• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2008年12月03日 イイね!

コナミ忘年会…の打ち合わせ(笑)

コナミ忘年会…の打ち合わせ(笑)日付が変わって水曜日ですね。
そろそろ夜中の一時半。
今年最後のコナミの飲み会が忘年会として庭鳥であります。
私はコナミの飲み会は初参加なので、今からすごく楽しみです。

そんなわけで幹事の監督のお共でコナミの帰りに予約へ行きました。
私は生ビール、監督はチューハイ1杯だけ飲みました!

MAさんも偶然合流となり、コナミ忘年会の料理も決まりました!

監督の話だと忘年会に誘った人の出席率は、9割だそう(笑)

すごい!監督。

しかし、それにしても毎日ほんとうに元気すぎですねぇ…何かドーピングでもやってるんでしょうか(謎)

う~ん…今日も最初は、冗談で庭鳥へ寄りましょうといってるのかと思いました。まさかほんとに(笑)
Posted at 2008/12/03 01:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 監督 | モブログ
2008年12月02日 イイね!

ライディングブーツ

ライディングブーツ日曜日南海部品で買ったライディングブーツ。
ジャンニファルコGF330ニューアクシズ オールウェザーブーツです。
高性能防水・透湿素材「ハイテックス」の袋式ブーティーを内蔵して全天候対応で快適なライディングをアシストしてくれる。
ミディアムタイプながらサイドまでまわり込む新型ヒールカップは抜群の衝撃緩和能力でかかとを守ってくれる。

さてライディングブーツですが、 私は初めて買いました。もちろん履くのも初めて。
今までは、アルパインスターのライディングシューズを履いたりしてました。
最近ではそれも面倒になり遠出のときは安全靴(笑) さすがに1000ccのR1に乗り換えてからはないですが、ちょっと買い物へ三宮、大阪でもCRMのときは、素手でTシャツ、サンダル履き(笑)


今思うと最悪ですね!
やはり、それではいけません。

大型ライダーなのですから。安全上、グローブ、長袖、ライディングブーツにしないと、気持ち悪いと感じて走れないよう習慣付けたいです。今ではヘルメットを被らないと気持ち悪くて、走れない…という感じと同じように。

来春には、念願の富士山へ監督がツーリングへ連れて行ってくれるそうです。



装備はほぼ完璧!あとは腕だけです(笑)
しかしこれも慣れ。
人並みに走れるよう頑張ります。

今はまだ直線番長ですが(汗)

ジムへライディングブーツを履いて行っても当たり前に見えれば、進歩したということですが、果たしてそうなりますかどうか(笑)


それからこのブーツは何を隠そうイタリア製!

タグにmade in Italy と書いてたのがかっこよく思えて…


ながながと書きましたがこれがこのライディングブーツを選んだ一番の決め手なのです(笑)
Posted at 2008/12/02 09:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2008年12月02日 イイね!

コナミ駐輪場

コナミ駐輪場コナミスポーツクラブお客様専用駐輪場というのがありました!
名前を書いてステッカーを貼ると使用できます。今日帰りに名前を書いて登録しました。
しかし、止めて止められないことはないけどさすがに1000ccはかなりきつい。というか無理があります。
たぶん次にバイクで行く場合も路駐かなぁ…。

さてもう日付は変わったけど12月1日。
新しい時間帯で24時で閉店。

心なしか、混んでました。
11時15分には風呂に入るようにしないときつい。
でもいやでも12時には帰らないといけない分早くは帰れる。
どう変わっていくのかわからないけど流れにまかせていきます。

ところで今日はコナミの前からずっーとパトカーが後ろについてました(笑)
制限速度は50キロ西灘のバイパスの手前までほんと張り付いて気持ち悪かったです。
途中監督とKさんの乗ったプロボックスが追い付いてきて教えてくれたけど、ただ制限速度を守るしかありません。監督が岩屋の辺りでパトカーと私の間に入ってさえぎってくれたのでやっと、普通に走れました。
危うく風邪をひくところでした。

パトカーというか警察はやはり好きにはなれないし嫌な奴等です。
監督、ありがとうございました!

Posted at 2008/12/02 00:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年12月01日 イイね!

G10純正ソフトケース

G10純正ソフトケース早速昨日取りに行ったG10の純正ソフトケースを付けました♪
やはりG9のものより一回り大きくなった感じです。
まぁカメラ自体が大きくなってるので仕方ないです。ただ私自身、フィルムカメラを持つようになってG9は少し小さいと感じてたので、逆に今実物を持つとしっくりきます。


そして今回のソフトケース裏がワイン色!

とても渋くて気に入ってます。

キャノンイメージゲートウェイの限定ケースを注文しようか、純正にしょうかまよいましたが、さりげなくワイン色の裏地が見えて、これで正解だったと思います。
Posted at 2008/12/01 20:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | モブログ

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三連休初日はダイハードでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 16:11:33

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation