• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2008年07月23日 イイね!

教習7時間目。

教習7時間目。休みというのにやはり仕事、11時40分に終わり、慌て家に帰り車を乗り換え、ポーアイへ!パーキングが全然空いてなく、屋上へ。ヤバイ!12時15分からの教習。
なんとか滑り込みセーフ。
今日から二段階二時限目。ちょうど折り返し地点です。
今回は卒検用のコース図を走りながら練習。新たに波状路が追加。これが曲者、わたしには難しい。未だ成功なし。暗雲立ち込める大2輪免許!

どうなる私、どうするわたし。
あ~時間がない(汗)
Posted at 2008/07/24 09:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大二輪教習 | モブログ
2008年07月22日 イイね!

5、6時限。

5、6時限。今日は一段階みきわめ。今までの総ざらいです。今日の教官はちょっと変わってた。丁寧な口調でやさしい人でしたが。私は無線を耳につけ一通りまわりそれを繰り返し。教官は小型バイクに乗り坂道発進の場所でこちらの様子を見てました。無線で指示がくるのかと思いきや。一言も声が聞こえない。
黙々と走る私。
そのあと教官は建物の二階へ上がり、座ってる。
時計をみるとそろそろ時間。二階から降りてきて「戻ってください。」
結局、無線はこれだけ(笑)
みきわめ終了。無線はいらない(笑)
なにはともあれみきわめ判定Aで二段階へ。
しかしこの時間帯、ものすごく暑い。

続けてもう一時間。

いよいよ二段階。
地図をもらい、これに添って走る。今度の教官はバイクに乗って、先導。

そして、この段階からは安全確認も入ってくる。
何度もコースを間違えながら、繰り返す私(笑)

しかし、徐々に慣れやっぱ、なんか余裕。
スラロームも7秒以内を連発。一本橋は11秒台を出す。

すごく上手い(笑)

安全確認もなかなかいい。

今日、コースの地図をもらったばかりだしこれでコースを覚えたら…う~ん。余裕♪

明日は一時間だけ乗ります。


目処が経ちました♪

明後日1時間。
明明後日2時間。
土曜日シュミレーター。月曜日、二段階みきわめ。
そして卒検。
このまま順調にいけば、今月中には…♪


と、うまくいくよう頑張ります!
Posted at 2008/07/22 14:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大二輪教習 | モブログ
2008年07月21日 イイね!

教習3、4時限!

教習3、4時限!今日は教習初めての夜の時間帯。三時間目は復習。一本橋は十秒以上。何度やっても九秒台。100mそうなら世界新の連発ですが(笑)
ポイントを思いだしながらトライ!やりました十秒台。目標を12秒に置いて練習すると本番が楽ということですが、もうしばらく練習が必要です。
次にスラローム。
7秒以内ですが、教えていただいた通りクラッチを使わずアクセルだけで行くと5秒後半が数回。余裕かも♪
次は急制動。オーバースピードを注意されました。ブレーキロックの原因はそこにあるみたいでしたが、大型バイク、コーナーの立ち上がりから加速の必要はなかったのです(笑)原因を納得すればこれも簡単。
調子に乗ってきました。続けてもう一時間のれればと思いきや次はビッグスクーターの体験教習。加速の鈍さに戸惑いましたが、慣れると楽ちんでした。クランクでパイロンを倒しまくったのはちょっといたたけませんが、体験ということで気楽に乗れました。
そんなわけで今日は涼しく、無事終わりました。帰り際、駐車場で教官と少し立ち話をしてました(笑)スーパーシェルパとKSR。二人ともカワサキ派なんでしょう。しかし一番興味を惹いたのは、ジョニーの影響で取り付けたデジカメスタンド♪KSRの教官が興味深く見てました(笑) なかなか面白いのでオススメしました♪

明日は、日中の2時間予約。今日は休養して明日に備えたいです!
Posted at 2008/07/21 23:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大二輪教習 | モブログ
2008年07月19日 イイね!

教習二日目、2限目。

教習二日目、2限目。今日もすごく暑かった。昨日はあまりの暑さで死にそうだったのでバイクでいくのは止めて、送迎バスで行きました。停車場所が暑かったですが、バスに乗ると極楽! ほんと涼しかったです♪


大型二輪教習は炎天下。背中を汗がつたっていくのが分かります。
今日は昨日の復習及び急制動と坂道発進。


すこし慣れてきて途中からなんか楽しく感じました。まだ2回(笑)あと10回かぁ…お盆までには微妙かなぁ…。
Posted at 2008/07/19 22:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大二輪教習 | モブログ
2008年07月18日 イイね!

一段階一限目

一段階一限目初日です!1時すぎ携帯で予約を見たら3時5分からの技能講習があいてたので仕事の休憩時間に受けにいきました。バイクはCB750。これが、軽くてすごく乗りやすい。外周を回り、S字、クランク、一本橋、スラローム。教官の後ろに乗せてもらい一周。さすがです。
そのあと、練習がはじまりました。
S字…入って左に回りそのまま出ました!
えっ?簡単♪教官がきて、「すいません。入って右です(笑)」S字になってなかったです。次はクランク一速ギアで抜けました。楽勝(笑) 次は一本橋!時計みながら走ると四、五回落ちました。下手です(笑) しかしアドバイスを受けながら何度かやってると7秒までもちました。バランスを崩しまくると10秒以上もちますが、意味がありません(笑)

さて次はスラローム、これは私の一番の苦手。自動二輪教習時代は卒検で足をついて検定中止。今でもトラウマです。
大きいパイロン側から進入するんですが、私は小さいパイロン側から進入。こんな窮屈なスラロームは初めてだと思って走ってると、教官がきて、逆です(笑)といわれた。
再び挑戦! 思ったより楽。なんとかなりそうな予感♪

こんな感じで私の大型二輪教習初日、無事終わりました。

今日一番辛かったのは暑さ。

次は明日です!
Posted at 2008/07/18 17:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大二輪教習 | モブログ

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 12 1314 15 16
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お財布に叶うお財布パート…4か5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:08:02

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation