼で淡路島ソロで一周されました。暑かった?って聞いたら、暑くないと言ってました(笑)
やっぱ、恐るべし、監督。
Posted at 2025/07/05 15:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 監督
2025年07月02日 イイね!

待望の冷や汁♪美味しくヘルシーな1日??

待望の冷や汁♪美味しくヘルシーな1日??昨晩行きたいところを話してて、嫁と行き先が割れました。
私は、涼しく西宮ガーデンズで買い物。
嫁は、神戸市西区のJA兵庫六甲 農協市場館 六甲のめぐみ。

こんな時当然ながら私が必ず負けます(笑)

そして、お昼はその近くのローゼンファームカフェで薬膳ランチ。これも嫁の希望優先。
嫁はネットですぐ予約を入れた。



というわけで、まずはランチ。

古民家をリフォームした建物。

中に入るといろいろ売っている。



野菜も

私たちはベジタブルデリプレートランチ

季節の野菜を取り入れた惣菜を丹波焼のお皿に盛り付けた心と体に美味しいランチらしい



デザートはパンナコッタとアイスコーヒー

他のお皿やグラス、ナフキンはIKEAだったので、IKEAが好きな嫁は嬉しそう。嫁は美味しいと言いながら食べてた。私にはちょっと少ない。このあとラーメンでも食べたい気分(笑)まあ、腹六分かな。健康を考えるとこれで良い。
また来たいと言ってたのでたまにはいいかと。

次は、
神戸市西区のJA兵庫六甲 農協市場館 六甲のめぐみ。ここは会社の同僚に教えてもらったみたい。





割と広い

それに涼しい。私はそれが嬉しい。

いろいろ売ってる

嫁はバジルを買ってた

なんか真剣(笑)
冷や汁の具や野菜をどんどん買ってます。ここ来たかった理由になんとなく納得した。

みょうがが売り切れだったので、家の近くのめぐみの郷へより、ついでにカインズで買い物して帰りました。



そして、昼寝して夕食

直売所で売ってたハンバーグ。これは思わぬ発見。とても美味しかった。

今日はご飯を炊いてくれた

そして、待望の冷や汁!

一昨日、会社の同僚と出かけて買い物へ行ったとき買ったスプーンらしい

お洒落

燕三条で作られた品物らしい。なかなかの上物です!口を付けたときの感覚がとても良い。
お値段もかなり高級(笑)でも価値はあると思いました。こういうところ、嫁を尊敬する。





結局美味しすぎて、冷や汁、丼ぶり2杯半
まだいけそうでしたが、健康を考えました。
まあ冷や汁も無くなりましたし(笑)





デザートは直売所で買ってた桃



これも最高。



締めはいつもの♪

暑さを乗り越えるため、食事は大切。食べ過ぎなければヘルシーな1日。

嫁はそこまで考えて作ってたのでしょうかねえ、いや考えてないか。
きっと食べたかっただけなんでしょう(笑)

待望の冷や汁、今日の夕食が私への宮崎土産みたいでした♪
体にヘルシーかは、分かりませんが、こころにはヘルシーな1日でした〜
2025年06月25日 イイね!

フルーツパーティー!?

フルーツパーティー!?嫁が宮崎から1週間ぶりに帰ってきました。
写真のお菓子は、お土産だとくれましたが、普段お世話になってる渡したい人に持って行くよう言われました。

これは私へのお土産だと喜ぶべきか、否か?

まあ、いつもなら開けて食べてしまう嫁がそんなことを考えるとは。少しは気が付くようになったんだと喜ぶべきなんでしょうか(笑)


残念ながら今日は、休日でしたが夕方まで私は、仕事でした。

というわけで、いきなり夕食まで話は飛びますが、夕食は私の大好きなパエリア


↑↑↑
写真を撮る前に、嫁はもう食べてます。
お腹がすくと絶対待てないようです(笑)






私、1杯目

2杯目

3杯目 美味い!



嫁も2杯食べて無くなってしまいました(笑)


そしてこの後、フルーツパーティーらしい(笑)
何か分からないけど、パーティーと名付けると、私も楽しくなってきた♪


先日、いとこの法事で持ち帰った果物。まさか今日1日で全部食べてしまうとはおもいませんでした。ちなみに薄く切ったりんごはわたし用、ごついのは嫁用。メロンがめちゃくちゃ甘くておいしかったけど、満腹で苦しかったです。
食べ過ぎです。

フルーツパーティー恐るべし(笑)



締めは、いつもの



ネスプレッソでした♪



車はペーパードライバー、宮崎ではレンタカーを借りてたようですが、たぶん怪しげな運転。無事帰還してくれてやれやれです。
2025年06月22日 イイね!

法事とカバン修理とGパンの穴

法事とカバン修理とGパンの穴今日は、いとこの嫁さんの49日でした。早いものでGw休み開けから約7週間。


午前中は仕事だったので、結構バタバタしました。
1時ぐらいに集まり帰って来たのが、6時半くらいでした。いとこの嫁の年齢が私たちと同世代だったこともあり、坊さんがいろいろ話をして、なんとなく遠い話ではないとおもいながら聞いてるとちょっと疲れました。

先週水曜から嫁が宮崎に会社の夏休みを早めにとって1週間帰ってるので、私はのんびり過ごせてるんですが、90歳を越えたお母さんが1人ぐらししているので、今後帰る回数は増えそうです。お姉さんと相談して交代で帰るようにはしてるようですが、やはり宮崎は遠いです。今年の春に入院して、気をつけなければならない年齢になったと話ました。
私の場合、結婚する以前に、両親は亡くなりましたが、同居してたので、その点は苦労せずすみました。その分、晩年、自由はほぼ無くなりましたが、後悔なく看取れたので、良かったと今は思えます。義理の母になりますが私にとってお母さんと呼べる人は1人なので、出来る限りのことはしたいし、嫁にも後悔のないよう親孝行してもらいたいです。


さて、嫁が宮崎に帰ってる間、今まで忘れていた趣味に時間を使ってます(笑)

前回のブログでアップしたお財布磨きから始まって、今日は久しぶりにミシンに時間を使いました。

先輩のMっちゃんが、カバンを修理して欲しいと預かってた旅行バッグ。ジャンポールゴルチェやねんと言ってました、私はブランドにはあんまり詳しくないですが、昔ヨーロッパで昔働いてた弟にもらたと言ってました。




持ち手の付け根が破れてる。合成皮革なので弱い。

裏はこの通り破れてる。とりあえず使えるようにして欲しいと言われたけど、なんかボロボロ(笑)
普通なら捨ててもいいような、ちょっとだけ年上の兄貴のようにお世話になってるので、多分大丈夫と言ってしまった(汗)




G17を塗り


乾きかけたら革を接着。




ミシン登場♪

目立たぬように外側の黒に合わせて黒糸で縫い付ける。



そして、取手の固定部分の革と内側に縫い付けた革を縫い合わせる。でも硬くて苦労する。



そんなときは、針先にシリコンスプレー。効果絶大。スムーズに針が通る♪

四カ所全部破れてる(苦笑)最初は嫌になったけど、だんだん楽しくなってくる。裏からみるとこんな感じ。内側なので粗くても気にしない(笑)
ついでに取れてたボタンホックもつけました。





次はGパンの穴
裏に生地を縫い付けて
表返して前進、後退レバーを操作してガチャガチャずらしながら縫う。




裏返すとこんな感じ。
完成♪
かなり手抜きで糸も先に使ったものをそのままつかいましたが、これで穴は広がりません。
時間をかけるときはいとの色も変えて手縫いです。Mちゃんごめんなさい(笑)
でも、ミシンも使わないと忘れるので練習にもなるし、案外楽しくて、意外にストレス発散にもなりました♪
Posted at 2025/06/22 22:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミシン
2025年06月18日 イイね!

革ケア

革ケア約13年使い続けた財布
キプリスナチュラルコードバン二つ折り財布。








捨てるのも勿体なくて、汚れをとって陰干しして防湿庫に寝かせてました。

とりあえずご苦労さまを兼ねて、綺麗に磨いて保管しておくことにしました。



コードバンクリームを塗って、乾いたら拭き取り。クリームを塗る前に軽い傷や水ぶくれはコバ磨きやガラス板で軽く抑えました。あとはふき取って磨きました。











とりあえず艶は戻りました。






後日。
まあ、これで↑↑↑終わりだったんですか、調子に乗ってもっと光る液体タイプ(道具箱の内側のブラシを入れてる中皿の右したに入れてる肌色のリキッド)のを使って磨きました。これは簡単で
ピカピカの幕が出来る。











まあコードバンの艶というより、作られた輝き(笑)

でもこれなら使おうと思えばまだ使えます。

でも今は長財布の良さを知ってしまったので、やっぱり使わない。

ユニクロのただで置いてある袋に入れて防湿庫へ保管。
あとは、この前買ったラウンドファスナー長財布をいつデビューさせるか楽しみです。



でも、写真の嫁のお下がりで使ってるL字ファスナー長財布、これが案外コンパクトだし、ポケットも多くすごい使いやすい。そして、L字ファスナーということで、ラウンドファスナーよりコンパクトで、一面分ファスナーが少ないぶんコーナーが1つなので、開閉が楽その上大きく開くメリットも損なわれない。まあ慣れなんでしょうけど。あとになって気付きました(笑)

どちらにしても近日デビューします♪♪♪
Posted at 2025/06/18 22:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation