• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

りんぐでツーリング打合せ

りんぐでツーリング打合せ昨晩はコーベカメラの帰りに監督からメールが来ました。
「5月4日の打ち合わせしましょうかウッシッシ?」と




今帰り道なので迎えに行きますと電話しました。




もちろん行き先は、りんぐ(笑)





監督をりんぐに降ろし、私は家に車を置き走りました。



監督は準備周到、地図を二枚持って来てくれてました。


二時間半GWツーリングについて綿密な工程を話し合いました!

やはり、りんぐにして良かったです!


日本海の目的地は、経ヶ岬方面かレインボーライン方面か、その日の朝の気分で決めることに決定。

最終目的地は光の湯。



あと広島方面についても、四人揃ったときにもう一度検討と言うことで。ただIくんの話だど混む可能性が高いとのこと。


とりあえず、打ち合わせは完璧。

焼き鳥もビールも美味しかったので良しです!
Posted at 2009/04/27 06:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 監督 | モブログ
2009年04月26日 イイね!

ニコンF3/T

ニコンF3/T今日は仕事が4時半に終わったのでハーバーランドのソフマップへ行きました。もちろんカメラ売り場。
D200の中古を見るために。しかしありません。あったのはD300。まだまだ高いです。いろいろカメラを触って何も買いたいものもないし、ソフマップをでました。

せっかくだから、またコーベカメラへ行って見ることに(笑)
大橋9丁目の信号でUターンしコーベカメラへ行きました。前回買えなかった70-150のズームを見ようかなと思いつつ、今使ってる、ガタついてるAi50/F1.4の単焦点も気になった。
思いきって、カールツァイスのプラナー50/F1.4ZFにしようかななんて考えていました。店長のおじさんに違いを聞くと切れがいいです♪と言われました。
切れって??何かわかりませんでしたが、なんか良さそうな気がした(笑)

しかし、結局私が決めたのは、Ais50/F1.4。これがめちゃくちゃきれいで新品みたいだったし、やはりズームはまた買えなかったです(笑) カールツァイスの話から、コンタックスの説明をしてくれました。バキューム機能というのがあり、フィルムをピンと張るとか…そういうがあるようでした。
レンズの柔らかいケース(ソフトケースではない)のがほしいと訪ねるとペンタックス用のが使いやすいかなとくれました♪

そして、お礼を言って帰ろうとすると、珍しいものがあるから見ますか♪と言われました(笑)


ニコンF3/Tがありますよと♪

何か特別なのかなと再び店内にもどり、カウンターで待ってると、なんとニコンF3/Tの箱を奥から持ってきてくれました!
中にプラスチックのケースが入っててそれを開けると新品同様のニコンF3/Tが。またまた店長のおじさんガラス棚から、レンズを出して取り付け覗かせてくれました(笑) 驚いたのは軽さ。さすがチタン。そしてフィルムを入れる裏をあけると中に新品のときに入ってる紙もついてました。
ピカピカ!
でも、これを買ったら私は使いません、飾りますよ(笑)といいました。

でも確かに良いです。

当然のことながら、買いませんが、記念に写真撮らせてもらいました。携帯のカメラで(笑)

前の持ち主はカメラやレンズを買うときは必ず2つ買い、使う用と保存用と使い分けるみたい。私にとっては羨ましい話ですが、そんな人もいるみたいです(笑)
日も暮れたので帰りましたが、店長さんは、ほんと親切でカメラのことをいっぱい話してくれました。


今度いつ訪れるか分かりませんが次回こそはズームを持って帰りたいです。
Posted at 2009/04/26 18:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | モブログ
2009年04月25日 イイね!

ヤフオクでNikonF3完全マニュアルGET!

ヤフオクでNikonF3完全マニュアルGET!これで三回目のヤフオク。絶版のNikonF3完全マニュアル本を入手しました。
そして今日の私の手元に届きました。感激です。
しかし私が一番感激したのは、梱包の丁寧さ、ナイロンの薄いスポンジに巻き、ビニールのチャックの袋に入れて紙で包装。今日は雨が強かったので、濡れないか心配でしたが、全然平気でした。そして包装をみると速達と書いてました。出品者の方の優しい心遣いで私は普通郵便の金額しか払ってないのに…なんかほんと、気持ちが嬉しかったです。そして出品者の方は親子二代のMFNikonフリークで、「Nikonはほんといいカメラです。撮る喜び、持つ喜び、すべてを満足させてくれますよ。」とメールをいただきました♪

今、まさに私はNikonが大好きです!
今晩ゆっくり読みます。

しかし、写真よりカメラが好きになってゆく自分が怖い(笑) これでいいのでしょうか(汗)
Posted at 2009/04/25 18:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | モブログ
2009年04月24日 イイね!

ガソリン上がり気味?

ガソリン上がり気味?タウンエースの給油を夜、仕事帰りに行きました。
家の近所のセルフスタンドなんですが、たまに行きます。
おいてあるあいカードをいれると店頭価格レギュラー111円。
ちょっと嫌な予感…ガソリン上がってきてますね。
あいカードを入れないと、もっと高い。

あいと言えばIちゃん。

Iちゃんと言えば監督のご子息。

監督といえばGWツーリング。

今日の夕方、監督とIくんとツーリングの打ち合わせをしました。

広島方面は混むようなんで、急遽丹後半島にかわりました。

ということは、光の湯御膳、経ヶ岬、隼、居酒屋「蔵」…それからHさん。行き先は変わっても楽しみが一杯です。
Iくんがうどん♪といってましたが美味しいうどん屋さんがあるんでしょうか(笑)

とりあえずこれで全部決定!5月4日、雨なら5日。丹後半島。

待ち遠しいです!


ちなみに監督は足を負傷で今は、コナミのお風呂会員だそうです、しかしI中くんとコナミハーバーランド店にボディコンバットを受けにいったみたい(笑)


監督は不死身なんでしょうか。

あっ!これを書くと今日のブログが穴埋めブログだということが…(汗)

まぁとりあえず私はツーリングに向けて準備します♪
Posted at 2009/04/24 23:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 監督 | モブログ
2009年04月23日 イイね!

レッドクリフパート2とHAT神戸

レッドクリフパート2とHAT神戸昨日はゴルフのあと相棒と映画を観に行きました。

もちろんレッドクリフパート2を観るために。


ゴルフが混んで遅れたために17時40分の上映のになりました。

場所はHAT神戸の109シネマ。
なんと昨日は22日カップルデーでお二人様2000円。
まったく知らなかったのですごく得した気分。

チケットを買って、時間が大分あったので向かえの山田電機に行きました。

私はカメラ売り場、相棒は二階のマッサージチェアへ(笑)

カメラ売り場とカーナビ売り場を見て、二階のマッサージチェアへ行くと、スッカリ腰を落ち着け居眠りかけてる相棒がいました(汗)

マッサージチェアに座ると相棒は岩のように動きません(笑)

映画に遅れないよう早目相棒を説得して山田をあとにしました。

中途半端な時間になったのでマクドナルドで腹ごしらえ、関西スーパーでおやつを買い映画館に入りました。


意外とすいてたのでゆっくり座れました。

映画の方は80万の曹操軍に5万の劉備と孫権軍が劇的な勝利をおさめる、有名な史実。

ジョンウー監督流のアレンジで楽しめる作品。
後半曹操軍に攻めいるシーンはとにかくすごく、迫力満点。赤壁の戦いの壮絶さが伝わってきます。二時間以上の大作ですが、時間があっという間に経ちました。
DVDが何ヵ月後かに出てから、内容をじっくりみるもよし、公開中劇場で大迫力を味わうも良しと三国志にすごく興味が湧く作品でした。
Posted at 2009/04/23 22:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | モブログ

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お財布に叶うお財布パート…4か5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:08:02

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation