• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

大荒れの予感

大荒れの予感昨日の新聞の記事で申し訳ありませんが、今朝捨てるときに、目に入りましたので(笑)さて、桜花賞ばダイワスカーレットが熱発のため出走回避。2着馬のウォッカはダービーへまわるし。これは春に行われるようになった53年以降のオークスで桜花賞1、2着馬不在は史上初。またまた荒れる予感。いつも見ている高校時代の友人Jのブログの競馬のGⅠ予想、J同様私も馬券は買いませんが、どんな予想をたてるのか、かなり余談も面白いし楽しみにしてるんですが、ひょっとしたら今回、急遽予想たてなおしでバタバタなんて!?………まぁないか(笑)
Posted at 2007/05/19 20:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競馬 | モブログ
2007年05月11日 イイね!

キョウエイマーチ急死

キョウエイマーチ急死昨日の夜9時に97年桜花賞馬キョウエイマーチが大腸変位のため死亡した。享年14歳。同世代にはあのメジロドーベル、皐月、ダービーを勝ったサニーブライアン。シーキングザパール、思い出深い馬が沢山浮かんでくる。それと忘れられないのがキョウエイマーチの父は、キングジョージ&クイーンエリザベスステークス、凱旋門賞、英2000ギニーなどの欧州GⅠレースを制しヨーロッパの競馬界を席巻した80年代最強馬ダンシングブレーブ。あの桜花賞からもう10年がたつんですね。鞍上の松永幹夫もいつのまにか、調教師、先週末友人Jとそんな話をしてた。キョウエイマーチご冥福を祈ります。
Posted at 2007/05/11 22:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | ニュース
2007年03月03日 イイね!

弥生賞・・・フジキセキ

弥生賞・・・フジキセキ明日は弥生賞ですね。弥生賞といえば、私にとって強く印象に残る馬がいました。1995年の弥生賞馬フジキセキです。競馬ファンなら覚えてる方も沢山いると思いますが、前年の朝日杯3歳ステークスで外国産馬スキーキャプテンの追い込みを凄まじい勝負根性で首差退け優勝。デビュー戦は8馬身差つけて優勝。そして弥生賞ではホッカイルソーに外から追い込まれて並ばれて駄目かなって思った瞬間急加速して残り100m一気に2馬身半突きはなして優勝!・・・と信じられなかったです。なんて強い馬なんだろうって思いました。ブライアンに次いで二年連続三冠馬誕生かなんて期待が膨らみました。そんなフジキセキが大好きになってさぁこれからって時に「フジキセキ引退」のニュース。愕然としました。弥生賞の本気の走りに足元がついて行かなかったのです。屈腱炎発症でわずか4戦、無敗のままあっけなく競走馬生活が終わりました。その後種牡馬入りとなりましたが、あの時の弥生賞での衝撃的な最後の走りは未だに心に残ってます。明日の弥生賞はどうなりますか・・・。
Posted at 2007/03/04 02:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2007年02月10日 イイね!

ディープ初の種付け終了。

ディープ初の種付け終了。今日偶然スポーツ紙でみつけたんですが、ディープインパクトの初の種付けが、無事行われたみたいです。第一号はどんな牝馬に付けたんでしょうか・・・。馬の血統ってロマンを感じます。親の果たせなかった夢を子が引き継ぐ。他にも親子三代天皇賞制覇、親子二代ダービー制覇など、しかし強い馬と強い馬の血をかけ合せたからといって一概に強い馬が生まれるとは限りません。血統が近すぎると足元の弱い馬が出来たり。ほんと難しいですよね。ミホノブルボンのように鍛えあげられて筋骨隆々で、素晴らしい成績を残しても種牡馬としては、あまり良い成績を残せない。血統ってやはり大きいです。
人間に置き換えると二世のスポーツ選手が活躍してるし、騎手だってけっこうそれに当てはまる気がします。私が勉強嫌いだったのも血統でいくと納得できる気がします(笑)変なところでおちがついてしまったけど、ディープの初年度産駒は来年一月にはもう生まれてきます。予定では、200頭前後ファンの期待は大きいです。
Posted at 2007/02/11 00:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | スポーツ
2006年12月18日 イイね!

グランプリウイーク突入

グランプリウイーク突入いよいよ有馬記念ですね!泣いても笑ってもこれが最強馬ディープインパクトの現役最後のレース。怪我なく無事に引退の花道を飾ってほしいものです。怪物グラスワンダーの連覇。トウカイテイオーの奇跡の復活。オグリキャップのラストラン。古いところでテンポイントとトウショウボーイの名勝負など思い出に残るレースが多いけど今年はどんなドラマが生まれるか楽しです。今年最後の友人のブログでの競馬予想も楽しみだ(笑)
Posted at 2006/12/19 10:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | スポーツ

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation