• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu4123のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

地震16日目

地震16日目。
やはり、気になるのは原発、隠しきれなくなった事実が出てきた感じ。
日本各地の原発も足元に火がついた様子。

歯止めのかからなくなってる原発の暴走はほんとうに止められないんですね。


駄目でした。申し訳ないは聞きたくありません。造るときに原発の恐ろしさをわかってたんでしょうか。原発事故の動向が今後の日本の行方を大きく左右されることは間違いありません。


誤魔化しはほんとにもうたくさんです!
Posted at 2011/03/26 23:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ
2011年03月25日 イイね!

地震15日目

地震発生15日目。
ちょうど2週間前の今日、地震がおきました。


ほんとにあの日を境にして日本は一変してしまいました。

特に東日本は、原発事故も引き起こり、これからいろんなことを考えると国の存亡にも関わる大事態が続いています。


亡くなられた方も1万人を越え、放射能物質による被害も広がるばかり、全く見通しが見えません。


当然のことながら、私たちの街は自粛モード、気持ちもやはりどんよりと沈んでます。

今年は冬の寒さも長引き、春の気配もなかなか感じられません。



今の神戸の街は阪神大震災から16年たちました。


しかしこの東日本大震災の広い範囲に渡って壊滅的な状態、原発事故による被害を見ると、もしかしたら10年、20年、いや私たちが生きている間には元通りに戻らないかもしれない。

ほんとうに地震、津波の恐ろしさをまざまざと見せつけられました。
亡くなられた方々、被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。必ず復興出来ると信じてます。
Posted at 2011/03/25 19:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ
2011年03月24日 イイね!

地震14日目

地震14日目。
福島第一発電所での作業中に三人の被爆者が出てしまいました。

しかし、これもひょっとしたら氷山の一角で実際にはもっといるように思えてなりません。


そして東京の一部の上水道が放射能物質により汚染されました。



コンビニやスーパーからミネラルウォーターが私たちの町でも姿を消しました。

電池がなくなり、カセットボンベがなくなり、今度は水が不足。
確かに米の売り場も棚が空いてました。


今はまず被災地優先ですが、それだけで無くなってるとは…

きっと備蓄のために。



影響されやすいのも日本人の特徴なんでしょうか。






今日近所のコンビニに入るとミネラルウォーターは売り切れ。単1も売り切れのままでした。





情報は曖昧で、ころころ変わりますが、今必要なもの必要分を買うこと、惑わされないことが、これから先の特に課題だと感じました。



被災地の方々、体に気をつけて頑張って下さい。
Posted at 2011/03/24 20:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ
2011年03月23日 イイね!

地震13日目

地震13日目。

原発事故の放射性物質による被害があちこちで発生している。


農家や酪農家に大被害、海へ放射性物質も流出、漁業にも影響。そして今日東京の上水場から、放射性物質が検出。
予想はされてたものの実際起きるとは最悪です。
あとからあとから隠しきれなくなると事実が出てきて、政府の発表がなんか不信を感じる。


話しは変わり東京に住んでる高校時代の友人にやっと連絡が着きました。

地震はかなり揺れたけど、大きな被害はなかったらしい、ただ停電で電車が動かなくなって大変みたいでした。
しかし、無事で良かったです。

今日も、この季節にしては寒かったです。

被災地は、雪が降り寒い上暖房もないところがほとんどだと思いますが、被災地の方々、お体には気をつけてください。
Posted at 2011/03/23 20:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ
2011年03月22日 イイね!

地震12日目

地震12日目。

卒業式の季節、テレビで被災地の卒業式をしている映像を何度か目にしました。

保育園、小学校、中学校、高校とそれぞれ一生に一度きりで大切な思い出です。
私自身もうっすらですがそれぞれ記憶に残ってます。


しかし、喜びと悲しみが重なったこれほど重みのある卒業式はないと思います。
卒業式にみんな揃って卒業できないなんてほんと辛くて悲しいです。
先生や父兄もどれほど無念か想像がつきません。

見ていて目頭が熱くなってしまいました。


東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
Posted at 2011/03/22 23:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ

プロフィール

「お久しぶりです。それだけ数字が並ぶと気持ちいいですね!
私の場合いつも13万キロぐらいで修理が増えて限界だとあきらめてしまいます。
けっこう長持ちですね。」
何シテル?   02/23 23:31
愛車をチェイサーからレガシィB4に乗り換えました。スバル車は初めてでしたが、すごくいい。そして昨年末インプレッサG4に乗り換えました。 車種は変わりましたがこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お財布に叶うお財布パート…4か5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:08:02

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
友人ckから売ってもらいレガシイB4から乗り換えました。 パワーはおち、走行性能も降下。 ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
仕事用兼、親父の足。 しかし、オートマ未経験の親父は、まだ運転してません。 というわけで ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
FAZER8を売り、7年ぶりに再びCRM250ARを買いました。 生産終了から14年、 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
R1から乗り換えました! ヤマハフェーザー8。 やはりポジションが楽。 なんと久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation