• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

No.2正月宮崎へGO!  元旦

No.2正月宮崎へGO!  元旦新年を無事宮崎で迎えることが出来ました。



朝はおぞうにでした。
嫁とお母さんが作ってくれてましたが、少し焦げ目を餅につけておぞうにに入れるみたいなのですが、嫁はおもちの下に敷いたクッキングペーパーを燃やして真っ黒でした(笑)危うく火事でした。
その後お墓参りへいき





掃除をして気持ちもスッキリしました。





休憩場所があってそこで一服しながら、買って行った缶コーヒーを飲むのがパターンになってます。

それから初詣に




生目神社へ行きました。
昨年もお参りしましたが
目の病気に良いらしく今年は最初に参りました。
昨年注射も点滴もなく、眼圧も上がらず無事過ごせました。




暖かく良い天気で気持ち良かった。


結構多くの人が来てました。

そのあとマックスバリューでコーヒーとロールケーキを買って嫁の実家に戻り、草むしりや燃えないゴミの整理をしました。



レモンの木があっていっぱい実がなってました。ちなみに下の雑草はぜーんぶ抜きました。

それからいよいよ晩ごはん。





宮崎牛!!すき焼きです♪♪
めちゃくちゃ美味しかったです。お酒も進みます。私はビールと日本酒。
嫁とお母さんはワイン。
充実した1日でした。
つづく

2024年12月31日 イイね!

No.1正月宮崎へGO! 大晦日

No.1正月宮崎へGO! 大晦日ここ数年、嫁の実家の宮崎県でお正月を過ごしてます。
大晦日


9時過ぎごろ伊丹空港に着き


空港駐車場にG4を駐車。


今年は案外すぐ止められました。
そして、手荷物を先に預け朝食に向かいました。



いつもなぜかここのカレーが多い。


結構美味しくて気に入ってます。

その後すぐに搭乗手続きをして搭乗口へ。



えっ!遅延。



その上プロペラ機揺れるし機内サービスのホットコーヒーは今回は駄目そう。



観光バス並みに狭い。席もなんかチープ。私と嫁は最後尾。


私は、コーラにした。


今回は結構時間かかった気がする。
天気だけは、今までで1番良かった気がする。
それに、この便の客室乗務員さんは、とても親切でした。
レンタカーに遅れることを連絡して、土産を買いました。



今回は白のヤリスでした。

去年もヤリスだったので乗りやすかったです。

なんか嫁はもうお腹がすいてきたみたいなので
チキン南蛮を食べに行きました。










チキン南蛮定食を食べました。
宮崎生まれの嫁はチキン南蛮愛が強く、いろいろ説明してくれましたが、美味しかったです。
そしてその後ダイレックスというディスカウントショップで夜のお酒類を買って嫁の実家に着きました。
嫁のお母さんに挨拶して
嫁の父親の神棚?
神道なので何と呼ぶのかわかりませんが、お供えして手を合わせました。

夜6時前から夕食、乾杯、年越しそばとカンパチのお刺身をいただきました。






紅白を見ながら。

朝から短い間隔での3食目。私はそれ程お腹は空いてなかったです。
ビールから早々日本酒に変えましたがお腹いっぱいで死にそうでした~

そして、夜10時前に
向いの嫁のいとこのNさんのところで2次会(笑)
私には日本酒を燗してくれそれを呑みながら、嫁は、チューハイ、Nさんは日本酒、チューハイ、焼酎ロック。九州男児はほんとお酒が強いです。

途中CKにもらったマカロンと虎屋の羊羹を頂くことになって、コーヒーを入れてくれました。

Nさんキャンプも趣味なので、酒の肴も自作。

めちゃくちゃ美味しかったです。

私の席をキャンプっぽくしてくれました(笑)






タルタルがめちゃ美味い。

コーヒーを入れてるシェラカップがロッキーカップと言ってレアらしい。


あと趣味でレーザクラフトもやってて。写真のキーケースをもらいました♪

結局楽しくて大晦日寝たのは日づけが変わって2時半頃でした。

つづく
2024年12月25日 イイね!

メリークリスマス

メリークリスマス今年のクリスマスケーキは私が作る。

1週間ほど前に嫁がそう言いました。

ここ何年かは、クリスマスケーキの高騰と色んなケーキを食べたいという希望からショートケーキを2個づつとシュークリームかプリンをプラスという具合にしていました。

ケーキの話は一旦置いといて。

まずは食事

やっぱりクリスマスはローストビーフらしい??



なんとこれが1人分(笑)



嫁は新発売のこれ



私はビール。
ちなみに茶碗はどんぶり鉢(笑)
至福の時間です♪



そして締めはローストビーフ丼。
満腹です。




間髪入れずに
ケーキ。






ケーキの土台はこれを見て準備してたみたい。



生クリームを塗りイチゴをトッピング。私もちょっとお手伝いしました。

これで完成だと思ってたら
止まりません(笑)



栗を乗せ、嫁は生クリームを絞りまくって。


ケーキ用のチョコチップ、仁丹みたいなのをふりかけ、残った生クリームをぜーんぶ塗って、嫁の暴走が止まりません。

完成!すごい!
ですがなんか大暴走!!


正直、私が今まで生きてきてケーキを作るなんて発想は全く湧いてきません。

食に対する貪欲さは、いや熱意は本当尊敬します。



ネスプレッソを飲みながらいただきました。

ケーキの感想は、生クリームとビスケットで作った生地のバランスが絶妙でおいしかった。

ただ半分以上食べたところで、本当にお腹いっぱい。夜食べることに(笑)

そしてクリスマスプレゼント。





私はマッサージ器具を。


嫁は





アニエスのポーチをくれました。



さてさて

夜は、まだお腹はほぼいっぱいでしたが、軽く食べようという言葉で


せいろで蒸した豚とやさい。

1回目









2回目









3回目









軽くではありません(笑)
美味しいけど満腹で死にそう。


ケーキは明日食べます(笑)

今年のクリスマス、どこも出かけず家で静かにのんびりくつろげた反面、豪快な食事に度肝を抜かれた1日でもありました。
楽しいクリスマスになりました。

今年もあと1週間です。
2024年12月11日 イイね!

墓参り

墓参り毎年、年末の押し迫ったときに行ってたので、物凄くバタバタする。
明日の休み墓参り行こうという嫁の言葉で、今日行きました。



寒いかなと思ってましたが掃除してると暑いくらい。
いつも3カ所掃除してお参りする。

父の母親の姉の墓
うちの墓
叔父さんの墓

大体1時間以上かかります。
今日は嫁と2人でしたが、叔母たちが来ると倍くらい時間がかかります。
墓参りが終わり、嫁の頭の中は昼ごはん。

餃子の王将と決めてたみたい。

スタンプがたまってたので、景品と交換したかったようです。


極王天津飯



餃子の王将ラーメン



注文した私が写真を撮ってるときに本人より先に味見してきます。
今回に限らずいつもといえばいつもなのですが(笑)

煮玉子を持っていかれそうで怖かったです(笑)

何故か店員は嫁の方へ置いて行きます(笑)

すべて完食、お腹いっぱいです。




その後垂水のヤマダ電機アウトレットへ行きました。



お正月TV録画用にポータブルUSBハードディスク




寒いので電気敷毛布をかいました。



シャトレーゼに寄って




早速王将の景品のエコバッグに入れてますが、どら焼き10個とチョコバッキー購入。


健康診断が終わったので嫁が全部たべます(笑)



夜はスーパーマルハチで買いものして帰ったおでん。
王将で食べてた時に決めてたみたいでした(笑)






やはり冬はおでん。暖まりました。
ちなみに私はお正月まで禁酒してます。よって水をのみながら(笑)

デザートはシャトレーゼで買ったシュークリーム。





今日のお皿はティッシュではなく、少し良いキッチンペーパーでした(笑)

そして、ネスプレッソ。









どちらのカップもペアでそろえてましたが、ガチャン!と嫁が。
まあ形あるものは壊れるという言葉がありますが、よく割ってます(笑)

墓参りへ行き、よく食べ、よい買い物した有意義な休日でした。
2024年12月07日 イイね!

ジェームス邸へ

ジェームス邸へいとこの娘の結婚式に招待してもらい行きました。
垂水区の塩屋にあるジェームス邸というところへ。
周りの狭い道からは想像出来ない広大な庭園と南に広がる海はなかなかない絶景。

ただ今回は正直なところ高齢の叔母たちを一緒に連れていくには、不便なところだなあという印象が強く残りました。車がないと連れていけないかなあ。


天気も最高



嬉しそうな姿をみるとこちらも幸せな気持ちでいっぱいになりました。

新郎の友人の音頭のもとシャンパンで乾杯!(笑)
もちろん飲みません。車なので。


飲みたい気持ちはありますが、ドライゼロ。








どれから食べようか迷うくらい色とりどり♪

茶碗蒸し!!

魚料理で白ワインをすすめられましたが、車なので。結構です。


今度は、肉料理なので、赤ワインは如何ですか?
車なので。
隣のいとこも帰ってから運転するので、最初に今日は飲めませんと伝えていたのに。
私たちのテーブル担当の女性はどうなってたんでしょう。

ほんとに飲みますよ、いとこは(笑)

いくらの塩味でいただく絶妙な美味しさ。すごい!

デザートとコーヒー

全部食べ終わってもコーヒーが来ません。空っぽのカップとミルクと砂糖が配られてるのが滑稽。
他のテーブルは飲み終えてる。
見かねたいとこが近くを通る給仕の男性にたずねると、コーヒーおかわりですか?
まだ来てませんよというと、慌ててポットを取りに戻りました。まあ料理を全部出し終えて一瞬気が抜けたんでしょうか、確かに結婚披露宴という当事者にとっては特別大切なイベントだし、何品も何人分もタイミングを見計らって出していくのは大変だなあと思いました。
私達のテーブル6人中1人だけ紅茶を頼んだ1人の叔母だけが満足そうに飲んでいる。なんか嬉しそう(笑)


料理は目でも舌でも楽しませていただき最高に美味しかったです。

最後の新郎新婦が両親への挨拶、新郎の父が親族代表として挨拶も終わり、感動の結びで披露宴が終わりました。

赤ちゃんのときから知ってるいとこの娘が立派になって、本当に感激しました。私たちも歳をとるはずです(苦笑)
幸せを分けてもらえた素晴らしい1日でした。



プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お財布に叶うお財布パート…4か5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:08:02

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation