• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2008年07月16日 イイね!

いよいよ、教習所通い♪

いよいよ、教習所通い♪ゴルフが終わって、一旦家に帰り、18時5分からの入校式へ。
道が混むと嫌なのでバイクで行きました。
最初の一時限は説明。次の一時限は適性検査。机に座って問題をしたり、引算をしたり、時間内に三角を沢山かいたり…と疲れました(笑) 出来れば一時限だけ、教習を受けたかったんですが、予約がとれませんでした。

私の単純な予定では、今日一時間、日曜、月曜で二時間ずつとり、月曜の二時間目では一段階のみきわめを合格!と思ってたけど予約をとれたのは一時間だけ。
これは、盆までにというのは難しいなぁ…と。というわけで、予定にない土曜日の3時からという予約も取りました。


私の場合は12時間の教習と卒検だけですが、もし車だったら、学科もあるし、実車もあるし、仕事をしてるものには、かなりきついでしょうねぇ。

でばなをくじかれたけど、なんとか、頑張って通いたいです!
Posted at 2008/07/17 23:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大二輪教習 | モブログ
2008年07月11日 イイね!

ポートアイランドドライビングスクール手続き。

ポートアイランドドライビングスクール手続き。入校日までに手続き。今日は初登校。
仕事の合間に来ました!
送迎バスで♪


紹介、地域、インターネット申し込みで約78000円かかりました。
申し込み中にひとつ問題が…

卒検の日が火、木、土。のお昼12時15分から。ということは、私は仕事なので休めない。どうしょう!!

話すと水曜日にしてくれることに。助かりました。

とりあえず、16日の夕方6時5分から入校式。いよいよです♪
Posted at 2008/07/11 15:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大二輪教習 | モブログ
2008年07月07日 イイね!

教習所入校。

教習所入校。ほんとなら、昨日直接教習所へ行き申し込みと手続きを済ませたかったんですが、行くよりネットで申し込んだほうが一万円安いので苦戦しながら申し込んだ。そして今日は受理されメールがきた。

いよいよです。
とりあえず、書類を記入し、予定の入校日(16日)の前日までに、証明写真を撮っていかなければ、17~18年ぶりの教習所。
少し緊張(笑)
Posted at 2008/07/07 15:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大二輪教習 | モブログ
2008年07月06日 イイね!

大二輪免許目指す!

大二輪免許目指す!といっても、私の場合は一発試験ではなく教習所へ。
ポートアイランドにあるポートアイランドドライビングスクールにいきます。普通二輪を持ってると、技能講習12時間乗るだけなので、1日二時間受けて、のべ6日ですむ。そして卒検。予定では週2日ぺーすで3週間ちょっと。8月半ばまでには取れると♪
あくまでも落ちないというのが前提ですが、とりあえず頑張ります!
Posted at 2008/07/06 21:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大二輪教習 | モブログ

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 12 1314 15 16
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お財布に叶うお財布パート…4か5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:08:02

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation