• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

春秋連覇

春秋連覇昨日の天皇賞、メイショウサムソンやりましたね!残念ながら私はリアルタイムでは見れなかったけど偉大な記録でした。
春秋連覇は過去タマモクロス、スペシャルウイーク、テイエムオペラオーの三頭だけで今回で至上4頭目ということですが、以外に達成されてなかったんですね。
私が競馬にはまってたころは、天皇賞(秋)は絶対的な一番人気は勝てないジンクスがありましたが、現在はそうでもないようですね。天皇賞(秋)は東京2000mちょうど、マイラー1600mと中距離馬2400mの中間の距離どちらにもチャンスがあり、レース、そして馬券的にもおもしろいんですが、なんかアクシデントや故障で決着がついたりすることがよくあったので、私はあまり好きではなかったです。サイレンススズカは覚えてるかたも多いとおもいます。彼もこの悪夢に飲み込まれたような悲しい最期を迎えてしまいました。
少し話はそれますが(笑) 一歳下の後のグランプリ連覇のグラスワンダー、ジャパンC優勝、凱旋門2着のエルコンドルパサーを一蹴した毎日王冠は、強かったです。もしあの天皇賞であんなことがなければ…なんてこの時期考えてしまいます…。
Posted at 2007/10/29 20:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | モブログ
2007年10月21日 イイね!

菊の季節に~

菊の季節に~菊花賞は三冠を締めくくるレースという印象が強い。しかし皐月、ダービーを逃した馬が残り一冠を目指し、名勝負になることも多い。今年の牡馬のクラッシック路線はもうひとつ迫力がない。ダービーを牝馬のウォッカにさらわれたのも大きいのでしょうね。
私が過去に菊花賞で一番印象の強いレースは、ダンスインザダークが優勝したときかな。最終コーナーを回ってもまだ前があかず、のこりわずかでかわした、あのレースは未だに忘れられません。まさに鬼足。凄まじいほどの武とダンスインザダークの執念がのりうつったうなあの爆発力はあとにも先にもあのレースが最後でしょうねぇ。残念ながらそのレースがもとでダンスインザダークは引退しましたが。淀のターフを一周半スタンド前を通過しなければならないのと三歳馬には未知の距離、騎手の実力、そして真の馬の強さが問われるレース!さて今年の菊花賞はどうなりますか。
Jのブログ予想ではドリームジャーニーに注目。アサクサキングにも注目したいです。
あとフサイチホウオーは雪辱なるか。
ちなみに私は馬券を買いませんでしたが、菊の季節に~!そんな名実況が生まれるような思い出に残るレースがみれれば幸いですが…。
Posted at 2007/10/21 08:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | スポーツ
2007年06月24日 イイね!

夢…敗れる(笑)

夢…敗れる(笑)ウォッカが馬群に沈み、欲張って二頭書いた私の夢はあっけなく敗れました(笑)
馬券は諭吉には、変わらず、当たらなかったということで、クルマをぶち当てないよう、お守りにします(笑) どちらにしても、秋まで私の競馬はおやすみ。
いつも楽しみにしてたJのブログの予想はメイショウサムソンとアドマイヤムーン……えっ!当たってる!!
更新を待ち兼ねて携帯で見れたのが、夜中。
今回は好みの馬券と取りにいくならの二手の予想!それでも私は馬連3000円一点買い勝負だから、来たらドアミラー代は軽く叶う。しかし小学校からの友人Oが来て頼んだのが昨日の夕方。いやぁー残念。
友人Oは三連……複!?…単ではない(笑)ウォッカ以外は入ってたけどね(笑)
ダービーはフサイチホウオーが絶対来るから、今回Oは俺は取りにいくと言い切りワイド!?で買って(笑)
そして結果はもうわかってますね。以外に慎重派、弱き(笑) 石橋を叩いて渡ったのに川に落ちた(笑)…そんな話をしながらレース前二人で大爆笑した。外れても、馬券を買うと期待や緊張感が味わえるという意味で新たな発見がありました。負け惜しみです(笑)
Posted at 2007/06/25 00:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競馬 | モブログ
2007年06月23日 イイね!

宝塚記念 春のグランプリ

宝塚記念 春のグランプリ明日はいよいよ春競馬の締めくくり宝塚記念!

今年は豪華な顔ぶれが揃い興味が涌いています♪

過去の宝塚記念で私が印象残ってるのは、ライスシャワーの最期。それまでライスシャワーは、大嫌いでした。ミホノブルボンの無敗の三冠のかかった菊花賞を当時レコードで差し切り、メジロマックイーンの天皇賞三連覇という歴史的大記録をゴール寸前鋭くこれもまた当時レコードで差し切った。 まさに悪役そのもの。

しかし阪神大震災の年の天皇賞春、蛯名の騎乗するステージチャンプの強烈な追い込みを僅かな差で振り切って優勝した時はじーんときた。あの憎たらしい強さも陰をひそめ一時はもう終わったかと思ってたのにあれほど頑張れるものなのかと…。地震の被害で疲れ果てた私に何か勇気をくれました。
嫌われ役のライスがファン投票一位で迎えた晴れ舞台の宝塚記念。私もライスを応援した…


しかし思いもよらぬ悲しい光景が。骨折、競走中止、レース後その場で安楽死処分。いろんな思いが交錯してかわいそうで言葉がでませんでした。皮肉にもライスにとって思い出の詰まった淀のターフであったということも辛く感じてしまいました。それが震災の年の宝塚記念。

それから、念願のG1初制覇をマーベラスサンデーが果たしたのもこの宝塚記念。あの時のゴールシーンは感動しました!
マックイーン、ハヤヒデ、トップガン、サイレンススズカ、グラスワンダー、オペラオー、そして昨年のディープインパクト。たくさんの歴史的名馬も優勝馬に名を連ねてます。


今回私も四年ぶりに夢を少し買いました。その四年前に宝塚を勝ったのはヒシミラクル。当然はずれましたが(苦笑)
私の夢は……………………(笑)





2ー17 ウォッカとサムソ ン 欲張りですが夢は二頭(笑)荒れた春に終止符を!

でも…はずれたらお守りにします(笑)
さて明日はどうなるか?楽しみ♪
Posted at 2007/06/24 02:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競馬 | モブログ
2007年05月27日 イイね!

歴史的瞬間

歴史的瞬間ダービーは感動で鳥肌がたった。64年ぶりの牝馬制覇には驚いた!四位騎手が終始ウォッカを気遣ってたのが印象的でした。JのG1予想は残念だったけど、余談の方は輝きを増した☆…ブログの仕上がりは素晴らしかった。読んでるうちにぐいぐい引き込まれ、切り口、展開、そして内容と私はその凄さに衝撃すらうけた。敗れても、なお強しと言っても過言ではないかも!
競馬の話はこれぐらいで、今日は、MHさんと、Kさんが、カワサキのバイクの試乗会へ平和台の教習所へ行って来たみたい。お目当てはZZRー1400だったようでした。ただ場所が場所だけにバイクの性能は見れなかったとのこと。しいて言えるなら軽さに驚いたぐらい。とりあえず写真はMHさん!試乗会での一枚でした(笑)
Posted at 2007/05/28 11:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | モブログ

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation