• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

打ち納め。

打ち納め。今日が年内最後のゴルフ。
新しいクラブを入れてからまだ一度も100は切れてません。というよりハーフ60を叩きそうな勢い。
そしてOBの連発、球も減りゴルフバッグもどんどん軽くなってきました(苦笑)

というわけで今日の目標はOBをださない!でした。前半は久々の40代。スコアは47。

これがそもそもの失敗。
お昼は、チキンカツ定食とビール。
しかし今日は気分がいい♪
そしてごはんも美味しい。
嬉しくて大ご飯を二回おかわりしてしまいました。

そして、後半第1打。なかなかいい♪
これで悪くてもボギーだと思った瞬間3打目OB。
出だしから7。

そして次から次に7の連発。

OBはこの一発でおわりましたが、気持ちの動揺が結果となり、後半57。
はぁー(ため息)


でもこれで今年のゴルフは終わり。

来年です(笑)

初打ちは1月14日です♪
Posted at 2008/12/17 17:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | モブログ
2008年12月16日 イイね!

ルミナリエ

ルミナリエルミナリエが、昨日終わりました。
400万人届かず、29万人減だそうですが、不況にもかかわらずたくさんの人が訪れた気はします。震災で亡くなられた人達の鎮魂の意味をもって震災後始まり現在に至ってます。しかしこれだけたくさんの人が訪れますが、果たしてどれだけの人が鎮魂の意味で見に行ってるのでしょうか。今ではかなり主旨も変わってきてるような気もしないでもありませんが。ここ数年、というより始まったときがら、交通規制のため大渋滞、大丸ではこの時期大量のトイレットペーパーとものすごい水の使用料だと聞いたことがあります。
他にもたくさんの弊害があるようです。

今年は行けなかったひがみかもしれませんが(笑)やっと終わって静かになるなという気持ちも多々あります。

普段生活しているものにとっては、これだけたくさんのひとが集まるんですから、かなり騒がしいです。

ルミナリエも当初の勢いや盛り上がりも陰りいずれ数年後には、なくなってしまうような気がします。
最初に始められたときの主旨が薄れてきたのも、衰退の原因だということも否めません。鎮魂の主旨が変わってしまったのなら、なくなるのも仕方ないように思います。
ただ綺麗だというだけならこれだけ長い間、続かないし、伝わるライトアップにもこれほどの重みは感じられないです。
しかしルミナリエが無くなっても、あのときの震災の恐ろしさや悲惨さは私自身忘れることはないし、震災の被害にあった人々の心からは、消えないです。
ルミナリエ…来年はどうなるのでしょうね…。
Posted at 2008/12/16 22:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年12月15日 イイね!

ささやかな贅沢♪

ささやかな贅沢♪仕事が終わって、いつもならジムへ。

まぁ今日の時間なら風呂だけならいけたけど、三宮まで行くパワーはありませんでした(笑)


なぁ~て(笑)…これは、単なる言い訳で、久しぶりに銭湯でも行こうかなと♪♪

ジムの風呂に行けてるのに、お金のかかる銭湯へ!

まぁ風呂代、シャンプー、リンス、石鹸、全部払っても500円ちょっとですが、これって、けっこう贅沢かも♪

年末で体が弱ると、ヘタレな私には、ジムの満員のサウナの汗くささ、風呂の強い塩素の匂い、そして12月に入り閉店時間かわり、あの異常な混みようとあのあわただしさは、疲れた体には逆効果のような気がしてなりません(笑)


というわけで、車で5分ほどの篠原温泉へ行きました。
普通の銭湯にジェットバスもあり、小さな天然温泉の露天風呂があるという感じですが、こういうのが、落ち着きます。ちらっと横を見ると目をつぶって気持ちよさそうに入ってる年輩のオジサンや監督のように自分のお風呂セットを持って来てとても楽しそうな若者、湯船につかり、露天風呂の小さな窓から星が見え、ゆっくり髭をそり、体を洗い、またのんびり風呂につかる…。

時間的には行って帰って40分ほどですが、体の芯から温まり、疲れもとれました。

ちょっとくせになりそう♪


年内はジムにかわって、銭湯へ行くことに決めた♪



温まります!



ささやかな贅沢…

今年も残り2週間、果たしてあと何回たのしめるでしょうか♪



もう少し早く気付いていれば…(笑)
Posted at 2008/12/16 00:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2008年12月14日 イイね!

ハンドストラップ

ハンドストラップカメラ用のハンドストラップなるものを買いました。もちろんデジイチ用のものだとは分かっていましたが、G10に付けれないかと思いまして(笑)

ただG10になってストラップを付ける留め金の穴は大きくなりまして穴は丁度ですが、写真のハンドストラップE1は、説明書もなかったし、どういう風につけるのが正しいのか、どう使うのかも全くわかりません(苦笑)

純正の付いてたネックストラップはかさばるので、これはいい!とはおもったんですが…現在試行錯誤中であります(汗)
Posted at 2008/12/14 16:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | モブログ
2008年12月13日 イイね!

新神戸トンネルを走ると…

新神戸トンネルを走ると…仕事が終わったのが夜11時前。
現場の帰りに神戸市北区のいとこが久々うちに寄った。すこし片付けを手伝ってくれた。

久しぶりに会えたので、家まで送っていくことにした(笑)
話をしてると、中期免停をくらって電車とバスの通勤。


今は北区から此花の現場まで通ってるようですが、車は嫁さんが使うのでいとこの足はバイク。

カワサキGPZ900。みんカラのフォトギャラリーでも紹介したけど、最近故障が頻繁に出て今朝はエンジンがかからなかったみたい。

ひょっとしたら、神のお告げでしばらくバイクに乗るのはやめなさいと言われてるような気もしないではないが、今は2度目の免取にならないよう免許を死守しないといけないらしい(笑)

私がR1に乗り換えてから、レプリカかが気になってるみたいでSUZUKIの06'GSX1000RRがいいなと言ってました。
SUZUKIと言えば監督。そしてこの長い直線で浮かぶのも監督。

最近思いますが、隼が速いのか、監督が速いのかどちらなんでしょう…。

いとこに監督の話をしてるとあっという間にトンネルを抜けました(笑)



帰りは、1人で新神戸トンネル。

2号線までのびたので長い長い。

ついつい携帯電話を出して、パチリ!パチリ(笑)

でもうまく撮れません。
路面もちょこちょこはねます。

そういえば監督から最高速の写真がたまに送ってきました。そしてピントもバッチリ!それもメーターの(笑)
監督は器用さもなみはずれてます。

監督がやはりただ者ではないという、全く予定外の話に落ち着いてしまいましたが、今日はこのへんで。
Posted at 2008/12/13 21:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation