• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

積載性

積載性いよいよGWが近づいてきました。
監督たちとツーリング。
どこへ行くかは決まってませんが、とりあえず西方面。
日にちは、5月4日か5日あたり。

一番問題なのはR1の積載性。
タンクバックを付けると乗りにくいし、カバンを背負うのも…。

どうしょうかと思ってたら、こんなところにひもが♪
まさに私には救世主。


さてどうせ積むなら上手く積みたいです!


現在思案中(笑)


ツーリングまでもう2週間を切りました。


急がねば。
Posted at 2009/04/20 22:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2009年04月19日 イイね!

フル装備♪

フル装備♪今日は仕事が終わってコーベカメラへ行きました。

カメラライフの新たなスタートを切るべくD200を見せてもらうことに、といっても見せてもらうだけ(笑)
私の興味はデジイチ+マニュアルニッコールレンズのコンビ。これならボディを買うだけで済みます。
D200にAiニッコールを取り付けてもらい、感触を試しました。
これが結構いい感じ。ただD200でもD300でも焦点距離が1.5倍換算しなければならない。まぁD700ならそのままいけるみたいですが、D700は無理!

しかし、今日試させてもらったことで、新たなカメラライフの展望ははっきりしました♪


デジイチの話は今日のところはここまで。あとは、D200の値段が下がるのを待つだけ!


さて次はこの前なかったガンカプラーです(笑)

ここもないなのかなと思ったら店長のおじさんが、奥から探し出して来ました(笑)


それから、モータドライブ。
手頃なのがありました。

まぁこれでいいかなと思って見てると、店長のおじさんが箱付のほぼ新品があるよと言って奥に取りに行きました。
確かに綺麗ですが、値段を聞いてすぐ返しました(笑)
これで、前に買ってたフラッシュも装着できます。
モータードライブも付けることが出来ます♪


最初は怖いおじさんかと思ってたけど、質問すると分かりやすくすごく親切に答えてくれました。傍らから写真集を出してきて、いろいろ話をしてくれ、フィルムカメラは、いいですよといいながら、ニッコリしながらフィルムのことも教えてくれました。
そして写真を撮ったら見せに来てね♪といわれました(笑)




実は、コーベカメラへは二回目。
前回は相棒と一緒にきましたが、この店長のおじさんすごく怖そうな感じだったので、アサヒカメラのバックナンバーを数冊買ってサッとお金を払い、何も話さず、何も聞かずに帰りました(笑)

ひとは、見掛けによりません(笑)

また、行ってみたいです♪




さてさて、家に帰って、ガンカプラーをつけ、フラッシュを付けて、モータードライブを付けて、一番お気に入りのレンズを付けてみました。


フル装備♪


近いうちにF3HPいよいよデビューです♪♪
Posted at 2009/04/19 23:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | モブログ
2009年04月18日 イイね!

デジタル一眼レフに使えるレンズアダプター攻略

デジタル一眼レフに使えるレンズアダプター攻略いつの間にやら増えたマニュアルニッコールレンズ。そしていずれ買うであろうデジイチ。

他社のデジイチを買っても、レンズアダプターをつければ今までのニッコールレンズは生かせる。

そうなると安心してマニュアルニッコールレンズを集めれる。

ということはニコンのデジイチを買っても、外国のレンズも使える。


なんかカメラとレンズの組み合わせにすごく広がりを予感させる一冊。


実はこの本、もう廃盤なんで書店では買えません。
一昨日の大阪写真会館で私が買ったその2。

なんとネットで調べると一万円以上に値段がついてました。

私が買った値段は1000円。
もちろん知らずに買いました。


転売!?
考えてません(笑)

何せ手離すと手にははいらないだろうし。

思わぬ掘り出し物を手に入れることができました。


この幸運はこれからのカメラライフに行かしたいです!


デジイチ+マニュアルレンズの組み合わせ!


これが今の私が次目指すところです♪
Posted at 2009/04/18 20:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | モブログ
2009年04月17日 イイね!

NikonF3フォーカシングスクリーン

NikonF3フォーカシングスクリーン昨日の大阪写真会館の心斎橋カメラでの買い物その1は、これ!
D型とK型

DはF3P(プレス向け限定モデルのF3)に標準装備されたマット式B型からフルネルレンズを除いたスクリーン。暗いレンズを使うときに適している。

Kは中心にスプリットプリズム、その外周にマイクロプリズムをもうけたスクリーン。F3に標準装備のスクリーン。


表記の後ろに付いた赤い点、この「赤点」つきがなんかわかりませんが良いらしいのです♪


そういわれると、もともと付いてたのには、赤点がありません。

どちらにせよもう絶版品なので大事に使います♪
Posted at 2009/04/17 23:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | モブログ
2009年04月16日 イイね!

大阪写真会館と千年の宴

大阪写真会館と千年の宴題名の大阪写真会館と千年の宴はまったく関連ありません(笑)

連休2日目朝はゴルフ♪

OBはありませんがセカンドとアプローチが洒落になりません。前半49後半49の98でした。


ゴルフが終わって、大阪にある、大阪写真会館へ行きました。

雑誌に載ってたのを見て行ってみようと思いましたが、小さな中古カメラ屋さんが何軒もビル内にありました。

今回探してたのはF3用のガンカプラー。

残念ながらありませんでした。

しかし最後に入った心斎橋カメラでF3用のファインダースクリーンがあったので買いました。何やら枠に赤点の入ってるのは貴重みたいだったので、種類の違うを二個買いました。

なんか、物置のような店でしたが、ご主人は親切でNikonに関連するものをいろいろ出してくれました。

椅子に座ってまってた相棒はお客のオジサンにせんべいを一枚もらってました。たぶんお腹がすいてるように見えたのでしょう(笑) 無造作に棚に置かれたカメラ、ライカやローライなど値段を見るとものすごく高価なものも。
写真のNikonのピンバッチを集めたがくはなんと定価18000円。
10000円で売ってるみたいでしたが、もったいないので、ブログ用に写真だけとりました。するとご主人は椅子と滑らないよう布をひいてくれました。

大阪写真会館にはこじんまりした店が数件ありアットホームな雰囲気でカメラについて質問すると親切に教えてくれました。
マメに足を運ぶと掘り出し物にも出会うと思います。
また機会にがあれば行きたいです。






さて千年の宴。

夕食はラーメンといいながら、結局神戸までもどり時間も8時。
ラーメンはやめて、高速神戸の居酒屋に入りました。
個室なのでまたまた一品ずつ写真を撮りました(笑)
しかし相棒の食欲にはびっくり。満腹と言ってから、チョコレートパフェを食べてるのには、恐れ入りました(笑)
こんな感じで正月以来の連休は、楽しく過ごせました。

さぁ、次はGW。

いよいよです、監督!ツーリング、どこにしますか?
Posted at 2009/04/17 07:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅、お出かけ、食事 | モブログ

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お財布に叶うお財布パート…4か5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:08:02

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation